花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

ミヤマメシダほか(栂池7/7)

2019-07-28 | 信州
ミヤマメシダというのを初めて知りました。黒いものがいっぱいついているシダで
これはなんだろうと思い撮ってきました。







いっぱいついている黒いものは「鱗片」なのだそうです。
柔らかそうに見える葉身と対照的に黒い鱗片がいっぱいついた姿に目を留めました。
食べられるそうです。コゴミに似た味がするそう おひたしや天ぷらあえ物などもいいそうです。
高山帯にあるミヤマメシダ   イワデンダ科メシダ属



こっちは黒い鱗片なし 名前は分からないですがよく見るシダだと思います。


誰かが何かを折ったのか 自然に折れたのか それとも食べられたのか
先が面白い形になっていました。







風穴に着きました!!!冷たい空気を感じます。




ズダヤクシュがそばで咲きました。


楠川方面へ行きます!




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤマメシダ (✿reihana✿)
2019-07-28 07:49:55
とんちゃん おはようございます
ミヤマメシダの黒いのは何だろうと思ったら「鱗片」と言うのね
鱗片なしの方の折った茎 素敵ね
ハマボウフウの若い茎に包丁を入れたらこの様になったことがあります
ヒガンバナもなりますね
風穴???
凍っているのね(゚д゚)!
寒そう!
この場所に水芭蕉が咲くのですね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-07-28 08:29:54
reihanaさんへ
折れたなにかは・・・
なんの茎なのかは分からないですが誰が折ったかが知りたいです。
人のせい?それとも・・・・
不思議のままで過ぎそうです。
ヒガンバナの茎もこんな風になるんですね
風穴からは冷たい空気が出ていました。
一年中ここは冷え冷えなんでしょうね
返信する
ズダヤクシュ (おみや)
2019-07-28 08:40:57
おはようございます
栂池もだいぶ奥まで来ましたね。

ズダヤクシュ、尾瀬へ行ったとき尾瀬ヶ原へ降りるときたくさん見てきました。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-07-28 09:36:00
おみやさんへ
ここまで来れば栂池らしくていいですね
展望台まではまだ少し距離があるので時間切れになりそう
ズダヤクシュは濡れるといっそう情緒的になりいいですね
尾瀬でもたくさん見ることができますね
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-07-28 14:50:55
今度はシダですか。名前がわからずボツになる写真が多いです。ミヤマメシダのこの黒い鱗片は記憶にありません。勉強になります。
返信する
ミヤマメシダ (白竜 (はく りゅう))
2019-07-28 22:05:17
こんばんは!
ミヤマメシダ・・・おひたしや天麩羅などで食べられるのですね!
でも、黒い鱗片が喉に刺さらないかと・・・気になります(^^;)
返信する
ミヤマメシダ (恵那爺)
2019-07-29 06:02:14
黒いのは鱗片なんですか!
変わったシダですね。
風穴のそばは涼しそうだ。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-07-29 06:56:15
多摩NTの住人さんへ
黒いものがすごく気になったので写真に撮っておかなくては!
後で調べたら名前が分かりよかったです。
黒い鱗片は目立つので名前もすぐに分かりました。

白竜(はくりゅう)さんへ
そうなんです! 山菜として食べられるそうです。
先っぽはコゴミに似ています~
鱗片は柔らかそうですから気にならないかもしれません。

恵那爺さん
変わったところがあるシダなので名前はすぐに分かりました
こんなシダにほかでもお目にかかりたい♪
風穴は氷が張り冷たい空気を感じます
返信する
Unknown (とりこ)
2019-07-29 07:04:52
おはようございます
黒い毛が生えたような茎
ミヤマシダ このあたり特有のものなのね
アップで見ると何か違和感 変なのって~
見たこと無いです
食べられると聞いても引きそうな茎(笑)

風穴はまだ雪がたくさん残ってますね
気温が低そう~
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-07-29 08:08:15
とりこさんへ
栂池で初めて気がついた変わったシダでした。
黒い鱗片 これがすごく気になって・・・
高山特有のシダということも知ることになり大収穫~
なんとか風穴までたどり着けました
中を覗くとひんやりした空気が・・・
暑いときには気持ちいいです~
返信する

コメントを投稿