Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

椿井城跡へ登ってきました

2019-02-10 | 奈良県北部

奈良県生駒郡平群町椿井の椿井城跡へ登ってきました。

矢田丘陵の稜線上に、東西150m、南北300mにわたって築かれた山城跡である。
建物は残っていないが曲輪や堀切・土塁等が残っており、北は生駒方面、南は二上山方面まで視界が広がる、標高は243mである。




道の駅へぐり に車を停めて椿井城跡へ向かう


  
あちこちに道標があり迷うことはない



大きな忠魂碑の所で東に向かう


集落の中はかなりの坂道である


路傍の石仏さんにはきれいな花が供えられている


椿井井戸
今も清水が湧出する井戸で、聖徳太子と平群神手将軍の逸話が伝えられている。


井戸の前には常念寺、そのすぐ上・平等寺春日神社の南に城跡への登山道



登城口  城跡まで530mて書いてある




けっこうキツイ坂道だ  「 椿井城跡 」 の幟がヒラヒラ






手前右手に道の駅  後方は信貴生駒山系




堀切 & 城跡


右後方に生駒山、
信貴生駒山系山裾に新興住宅が広がる、



南を見れば王寺町・三郷町方面、大和川が見えている



すぐ北に北郭群、しかし、遺構保護のため立ち入り禁止



この前を下って行くと平等寺春日神社の北へ出る

九十九折れの急な坂を下る



平等寺春日神社近くにて
 スイセンの足元には紅いツバキの花が落ちている


平等寺春日神社



2月の寒空に咲く白梅




昨日 北海道で気温が氷点下30度を下回ったらしい

今日は日露戦争勃発の日
 明治37年(1904年)の2月10日 ロシアに対し宣戦布告を行う、
            115年前 当時もこんな寒い日だったのだろうか?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明石海峡・冬景色 | トップ | 矢田丘陵を歩く~眺望広がる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良県北部」カテゴリの最新記事