Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

8月25日の月

2023-08-26 | 夕景・朝景
.

昨夜= 8月25日の月

雲の多い空だったが、20時前にちょうど雲の切れ間におっ月さんが顔を見せてくれました。






  天の原ふりさけ見れば春日なる
     三笠の山に出でし月かも  安倍仲麻呂


  この世をばわが世とぞ思ふ望月の
     欠けたることもなしと思へば  藤原道長


  月々に月見る月は多けれど
     月見る月はこの月の月 (よみ人知らず)



  今月今夜のこの月を 僕の涙で曇らせて ♪
         見せるよ男子の 意気地から ♪




月は奈良時代の昔から現代にまで歌にも唄にも詠まれています、人の気持ちを引き付ける何かがあるのでしょうね




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍田古道の亀の瀬~里山公園へ | トップ | 大和は国のまほろば »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お月さん (健太郎)
2023-08-26 17:24:20
月の凸凹が鮮明に映ってますね~~~\(^o^)/。
高級📸でしょうね~~👍。
小生のカメラでは鮮明度はダメです😢。
健太郎さん (naka)
2023-08-27 12:17:11
高級じゃないですよ、LumixのコンデジTZ90です、望遠は2010mm相当まで伸びます。
風景を撮ったらイマイチの色ですが、月と花のズームマクロだけはきれいに撮れますね。説明書をもっと詳しく読めばキレイに撮れるかもしれないですが、読む根気がありません

コメントを投稿

夕景・朝景」カテゴリの最新記事