ON  MY  WAY

60代になっても、迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされながら、生きている日々を綴ります。

脳の見る力不足のせいか?…痛たたた…

2020-11-10 22:15:16 | 生き方

地元紙新潟日報の「Dr.の脳番地日記」。
脳医学の医師であり医学博士でもある加藤俊樹氏が書いているコラムである。
週に1回、結構楽しく読んでいる。
今日は、脳の見る力について書いてあった。

脳の見る力が不足していると、一番は運動能力に影響が出る。
次の項目に1つでも当てはまるものがある人は、不足している人だという。

①よくつまずいたり、転んだり、物にぶつかったりする
②「○○がない」「○○どこ?」とよくものを探す
③探し物を素早く見つけられない
④周りより行動がワンテンポ遅れがちになる
⑤初めての場所が苦手、不慣れなことに消極的
⑥お出掛けすることが少なく運動不足
⑦スマホ・タブレットなどの画面を1日1時間以上見ている
⑧睡眠不足

脳の視覚系と運動系のつながりの細い人は、脳の見る力もおのずと弱くなり、次の行動に移れなかったり、どうしたらよいかパニックになったりするのだそうだ。

そこで、自分のことを考えると、これらの8つのうち、なんと6つが当てはまってしまう。
①~⑤なんて、もろに不器用な私そのものである。
私は、典型的な見る力が不足している人間なのだな、と納得する。

さて、そんな見る力がない私、今日また見事にやってしまった。
夕方、魚をさばいていて、包丁で三枚おろし包丁をしていたときのことだった。
あと一匹で終わり、と思ったとき、包丁を持つ手が滑った。
あっ、と思ったときには、包丁の先が左手の人差指を直撃していた。
痛たたた…。
…しっかり出血、あとは続けられない状況になってしまった。


これも、脳の視覚系と運動系のつながりが細いせいなのか。
おー、痛てぇ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする