花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

マルバデイゴ(5/30)

2022-06-21 | 夢の島公園
夢の島公園 がっしりした体形になっていたマルバデイゴ
このときはつぼみから花になろうとしているときでした。
マメ科 デイゴ属





マルバデイゴの本体 堂々としてまるで「主」という感じ~


赤や黒の実がいっぱい!!!サクラでした\(^o^)/






熱帯温室ドームを背景に♪ コロナ禍のためず~っと入場できなくなっている




ユーカリノキの葉も撮っておいたのでした。形色々♪
年数により形が変わる 
若い木に着く葉(幼葉ようば) 成長した木に着く葉(末葉すえば)というそうです。
葉は丸い形から細長い形になっていくのでしょう♪
フトモモ科 ユーカリノキ属







最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルバデイゴ (🌺reihana🌺)
2022-06-21 07:18:13
とんちゃん おはようございます
マルバデイゴと言うのですね
この花は繰り返し咲きますよね
近所の公園でも咲いています
私はアメリカデイゴと呼んでいます
サクラの果実も沢山生っていますね
ヤマザクラ系は沢山の果実が生りますが
何故かソメイヨシノは果実があまり生りません

ユーカリも色んな種類がありますが 
花が咲くのは細長い葉のユーカリだけの様な気がします

マルバユーカリの中に細長い葉が一緒になっているのを私も見たことがあります
不思議だなぁ~と思っていたのですが 多くのユーカリが植えられているので
自然交配したのかと思っていましたが
成長すると細葉になるのですね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-06-21 07:39:12
reihanaさんへ
ソメイヨシノには実がつかない
確かにそうですね
実が生るのはヤマザクラ系なんですね

ユーカリは大人の葉になってから花を咲かせる
そう思えばいいですね
今まで深く考えたことなかったため 
今頃になりユーカリの木の奥の深さ知ることになりました。
交流のお陰だと感謝しています~
返信する
Unknown (とりこ)
2022-06-21 09:44:30
おはようございます
ユーカリの葉って、形状が変わって行くの?
初めて聞きました
幼児は丸くて、大人になってスマートな体系になるんだ!
いろいろな生態があって面白いですね

デイゴの木 貫禄ありますね
どっしりとして、ほんとに主みたいですね
温室閉鎖は厳しいですね
開放してる園もあるのに 努力していただきたい!
一度行ってみたい夢の島公園です
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-06-21 13:38:15
とりこさんへ
別世界と現実の世界と・・・
そんな感じでしょう
現実は普通になにもかも過ぎゆき 特に真新しいこともなく
ただ時間ばかり通り過ぎて・・・
北の大地から比べると全く代わり映えせずいつものことをいつものように
そんな塩梅です~

夢の島公園の熱帯温室はもうずっと閉館状態でここでの楽しみは激減なんです。
いくら恨んでもしかたないですが 見てみたい植物があるのにままならず・・・
晴れて温室に入れるようになったらとりこさんも足を運んでみたらいいです♪
返信する
Unknown (散輪坊)
2022-06-21 17:00:33
 この桜のサクランボで黒く熟したのは意外に甘いです。
市販の佐藤錦など程は美味しくないですけど。
見つけては、つまみ食いしています。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-06-21 17:07:28
散輪坊さんへ
黒いサクランボは甘いですか~
いかにも完熟という感じしますね
野性的な味 次のときは味わってみたいです~
つまみ食いっていくつになってもドキドキでいいものです♪
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-06-21 19:09:58
アメリカデイゴは知っていますがマルバデイゴは知りませんでした。ユーカリノキは色々品種があるようですね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-06-22 06:34:35
多摩NTの住人さんへ
ここの木はマルバデイゴという名札つきでしたので
助かりました。
葛西臨海公園でもデイゴの木は揃っているのでよく見ます♪
ユーカリノキも色々あるのですね♪
返信する

コメントを投稿