ON  MY  WAY

60代になっても、迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされながら、生きている日々を綴ります。

5月のお出かけ、ゼロの理由

2024-05-31 20:37:00 | お出かけ

ずっと書いていないカテゴリーということで、昨日は、「RUN」の項目を書いた。

ところで、5月になってから、書けなかったカテゴリーもある。

それが、「お出かけ」だ。

 

例年だと、5月はあちこちに出かけるものなのだが、今年は埼玉へ恒例の作業をしに行ったのみ。

それも、ちょっと無理をして行ってきたものだった。

同様に、無理して行ったのがアルビレックス新潟のホーム戦応援。

シーズンパスを無駄にしたくないのと、なによりアルビレックス新潟の事情を考えると応援したくて仕方なかったから。

先月4月は、鷹ノ巣キャンプ場のカタクリ、福島潟の菜の花、五泉の菜の花・チューリップなど、花見に出かけるのがわが家のスタイルなのに、今月5月はまったくどこにもお出かけできなかった。

 

それには、私の体調不良以外の理由があった。

その理由とは、私同様に妻も体調不良に陥ったから。

3月に私が、COVID-19感染症に感染したときは大丈夫だったのだが、今回は、私の発症1週間後に、まったく同じ病状が妻に感染したのだった。

私が苦しんだのとまったく同じ症状。

1週間余りの高熱と、尾を引くのどの痛みと咳。

高熱もつらいが、のどが痛くて咳が出るのもつらい。

私は不調を脱出するのに約1か月かかったが、妻は3週間たっても、まだ完治しない。

相変わらず微熱とのどの痛み・咳をかかえながらの生活で、本人も家族も困っている。

家に持ち込んだのは私なのだし、家の中でマスクを外して咳をしていたときもあった私なので、原因は私にあり。

私以上に、症状が改善しない生活が続いている。

「あなたがちゃんとマスク生活してくれていれば、私にまでうつらなかったのに…」と、妻にうらまれている私なのである…⤵

 

そんなこんなで、今月は、お出かけゼロ。

それなのに、この記事を「お出かけ」のカテゴリーにちゃっかり入れている私なのであった…(^^;)

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月は初、5週間ぶりに走った | トップ | ブレずに戦い、首位町田に快... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りゅーと)
2024-06-01 20:30:28
 私は5月は金沢に2泊3日で音楽祭、大学時代の仲間と一緒に伊香保温泉に行きましたかね。

 今月は半額フェリーを使って小樽から札幌に行って、アルビレックス新潟vsコンサドーレ札幌戦を観戦、あと、コンサートホールのキタラでのクラシック・コンサートを2つ聴いてくる予定です。札幌に住んでいる大学時代の友人と一緒にコンサートに行く予定なのが楽しみです。

 昨日は高校時代の仲間と飲み会だったんですけど、やっぱり仕事の愚痴が多かったですね〜。私は交通事故に遭って、想定外の56歳でリタイアとなったんですけど(障害年金受給中)、仕事しなくても良くなったのは個人には嬉しいって感じでしょうか。

 経済的にはともかく、時間を好きに使えるようになったのは嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
返信する
時間プラス健康ですね (50fox)
2024-06-01 21:26:06
>りゅーと様
時間を好きに使える。これはうれしいですよね。現職時代は時間に追われていましたからね。でも、なかなか思い通りに使えないものです。そうしたら、病気でさらに不便に…。やっぱり健康でないと、時間がいくらあっても持て余すだけになりますね。とりあえず、動ける体を維持しましょう。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事