最新の画像[もっと見る]
-
JAPAN MARKS 80TH ANNIVERSARY OF BATTLE OF OKINAWA沖縄戦から80年「慰霊の日」 2日前
-
雲巌寺 3日前
-
JAPAN USING GENERATIVE AI LESS THAN OTHER COUNTRIES生成AIの個人利用 米中と比べ低水準 1週間前
-
黒羽 1週間前
-
RIVER SEINE REOPENS FOR PUBLIC SWIMMING AFTER CENTURY-LONG BANパリ セーヌ川で100年ぶりに遊泳解禁 2週間前
-
那須 2週間前
-
日光 3週間前
-
JAPAN MARKS 80TH ANNIVERSARY OF BATTLE OF OKINAWA沖縄戦から80年 「慰霊の日」 1ヶ月前
-
仏五左衛門 1ヶ月前
-
TRUMP REVISES BIDEN ORDER TO BLOCK NIPPON STEEL BID FOR U.S. STEELUSスチール買収計画 “承認” 1ヶ月前
船の波跡、すっきりいたしますが、
なんだか酔いそうです。(#^.^#)
ステキなハイキングですね。
お花を愛でながら、
いただきの巨岩には圧倒され、
絶景をありがとうございます。。。
いつもの青年の方とご一緒ですね。。。
どのぐらいあるかれたのでしょうか。
フォトアルバム何度も見せていただきました。
先ほどは、ありがとうございました~♪
島の山に登る。良いですねぇ。
白石島。名の通り島中央にある山には
それを思わせる白みがかった岩があり
ますね。
久しぶりにこちらで山関係の記事を拝見
している気がします(笑)。
天候にも恵まれました。
瀬戸内海の周囲が10km、面積が2.86k㎡、人口600人弱の島です。
何時もの青年は私が大学のキャリアセンターに勤務していた頃知り合いました、3年ぐらいの付き合いでしょうか。
job hunting中の学生さんです。
ちなみに当時の万歩計は22129歩でした。
腰痛の関係もあり当分はこのような島めぐりを続けようかと思っています。
そうです、島の名前の由来はその通りなんですよ。
流石管理人さんです。
花崗岩の石切り場があります。
残念なことに加齢と肥満過多で腰を痛め、現在リハビリ中で、当分このような島歩きを続けようかと思っとります。
お陰様で島は小豆島をはじめたくさんあります。(笑)
先日は、ありがとうございました。快晴の下で、高速船に揺られながら白石島に上陸しましたが、やはり船から見る海の景色はいいですね!
朝9時30分に白石島に着き、帰りは昼1時42分に白石島を出ましたから、4時間くらい歩いたでしょうか。当日は、気温も高く、日が照っていたので、若干日焼けしましたが。。
それでも、本土の山から瀬戸内海を望むのとはまた違った景色を楽しむことができました。
次回は、小豆島とか行きたいですね^^
お天気に恵まれましたね。
笠岡ラーメンも美味でしたな。
小豆島以前一泊二日で行ったことがあります。
日帰りはきついかもですね。