第16戦、9月8日(水)新潟・上越リージョンプラザ 観衆4100人(超満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
田上&川田&渕(1-0)三沢&小橋&菊地
①田上(22分18秒片エビ固め=のど輪落とし)菊地
タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&デビアス(1-0)カンナム・エキスプレス
①デビアス(15分9秒体固め=コブラクラッチ式河津落とし)ファーナス
タッグマッチ30分1本勝負
パトリオット&イーグル(1-0)ウイリアムス&スマザース
①パトリオット(16分38秒片エビ固め=フルネルソン・バスター)スマザース
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&M井上(1-0)ディートン&永源&泉田
①馬場(20分4秒片エビ固め=河津落とし)永源
タッグマッチ30分1本勝負
小川&井上雅央(1-0)秋山&浅子
①井上(17分5秒原爆固め)浅子
タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)サンダー&ライトニング
①ブッチャー(13分23秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)ライトニング
20分1本勝負
リチャード・スリンガー(11分30秒片エビ固め=カウンターキック)大森隆男
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第17戦、9月9日(木)大宮市民体育館 観衆4450人(超満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
田上&川田&小川(1-0)ハンセン&デビアス&ディートン
①田上(16分32秒体固め=のど輪落とし)ディートン
タッグマッチ45分1本勝負
三沢&小橋(1-0)ウイリアムス&スマザース
①小橋(15分58秒体固め=ムーンサルト・プレス)スマザース
アジア・タッグ選手権 60分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)パトリオット&イーグル
①クロファット(15分24秒エビ固め=タイガー・ドライバー)イーグル
イーグルに返され、パトリオットのカットもあったが、クロファットは合計3発のタイガー・ドライバーでイーグルをフォール。
※カンナム・エキスプレスがタイトルを獲得。
世界ジュニア・ヘビー級選手権 60分1本勝負
渕正信(1-0)リチャード・スリンガー
①渕(20分12秒片エビ固め)
バックドロップ3連発からパイルドライバーを決めフォール。
※渕がタイトル初防衛に成功。
タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)馬場&浅子
①キマラ(12分57秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)浅子
タッグマッチ30分1本勝負
木村&百田(1-0)永源&泉田
①木村(14分15秒エビ固め=グランドコブラ)泉田
タッグマッチ30分1本勝負
秋山&菊地(1-0)サンダー&ライトニング
①菊地(11分25秒飛びつき十字固め)ライトニング
20分1本勝負
マイティ井上(11分24秒エビ固め=後方回転エビ返し)井上雅央
(試合開始18時30分)
----------------------------------
6人タッグマッチ60分1本勝負
田上&川田&渕(1-0)三沢&小橋&菊地
①田上(22分18秒片エビ固め=のど輪落とし)菊地
タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&デビアス(1-0)カンナム・エキスプレス
①デビアス(15分9秒体固め=コブラクラッチ式河津落とし)ファーナス
タッグマッチ30分1本勝負
パトリオット&イーグル(1-0)ウイリアムス&スマザース
①パトリオット(16分38秒片エビ固め=フルネルソン・バスター)スマザース
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&M井上(1-0)ディートン&永源&泉田
①馬場(20分4秒片エビ固め=河津落とし)永源
タッグマッチ30分1本勝負
小川&井上雅央(1-0)秋山&浅子
①井上(17分5秒原爆固め)浅子
タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)サンダー&ライトニング
①ブッチャー(13分23秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)ライトニング
20分1本勝負
リチャード・スリンガー(11分30秒片エビ固め=カウンターキック)大森隆男
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第17戦、9月9日(木)大宮市民体育館 観衆4450人(超満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
田上&川田&小川(1-0)ハンセン&デビアス&ディートン
①田上(16分32秒体固め=のど輪落とし)ディートン
タッグマッチ45分1本勝負
三沢&小橋(1-0)ウイリアムス&スマザース
①小橋(15分58秒体固め=ムーンサルト・プレス)スマザース
アジア・タッグ選手権 60分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)パトリオット&イーグル
①クロファット(15分24秒エビ固め=タイガー・ドライバー)イーグル
イーグルに返され、パトリオットのカットもあったが、クロファットは合計3発のタイガー・ドライバーでイーグルをフォール。
※カンナム・エキスプレスがタイトルを獲得。
世界ジュニア・ヘビー級選手権 60分1本勝負
渕正信(1-0)リチャード・スリンガー
①渕(20分12秒片エビ固め)
バックドロップ3連発からパイルドライバーを決めフォール。
※渕がタイトル初防衛に成功。
タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)馬場&浅子
①キマラ(12分57秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)浅子
タッグマッチ30分1本勝負
木村&百田(1-0)永源&泉田
①木村(14分15秒エビ固め=グランドコブラ)泉田
タッグマッチ30分1本勝負
秋山&菊地(1-0)サンダー&ライトニング
①菊地(11分25秒飛びつき十字固め)ライトニング
20分1本勝負
マイティ井上(11分24秒エビ固め=後方回転エビ返し)井上雅央
(試合開始18時30分)
----------------------------------