.
奈良県吉野郡天川村へ行ってきました。
気象情報によれば午後から雨が降りそうな感じ
でも、天川村へ行こう! 雨が降ったら “ 雨に煙る天川村 ” の写真も良いだろう、と出かける
天川村は紀伊半島の中央部に位置し、村の面積の4分の1が吉野熊野国立公園に指定されています。
近畿最高峰の八経ヶ岳をはじめとした名峰連なる大峯山脈を擁し、源流域のその一滴は渓谷を渡る清冽な清流となって、名瀑をはじめとした美しい自然景観を作り出しています。 ・・・ 天川村のHPより
緑の美味しい空気&爽やかな風! 車の窓を開けて走る、 国道309号線の長~いトンネル = 新笠木トンネル・新川合トンネル へ入ったら涼しいというより “ 寒い ” 感じである。
天川村の洞川温泉街を過ぎて ~ ゴロゴロ水を過ぎたら 母公堂
母公堂前には大きな 女人結界の石柱
そばには いろんな石碑がたっている、大峯参りの記念碑だろうか?
さらに県道21号を山の中へ進めば、川上村へ向う林道の分岐があるが、大峯山登山口前へ向かう県道を進む
広い駐車場へ到着
雨がポツポツ降って来た、向こうの山は雨に霞んでる
とりあえず写真を撮ろう、と雨の中を少し歩く
赤い欄干の清浄大橋
この橋を渡って少し行けば “ 女人結界門 ” がある
清浄大橋を渡って黒い門を潜った墓地やこんな建物
もう少し進めば 女人結界門
門のそばには “ 女人結界 ” の大きな石柱
小雨だが降り続くので、ここで引き返す
赤い欄干の清浄大橋へ戻る
雨が降らなかったら女人結界門を潜って大峯山方面へ少し歩こうかと思ったが雨は止まない、先ほどの川上村方面への分岐近くへ戻って散策路を歩こう
適当な場所に車を停めて
洞川エコミュージアムセンター方面へ向かう
こんな杉林の中や
清流の流れる山上川沿いの散策路
散策路は「 洞川自然研究路 & 近畿自然歩道 」 なのです
川沿いの木は根元を水流に洗われても頑張って立っている
風雨にさらされて朽ちてしまった案内板、 何とも言えない寂しさのようなものを感じさせる
杉の枯れ落ち葉の中に鮮やかなキノコ
このキノコは鮮やかな緑と競演
源流域のその一滴は渓谷を渡る清冽な清流となって下界へ流れてゆく
深い山の中、大小の岩の中、苔生す岩の間を縫って、白い流れを造る
そんな景色を見ながら山上川沿いを1時間余、ほとんど雨にも遭わずに健康的なひと時を過ごしました。
奈良県吉野郡天川村へ行ってきました。
気象情報によれば午後から雨が降りそうな感じ
でも、天川村へ行こう! 雨が降ったら “ 雨に煙る天川村 ” の写真も良いだろう、と出かける
天川村は紀伊半島の中央部に位置し、村の面積の4分の1が吉野熊野国立公園に指定されています。
近畿最高峰の八経ヶ岳をはじめとした名峰連なる大峯山脈を擁し、源流域のその一滴は渓谷を渡る清冽な清流となって、名瀑をはじめとした美しい自然景観を作り出しています。 ・・・ 天川村のHPより
緑の美味しい空気&爽やかな風! 車の窓を開けて走る、 国道309号線の長~いトンネル = 新笠木トンネル・新川合トンネル へ入ったら涼しいというより “ 寒い ” 感じである。
天川村の洞川温泉街を過ぎて ~ ゴロゴロ水を過ぎたら 母公堂
母公堂前には大きな 女人結界の石柱
そばには いろんな石碑がたっている、大峯参りの記念碑だろうか?
さらに県道21号を山の中へ進めば、川上村へ向う林道の分岐があるが、大峯山登山口前へ向かう県道を進む
広い駐車場へ到着
雨がポツポツ降って来た、向こうの山は雨に霞んでる
とりあえず写真を撮ろう、と雨の中を少し歩く
赤い欄干の清浄大橋
この橋を渡って少し行けば “ 女人結界門 ” がある
清浄大橋を渡って黒い門を潜った墓地やこんな建物
もう少し進めば 女人結界門
門のそばには “ 女人結界 ” の大きな石柱
小雨だが降り続くので、ここで引き返す
赤い欄干の清浄大橋へ戻る
雨が降らなかったら女人結界門を潜って大峯山方面へ少し歩こうかと思ったが雨は止まない、先ほどの川上村方面への分岐近くへ戻って散策路を歩こう
適当な場所に車を停めて
洞川エコミュージアムセンター方面へ向かう
こんな杉林の中や
清流の流れる山上川沿いの散策路
散策路は「 洞川自然研究路 & 近畿自然歩道 」 なのです
川沿いの木は根元を水流に洗われても頑張って立っている
風雨にさらされて朽ちてしまった案内板、 何とも言えない寂しさのようなものを感じさせる
杉の枯れ落ち葉の中に鮮やかなキノコ
このキノコは鮮やかな緑と競演
源流域のその一滴は渓谷を渡る清冽な清流となって下界へ流れてゆく
深い山の中、大小の岩の中、苔生す岩の間を縫って、白い流れを造る
そんな景色を見ながら山上川沿いを1時間余、ほとんど雨にも遭わずに健康的なひと時を過ごしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます