海岸沿いに生えているハマゴウは今の時期沈んだ色合いながら
趣のある装いだなって感じました。 シソ科 ハマゴウ属
ハマゴウの近くに綿つきの虫こぶみたいなのがついてる
この葉はヨモギかもしれない・・・ 調べてみると
「ヨモギハシロケタマフシ」「ヨモギクキワタフシ」「ヨモギハエボシフシ」
などの名前が出て来ました。 どれがどれ? それともほかにもなにか名前がある?
全くお手上げですが後々役に立つかもしれないので入れておくことにしました。
見ているうちになんだか愛くるしく思えてきてファンになりそう~
更に じ~っと見ているとフカフカ ホワホワ なんだか あったかそう!!!
趣のある装いだなって感じました。 シソ科 ハマゴウ属
ハマゴウの近くに綿つきの虫こぶみたいなのがついてる
この葉はヨモギかもしれない・・・ 調べてみると
「ヨモギハシロケタマフシ」「ヨモギクキワタフシ」「ヨモギハエボシフシ」
などの名前が出て来ました。 どれがどれ? それともほかにもなにか名前がある?
全くお手上げですが後々役に立つかもしれないので入れておくことにしました。
見ているうちになんだか愛くるしく思えてきてファンになりそう~
更に じ~っと見ているとフカフカ ホワホワ なんだか あったかそう!!!
砂浜のハマゴウがシックな銅葉になっていて
果実も残ってるね
ヨモギについた 綿のようなもの
私も見たことがあります
何で綿が付いているのか不思議でしたが
これも虫こぶなのですね
どうしたら この様な綿になるのか作っている所が見てみたいです
こちらの海岸でも多いですが多すぎるから花が咲いていないとあまり注意して見てない(^^;)
ヨモギは葉や花、他にもいろんな虫こぶが出来ますね。
コブ系の虫こぶは割と好きですが綿くずのようなはカビを思わせるので好きではなくて撮ってない。
中々シックな紅葉で 気に入りました。
こうやって、初冬の浜辺の光景を見られて最高です★
ヨモギの虫こぶは、一つだけ撮りました。
ハマゴウの葉を見ながらしばらく海岸沿いを散策~
そしたら変な虫こぶが目に留まりました
真っ白で丸くなりくっついてる様子が気になり写真に撮ったのでした。
こんなのも虫こぶなのかとおかしいですね
本当にその通りでどんな塩梅で作り上げるのか見たいです~
そうなの♪
ハマゴウも結構葉の色が染まり 感じよかったです。カビが付いたように見えましたか~
見方により変わるなって 気が付きました
カビがいっぱいなんて遠慮したいですね
たまたまこんなのを見つけて「いそいそと♪」の気分になった気がします。
ハマゴウは行ってみるたび写真に撮ってくるのです。
この時期は葉と果実 色づきをよく見ながら浜辺を歩いていました。
ヨモギの虫こぶって色々あるのですね
こんな感じのは変わっていたのでしっかり撮らなくっちゃって思いながらでした。
私はもうほとんどあきらめちゃっています。
同感~
益々面倒くさいって思うようになりこの先はもっと
その状態が常態化しそう~
なんでもほどほどに そんなことになりそうです。