人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

母島 御幸之浜の貨幣石

2018年04月06日 | 自然観察


母島の御幸之浜へ貨幣石の化石を見に行ってきた。
化石が産出する堆積岩の崖面、南端のワイビーチでも産出する。



安山岩質火山礫凝灰岩層の中に多く見られる。
海流によって運ばれてきたものが海底に堆積したものと思われる。



古第三紀始新世、おおよそ6000万年~3500万年前の大型有孔虫化石の断面。
地圧で押しつぶされ、これでは生前どんな生物だったのか想像もつきません。



地学辞典からコピーした図、体の軟質部は房と呼ばれる隙間に入っていたのか。



他に化石は無いものかと探したが、見つかったのはこの貝化石のみ。
イタヤガイやザルガイに似ているが、名前も種類も分かりません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿