kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

キトラ古墳の公開

2017-01-27 16:42:10 | ニュース

 

奈良県明日香村のキトラ古墳の壁画の四神のひとつ「キトラ玄武」の修復が成り、

 

1月22日~2月19日公開されているそうです。

(閉室日があり2月1日~2月15日)

 

場所: キトラ古墳壁画体験館・四神の館

 

申し込みが必要だそうでして、↓ 

http://www.kitora-kofun.com/index.html

 

 

北壁画、玄武

(亀に蛇が巻き付いている画) 

 

四神にはそれぞれ司る方位、季節、そしてその象徴する色などがあるそうでして、

 

「玄武」の意味するものは 北 冬 黒 水 太陰(老陰) 玄冥


「玄冥・げんめい」は 冬のこと。

 

季語でもあるそうですが、私の歳時記には載ってませんでした。

 

でも、「玄冬」という季語がありました♪

 

玄は黒の意味とも書いてありました。

 

そして、例句に

 

” 北壁に迫り来るもの冬将軍 鷹羽狩行 ”

 

とありましたが、この北壁は山脈の北壁でしょうね(^_^;)

 

玄武が冬に公開されるのは、意味するものが冬だからなのですね。

 

キトラ古墳は、前に行った高松塚古墳から南の方にあります。

 

同じ明日香村にあったのですね。

 

機会があれば行ってみたいです、キトラ古墳。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« やられちまったあ | トップ | 初句会と新年会がありました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キトラ古墳 (しまそだち)
2017-01-28 00:35:20
公開されるって言うニュースやってましたね

ロマンです

四神の思想って中国からあったのですね
青い龍、白い虎 赤い鳥(鳳凰) それぞれ守る位置が
あるのですね
わたしは 朱雀って言葉に何故か魅かれます
返信する
しまそだちさんへ (koh)
2017-01-28 10:24:27
コメントありがとうございます。

朱雀、私もいい言葉だと思います。
また、四神の中で唯一女性を連想します。

平安遷都の時、風水に基づいて今の京都盆地が選ばれたのは有名ですが、
平安京のど真ん中の朱雀大路、今はその名は学校や町名として残っています。
通り名としては無くて、二条駅前を走る「千本通」が大体該当するようです。
中学校では、朱雀小学校から来た同級生がいっぱいでした。
朱雀第一、第二…六くらいまで有ったかなあ~?
仲のいい子もいました♪
今はどうしているのかなあ~
懐かしいです
このころ、「しゅじゃく」 と発音してましたが、元来「すざく」なのでしょうね(^_^;)
返信する

コメントを投稿