サッカーJ2リーグ第16節、アルビレックス新潟対FC琉球。
会心のいい試合だった。
特に、アルビレックス新潟を応援する人たちにとっては、先制されながらの逆転勝利。
とてもこたえられない一戦となった。
前節敗れて、京都に首位を明け渡すことになり、2位に落ちた新潟。
今度は勝ち点で並ぶFC琉球との2位・3位決戦。
ホームで戦う以上は、負けられない。
しかし、ここ3戦は、0△0(松本戦)、1●2(町田戦)、0●1(京都戦)と、勝ちがない。
ここで負けると、昇格圏外の3位に落ち、4位の磐田と勝ち点でわずか1の差になってしまう。
それは何としても避けたいところだ。
今日も、琉球の選手たちが練習のためにピッチに姿を現すと、場内からは大きな拍手。
そして、それに応えるように、選手たちも正面スタンドとバックスタンドに向けて頭を下げて挨拶をしてくれた。
琉球のGKは一昨年まで新潟にいた田口。
選手紹介でも、やはり大きな拍手がわいた。
新潟の先発メンバーは、前節と同じ。
注目の右ウイングには、今節も三戸が入った。
試合が始まると、琉球がまず積極的に前から来た。
そこをしのぐと、新潟がボールを支配するようになった。
たびたびコーナーキックを獲得するが、ゴールを割れずに給水タイム。
給水タイム直後、琉球が新潟の裏を取るすばらしいパスを前線へ送った。
DFとGKの間に送り込まれたボールに、相手選手が素晴らしいスピードで飛び込んできて、見事にゴールネットを揺らされた。
まずい。
新潟は、今季、先制された試合はよくて引き分けだ。
直近2試合でも、町田戦、京都戦と先制されてズルズルと負けている。
これはまずいぞと誰もが思い始めたら、わずか1分後、堀米からのクロスを、ゴール前で高木が技有りの絶妙なダイレクトシュートを決めた。
いやな雰囲気になりかけたところを、あっという間に追いつき、ムードを変えて見せた。
前半は、このまま1-1。
後半になり、新潟の攻勢が目立つようになった。
さらに、三戸を谷口に代えて、前線での高さとスピードを高めた。
すると、67分、ゴール前でチャンスを作り、ボールがこぼれたところを最後に決めたのは、谷口だった。
この後は、必死の反撃を試み、攻勢を強める琉球だったが、新潟も決定的なシーンを造らせないように懸命に守り、リードを維持した。
高や舞行龍らは、足をつらせながらもがんばっていた。
アディショナルタイムに入ると、新潟がボールを支配して、自分たちのペースで試合を進めることができた。
そして、試合終了の笛。
新潟、4試合ぶりのうれしい勝利。
選手たちは、本当にうれしそうに笑っていた。
場内1周でも、にこやかに笑っていた選手ばかり。
久々の勝利でほっとしたような、解放されたような笑顔が印象的だった。
今日の試合で、改めてすごいと思ったのは、藤原奏哉選手のプレーだ。
先を読んで動く、胸で足でトラップがピタッと止まる、相手選手を自由にプレーさせない、…ミスが非常に少ないうえに、よく動いていた。
足が速いわけでも、身体能力がすごいわけでもないのだが、なんというかサッカー能力が非常に高いと感じた。
安定した彼のプレーは、これからもアルビレックス新潟を大いに救っていくことだろう。
さて、京都-甲府戦が引き分けに終わったので、新潟は、京都と勝ち点で同じ36で並び、得失点差で上回って、1週間で再び首位に返り咲いた。
ほっとはできないが、勝てる試合は勝ち、J1昇格に必要な勝ち点をしっかり積み重ねていくことが求められている。
次節は、アウェイで5位の甲府との一戦。
今日、甲府は首位京都と引き分けたことでもわかるように、地力は高いものがある。
でも、対戦が楽なチームなどどこにもない。
今のチーム力をさらに高め、勝ち続けていきましょう。
Visca Albirex !
会心のいい試合だった。
特に、アルビレックス新潟を応援する人たちにとっては、先制されながらの逆転勝利。
とてもこたえられない一戦となった。
前節敗れて、京都に首位を明け渡すことになり、2位に落ちた新潟。
今度は勝ち点で並ぶFC琉球との2位・3位決戦。
ホームで戦う以上は、負けられない。
しかし、ここ3戦は、0△0(松本戦)、1●2(町田戦)、0●1(京都戦)と、勝ちがない。
ここで負けると、昇格圏外の3位に落ち、4位の磐田と勝ち点でわずか1の差になってしまう。
それは何としても避けたいところだ。
今日も、琉球の選手たちが練習のためにピッチに姿を現すと、場内からは大きな拍手。
そして、それに応えるように、選手たちも正面スタンドとバックスタンドに向けて頭を下げて挨拶をしてくれた。
琉球のGKは一昨年まで新潟にいた田口。
選手紹介でも、やはり大きな拍手がわいた。
新潟の先発メンバーは、前節と同じ。
注目の右ウイングには、今節も三戸が入った。
試合が始まると、琉球がまず積極的に前から来た。
そこをしのぐと、新潟がボールを支配するようになった。
たびたびコーナーキックを獲得するが、ゴールを割れずに給水タイム。
給水タイム直後、琉球が新潟の裏を取るすばらしいパスを前線へ送った。
DFとGKの間に送り込まれたボールに、相手選手が素晴らしいスピードで飛び込んできて、見事にゴールネットを揺らされた。
まずい。
新潟は、今季、先制された試合はよくて引き分けだ。
直近2試合でも、町田戦、京都戦と先制されてズルズルと負けている。
これはまずいぞと誰もが思い始めたら、わずか1分後、堀米からのクロスを、ゴール前で高木が技有りの絶妙なダイレクトシュートを決めた。
いやな雰囲気になりかけたところを、あっという間に追いつき、ムードを変えて見せた。
前半は、このまま1-1。
後半になり、新潟の攻勢が目立つようになった。
さらに、三戸を谷口に代えて、前線での高さとスピードを高めた。
すると、67分、ゴール前でチャンスを作り、ボールがこぼれたところを最後に決めたのは、谷口だった。
この後は、必死の反撃を試み、攻勢を強める琉球だったが、新潟も決定的なシーンを造らせないように懸命に守り、リードを維持した。
高や舞行龍らは、足をつらせながらもがんばっていた。
アディショナルタイムに入ると、新潟がボールを支配して、自分たちのペースで試合を進めることができた。
そして、試合終了の笛。
新潟、4試合ぶりのうれしい勝利。
選手たちは、本当にうれしそうに笑っていた。
場内1周でも、にこやかに笑っていた選手ばかり。
久々の勝利でほっとしたような、解放されたような笑顔が印象的だった。
今日の試合で、改めてすごいと思ったのは、藤原奏哉選手のプレーだ。
先を読んで動く、胸で足でトラップがピタッと止まる、相手選手を自由にプレーさせない、…ミスが非常に少ないうえに、よく動いていた。
足が速いわけでも、身体能力がすごいわけでもないのだが、なんというかサッカー能力が非常に高いと感じた。
安定した彼のプレーは、これからもアルビレックス新潟を大いに救っていくことだろう。
さて、京都-甲府戦が引き分けに終わったので、新潟は、京都と勝ち点で同じ36で並び、得失点差で上回って、1週間で再び首位に返り咲いた。
ほっとはできないが、勝てる試合は勝ち、J1昇格に必要な勝ち点をしっかり積み重ねていくことが求められている。
次節は、アウェイで5位の甲府との一戦。
今日、甲府は首位京都と引き分けたことでもわかるように、地力は高いものがある。
でも、対戦が楽なチームなどどこにもない。
今のチーム力をさらに高め、勝ち続けていきましょう。
Visca Albirex !