goo blog サービス終了のお知らせ 

kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

土用干ししてます

2025-08-01 23:40:35 | 食・レシピ

 

 

土用干し始めて3日です

 

 

 

 

暑いですが梅にはありがたい

 

今年は外壁や床など外回りの修理で足場とネットで

 

建物全体が包まれ

 

日差しが弱いです

 

ベランダで太陽の光を追っかけて干す位置を変えてます

 

土用干しは三日三晩と聞いたことがあるのですが

 

今年は延長戦です

 

 

漬けているうちによくカビさせるのですが

 

かびたのは今年は5粒(全然自慢になりませんが)

 

いい梅だったし去年漬けたのも無くなったし

 

慎重に見張りをしました

 

夜は梅酢の瓶にぽちゃんぽちゃんと戻すのですが

 

もうめんどくさいのでざるの中で三日三晩

 

紫蘇は入れないのが好きでして

 

さあどんな味かな(^^♪

 

 

 

コメント (2)

梅干し、今年も挑戦します

2025-06-24 16:04:40 | 食・レシピ



じとじとしてます

雨、雷、無風

梅雨時そのものですね

梅が今日届きました
3キロです

今年も生協の品です

まだあおく固いものや

黄色に頬紅指したような

漬け頃の実梅が混じってます


明日にしようなんて

実が痛むだろうし

とりあえず水洗い

梅の実のおへそに残った
ヘタをつま楊枝で取り除く

ザルで水気を切るまで出来ました

明日になったら
青いのも熟して来ると
思いますので

お塩とホワイトリカーをまぶして重しをするのは明日

ビニール袋の中でしゃかしゃかしたら

リカーもお塩もむらなくまぶせるそうです

かびやすいですしね
ここポイントですね

しっかりしなくては🤔

コメント (2)

ケーキを頂きました

2024-12-01 12:01:51 | 食・レシピ
 
 
 
 
 
 
こんなに頂きました🎵
 
初めてです、確か😅
 
 
ザ・シフォンケーキ
 
 
プレーン・塩プレーン・抹茶・紅茶
 
ごま小豆・チーズブラックペッパー・バナナ
 
チョコア・フルーツ・ゼブラ
 
 
シンプルでふわふわで、優しくて高身長
 
 
冷凍したものの着々と消化してます(^^♪
 
 
真ん中のばらの花は造花で脇役ですが
 
 
見逃せないいい仕事しています🌹
 
 


ハーブティーも
 
 
 
 
コメント (6)

新生姜漬けました

2024-06-28 13:41:48 | 食・レシピ

 

 

 

新生姜を1kg漬けました

 

以前梅酒を漬けた時にあまった氷砂糖を使ってみました

 

米酢、氷砂糖、塩、新生姜

 

薄くスライスしたものとかたまりのものを漬けました

 

氷砂糖、良く溶けてます

 

生前の母の助言

新生姜の表面のピンク色はこそげ取らない事!

 

この点を守っていいピンク色が出ました

 

あとは漬けた瓶ごと冷蔵庫に

 

10日ほどでOK、私でもできます(^^♪

 

今夜、スライスした方を食べようかと思います

 

お寿司がほしくなるなあ~(*_*;

 

 

 

コメント

梅干し、らっきょう漬けました

2024-06-15 01:40:41 | 食・レシピ

 

 

6月11日 青梅とらっきょう到着

 

 

 

2㎏  と    1㎏      

 

11日に来た青梅、追熟させて

 

6月13日に漬けました

 

SKさんの配達、らっきょうと梅と同じ日だったので

 

仕方なくいっぺんに漬けました

 

後片付け、疲れました

 

来週はたしか、SKさんから新生姜が来ます

 

また漬けしごとがんばらなくては

 

 

 

あ、近くの土手に巣をつくって、きつねが棲んでます

 

親子で3~4匹?

 

道路工事に追われて土手沿いにここまで来たようです

 

夜、鳴きます

 

「コンコン」

とは鳴かないなあ~

 

「グワア~グワア~」

と鳴いてます

 

 

 

コメント

梅漬・らっきょ漬

2023-06-26 23:21:01 | 食・レシピ

 

 

 

瓶を2つ捨てたのは失敗でした

やっぱり置いておけばよかった

仕方がないので小さな瓶に500gずつ分けました

6月8日  梅1㎏

6月14日  らっきょ1㎏

6月20日  梅の第2回目1㎏

漬け終えました

8日に漬けたのが、梅酢上がって来てます

 

らっきょは以前漬け上がりがぐちゃ~とした年から

漬けるのをやめていてずい分久しぶりです

でもやっぱりちょっとおかしいような

漬け汁が濁って来ました

明日、取り敢えず小さい瓶にして冷蔵庫に入れようと思います

 

梅は一日一粒食べると心掛けているので、足りるかなあ~

紫蘇なしが好きなので、手順はシンプルです♪

上手いこと出来るといいのですが

 

 

 

コメント (2)

とれとれです

2023-05-31 12:45:57 | 食・レシピ

 

今日のブログは、私としては大変珍しいです

 

お魚を三枚におろしました

 

食べたいと言う気持ちがめんどくさいに勝ちました

 

 

先日、生協さんに頼んだ「鮮魚パック」です

 

つばす(40cm位)x2尾

鯛(30cm)位x1尾

小あじⅩ10尾

 

が入っていました

 

まず、包丁研ぎ

そして、手を切る

 

血が止まったところで始めました、入刀

 

 

がたがたです⤵

 

鯵はぜいごとはらわたを取るだけ

つばすと鯛のあらは立派なものですよ骨に身がいっぱい付いていて

すぐに食べないものは冷凍庫へ

 

あと片付けも入れて4時間台所にいました

晩御飯を食べる気も起きないほど、くたくたになりました

当分やめとこと思います

 

 

 

コメント (2)

朝顔

2022-08-10 14:54:00 | 食・レシピ



もう今年は咲かないなあと
思っていたのですが、
1週間程前から咲き始めました
小さな小さな花です

去年落ちた種が芽吹いたのです
土は痩せてしまってるでしょうに、ありがとうです🎵



話変わりまして、頂きものの
(梅干し)です
和菓子みたいに包まれて
高級梅干し、初めてです🎵
大粒、柔らか、塩が程よい
種がふっくら膨らんで大きい❗️

以前、テレビで一世紀は悠に
経っている、というひからびて黒い梅干しを見たことがあります
あれはインパクト有りました
食べてませんけど
色々効能のある梅干し

1日1粒を実践しています🎵


コメント (2)

パンいろいろ

2022-03-24 12:43:30 | 食・レシピ

今日の高校野球の第一試合は、鳴門vs大阪桐蔭

桐蔭の投手の足の長いのにビックリ!

桐蔭が勝ちました

今、和歌山東vs浦和学院

ちょっと、点差が大きくなってしまいましたが…

9回表かあ~

出来ることは全部やって、和歌山





さて、親戚よりパンが送られてきました

パン工房のネット販売を利用したとのことで

冷凍で箱に13個入っていました♪

パン好きな私にと申し込んでくれたそうです



動物ミニメロンパン
クロックムッシュ
桜餡塩バターロール 2個
クロワッサン
きんぴらごぼうのおやき
高菜のおやき
林檎と紅茶のスコーン
カスタードクリームパン
信州サーモンのパニーニ
大葉ハムロール
くるみ&おさつパン
パン・ド・ミー

急いで冷凍室に片付けました

 
今朝は、動物メロンの隣のクロックムッシュを

トースターで軽く焼いて食べました♪

おなかがいっぱいになりました((+_+))

次は何を食べようと思っているでしょうか

それは…私にもまだ分かりません(^-^;



コメント (4)

高校生クッキーコンテスト

2018-07-15 18:49:03 | 食・レシピ

 

近所のA高校で、手作りクッキーのコンテストがありました

 

 

前もって、参加を申し込んでおきました

あ、私が作るのではないのですよ、念のため

 

A高校の一年生が、実力披露という訳です♪

そして、ただ、クッキーが上手くできたというだけでなく、

販売を目的とした、クッキー作りです

大量に作る

パッケージを工夫する

もちろん利益を上げることも念頭におかなくては

でもですね、私達は無料で頂きました(^-^;

それから接客態度のこともあるでしょうね

 

沢山の人が高校に集まってました、女性と子供達がほとんどでした

しばらく待ってると、教室に招かれました

 

初めの写真が、その教室です

写真OKいただきました♪

 

パティシエのタマゴちゃんは6班に分かれて試食を勧めてくれます

それぞれのクッキーの特徴も説明してくれます

 

小さく割ったクッキーを、ほぼ、試食させてもらいました

おいしいけど、最後にはどれがどれだったかいなあ~って、あかんやないの

でも、いちばんのお気に入りは忘れてませんよお~(^O^)/

 

桜の塩漬けが載せてあるクッキー、塩味と桜の香りが、いいんです

 

投票を済ませると、その班のクッキーを手提げバッグ式のパッケージに入れて

プレゼントされました(#^.^#)

ありがとう~♪

皆さん、笑顔で応対されて、高校生なのに接客上手~

ひよっこが、立派な鳥になるのもそう遠くないと思いますよ

頑張って、勉強してくださいね、ごちそうさまでした(@^^)/~~~ 

 

コメント