玉川上水の木漏れ日の下

 ワヤン・トゥンジュク梅田一座のメンバー katakura のブログ  since 2013

「絵に描いたような富士山」江戸東京たてもの園-5

2022-12-11 | ♫僕の好きな公園

まるで絵に描いたような美しい富士山

 我が家の近くに銭湯がある。
 江戸東京たてもの園に移築・保存されている「子宝湯」。もう営業はしていないので男湯も女湯も同時に見学できて楽しい、広告や宣伝ポスターも当時のままでとても懐かしい。
〜〜〜〜〜〜〜〜
 男湯には見事な富士山が描かれている。思い出してみると当時富士山が描かれているのはたいてい男湯だった、昔の銭湯はそう決まっていた。これは今だったらジェンダーハラスメントで問題になるかもしれないが、お風呂屋さんが女性たちから「差別だ!」と文句を言われた話は聞かない。昔の女性たちが寛大だったのか、バカラシクて怒る気もしなかったのかはわからない。
 他にも洗い場の壁にタイルの絵が描かれていた、男湯は源平合戦、女湯はおとぎ話の挿絵、幼子連れの客のためなのかな?私は個人的には「那須与一」より「舌切り雀」の方が好きだけど。


男湯の那須与一(本当に当たったの?)


女湯の舌切り雀(つづらをお土産にもらったそうな〜チュンチュン)


懐かしい広告(スナックみき、来てね〜)


洗い場(カコ〜ンとオケの音が聞こえてきそう)


脱衣場にあったポスター
プロレス世界選手権試合「力道山対ブラッシー」
爆発するか?力動必殺の空手!
”目には目”凄絶!吸血鬼に挑む王者の死闘!
(リキがつくリキホルモ)
(力道山を知ってますか?)

〜〜〜〜〜〜〜〜
(女湯からも遠くに富士山が見えた)「子宝湯」江戸東京たてもの園-2 2019.04.07


=============
カタールW杯
ワクワクドキドキをありがとう日本!
〜〜〜
クロアチアが強いッチ!





この記事についてブログを書く
« 「建具の構成が美しい」江戸... | トップ | 星野道夫「悠久の時を旅する」 »
最新の画像もっと見る

♫僕の好きな公園」カテゴリの最新記事