懐かしいけど、サヨナラしよう。
…いや、人と別れたのではない。
別れたのは、四半世紀くらい使っていないものなのであった。
この写真の物体が何なのか、わかる人は多いだろう。
若い人だと知らない人もいるかもしれない。
正解は、この箱に書いてある。
そう、「プリントゴッコ」。
好きな絵などを書いて、このマスターを使って、版を作る。
その時には、このランプをつけて光らせる。
できた版の上に、インクを載せ、
上からおさえて、
ハガキなどに1枚1枚印刷する。
懐かしい。
今でこそパソコンで年賀状を作り、プリンターで大量印刷できるが、このプリントゴッコを使っていた時は、1枚1枚手刷りであった。
そして、プリントゴッコは、やがてワープロにとって代わられた。
ワープロの後は、パソコンとなった。
今回、このプリントゴッコのセットを、長らくとっておいたが、もう使うこともないので、捨てようと思ったのであった。
捨てる前に、こうして写真に撮っておこうかと思ったのである。
セットの箱の中には、30年あるいはそれ以上前の試し刷りが出てきた。
娘や息子が生まれた翌春の年賀状である。
懐かしい。
このプリントゴッコ。
ネットで見てみると、まだ市販されていることが分かった。
捨てるのはもったいない気もするが、これからは、物を整理していかなくてはいけない。
さらば、プリントゴッコ!
…いや、人と別れたのではない。
別れたのは、四半世紀くらい使っていないものなのであった。
この写真の物体が何なのか、わかる人は多いだろう。
若い人だと知らない人もいるかもしれない。
正解は、この箱に書いてある。
そう、「プリントゴッコ」。
好きな絵などを書いて、このマスターを使って、版を作る。
その時には、このランプをつけて光らせる。
できた版の上に、インクを載せ、
上からおさえて、
ハガキなどに1枚1枚印刷する。
懐かしい。
今でこそパソコンで年賀状を作り、プリンターで大量印刷できるが、このプリントゴッコを使っていた時は、1枚1枚手刷りであった。
そして、プリントゴッコは、やがてワープロにとって代わられた。
ワープロの後は、パソコンとなった。
今回、このプリントゴッコのセットを、長らくとっておいたが、もう使うこともないので、捨てようと思ったのであった。
捨てる前に、こうして写真に撮っておこうかと思ったのである。
セットの箱の中には、30年あるいはそれ以上前の試し刷りが出てきた。
娘や息子が生まれた翌春の年賀状である。
懐かしい。
このプリントゴッコ。
ネットで見てみると、まだ市販されていることが分かった。
捨てるのはもったいない気もするが、これからは、物を整理していかなくてはいけない。
さらば、プリントゴッコ!