玉川上水の木漏れ日の下

 ワヤン・トゥンジュク梅田一座のメンバー katakura のブログ  since 2013

ビジターセンター「光華殿」と桜まつり

2023-03-20 | ♫僕の好きな公園

江戸東京たてもの園入口「ビジターセンター」

 ビジターセンターは歴史的建物で「光華殿」と呼ばれていたらしい、そこまでしか知らない。
 この建物を通過して奧の敷地がたてもの園になる。中に入ると入場券や記念のお土産を売っている、ものすごく甘いラテがあったりして驚く。この建物を写真にとってみるとなんだかとても偉そうだ、さすがは「光華殿」。
 この日は天気が良くとても暖かかった、前の広場で子供達が遊んでいた、平和な光景です。
〜〜〜〜〜
「光華殿」調べてみました。
1940年(昭和15年)、「紀元二千六百年記念式典」のために皇居外苑に「光華殿」が設営。
 式典終了後に小金井緑地(小金井公園)に移築。国民錬成所として使用。
1954年、小金井公園が開園。武蔵野郷土館として使用。
1993年、江戸東京たてもの園ビジターセンターとして使用されている。
 ということです。83歳。
 現在はものすごく甘いラテも出しているので近所では有名。(甘いのなら私はラテよりおしるこの方が良いと思います)


ビジターセンター前の広場で遊ぶ子供達、縄跳びのようです。お揃いの赤い帽子が可愛いですね。
ソメイヨシノの芽が膨らんでいます、もうすぐです。

〜〜〜〜〜〜〜
ここの広場で3月25日(土)と26日(日)の2日間、「第69回 小金井桜まつり」が開催されます。


〜〜〜〜〜〜〜
3年前の小金井桜祭りの日(2020年3月29日)
東京ではなんと雪が降りました。(すごい!)

小金井桜祭りの日、あたり一面雪景色です。(この写真はカラーです)








この記事についてブログを書く
« クリスマスローズ「絶好調〜!」 | トップ | 白鳥の湖 »
最新の画像もっと見る

♫僕の好きな公園」カテゴリの最新記事