昭和の全日本プロレス

全日の旗揚げからG馬場三回忌追悼興行までの記録です。当ブログの記事や画像を、ブログ等にそのまま転載する行為は禁止します。

'91ファン感謝デー

2015年09月27日 20時00分14秒 | 全日本プロレス史
4月20日東京・後楽園ホール 観衆2100人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&小橋(1-0)鶴田&田上&渕
①三沢(51分32秒猛虎原爆固め)田上
田上がのど輪落としを決め三沢を押えたところに川田が入りカット。田上が三沢を捕まえ鶴田と交代に向かった瞬間、リング内に残っていた川田が田上の後頭部へラリアット、倒れている田上を引き起こし三沢がタイガースープレックスを決めフォール。

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)ジャック&ホス
①スパイビー(7分50秒体固め=スパイビースパイク)ホス

アジア・タッグ選手権 60分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)キッド&スミス
①ファーナス(12分16秒エビ固め)スミス
スミスを助けにリングに入りファーナスを攻撃するキッドをクロファットがニールキックで場外に落とす間に、ファーナスはスミスをロープに振ってフランケンシュタイナーで押さえ込み勝利。
※カンナム・エキスプレスがタイトルを獲得。

タッグマッチ30分1本勝負
M井上&小川(1-0)サザン・ロッカーズ
①井上(12分25秒片エビ固め=サンセットフリップ)キング

30分1本勝負
ラッシャー木村(11分12秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)大熊元司

30分1本勝負
寺西勇(10分16秒首固め)永源遥

20分1本勝負
菊地毅(8分25秒原爆固め)リチャード・スリンガー

15分1本勝負
百田光雄(7分20秒体固め=バックドロップ)浅子覚

試合前にチャリティー・オークションが行われた。

----------------------------------

コメント

'91チャンピオン・カーニバル

2015年09月20日 20時00分32秒 | 全日本プロレス史
'91チャンピオン・カーニバル

リーグ戦参加選手
Aブロック
スタン・ハンセン(192cm135kgアメリカ・テキサス出身)
三沢光晴(185cm110kg埼玉出身)
ダイナマイト・キッド(180cm105kgイギリス出身)
小橋健太(186cm113kg京都出身)アジア・タッグ王者
ジョニー・エース(195cm115kgアメリカ・ペンシルバニア出身)アジア・タッグ王者
ダグ・ファーナス(181cm124kgアメリカ・テネシー出身)
テキサス・ターミネーター・ホス(198cm203kg?出身)

Bブロック
ジャンボ鶴田(196cm127kg山梨出身)三冠ヘビー級王者
ダニー・スパイビー(203cm127kgアメリカ・フロリダ出身)
川田利明(183cm105kg栃木出身)
ダニー・クロファット(186cm110kgカナダ出身)
田上明(192cm119kg埼玉出身)
ジョニー・スミス(180cm105kgイギリス出身)
カクタス・ジャック(186cm115kgアメリカ・ニューヨーク出身)

リーグ戦ルール
・ブロック別のリーグ戦を行い、各ブロック最高得点者が優勝決定戦を行う。
・得点は、あらゆる勝ちが2点、時間切れ引き分けが1点、負けと時間内引き分けが0点。

(レフリー)ジョー樋口、和田京平、福田明彦、西永秀一

参加外人選手
世界タッグ王者
・テリー・ゴディ(195cm140kgアメリカ・ジョージア出身)4/4~4/18
・スティーブ・ウイリアムス(192cm135kgアメリカ・コロラド出身)4/4~4/18
アンドレ・ザ・ジャイアント(223cm200kgフランス出身)4/4~4/18
ドリー・ファンク・ジュニア(190cm115kgアメリカ・インジアナ出身)4/4~4/18
テリー・ファンク(188cm110kgアメリカ・インジアナ出身)4/4~4/18
サザン・ロッカーズ
・スティーブ・ドール(183cm104kgアメリカ・テキサス出身)
・レックス・キング(180cm100kgアメリカ・オレゴン出身)

全日本プロレス出場選手
ラッシャー木村
渕正信(世界ジュニア・ヘビー級王者)
マイティ井上
小川良成
菊地毅
寺西勇
大熊元司
永源遥
百田光雄
浅子覚
井上雅央
リチャード・スリンガー

-----------------------
・9年振りにシングルのリーグ戦が復活。
・ジョニー・エースは、4月1日武生大会で左腕を負傷(左ヒジ脱臼及び、はく離骨折)。この為、予定されていたアジア・タッグ防衛戦に出場できず王座を返上。カーニバル・リーグ戦も棄権して帰国。
・4月4日岡山大会で川田が、5日高松大会で三沢が試合前にシンポジウムを行った。
・テリー・ファンクは、4月9日熊本大会で腰を痛めた為、シリーズ途中帰国。
・浅子覚(173cm88kg埼玉出身20歳)と井上雅央(180cm93kg山梨出身21歳)が、4月4日岡山大会でデビュー。
・今シリーズよりジャイアント馬場が、「全日中継」の解説者へ復帰。

-----------------------

コメント

'91チャンピオン・第1戦から第5戦

2015年09月20日 19時55分59秒 | 全日本プロレス史
開幕戦、3月23日東京・後楽園ホール 観衆2100人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&渕(1-0)三沢&小橋&菊地
①田上(27分24秒体固め)菊地
田上は菊地がロープの反動をつけてエルボーにきたところを捕まえて、アームボンバーでマットに叩きつけフォール。

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
川田利明(12分53秒エビ固め)ダニー・クロファット
クロファットのパンチ攻撃に怒った川田は、クロファットの後頭部へのラリアットで殴り倒し、パワーボムを決めフォール。

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
スタン・ハンセン(6分59秒エビ固め)ダイナマイト・キッド
キッドがハンセンをロープに振りラリアットを打ち込むが逆に左腕を痛めて後ずさりしたところへ、ハンセンが助走をつけたウエスタン・ラリアットを決めてのしかかるようにフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
スパイビー&ホス(1-0)エース&スリンガー
①ホス(11分10秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)スリンガー

タッグマッチ30分1本勝負
サザン・ロッカーズ(1-0)ファーナス&小川
①キング(14分3秒片エビ固め)小川
ドールが小川の足を抱えて持ち上げたところへ、キングがダイビング・ボディシザース・ドロップを決めフォール。

30分1本勝負
カクタス・ジャック(6分23秒体固め=エルボードロップ)マイティ井上

タッグマッチ20分1本勝負
木村&寺西(1-0)大熊&永源
①寺西(11分首固め)大熊

20分1本勝負
ジョニー・スミス(9分16秒片エビ固め=パイルドライバー)百田光雄

----------------------------------
第2戦、3月25日戸田市スポーツセンター 観衆3200人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&菊地(1-0)鶴田&田上&小川
①三沢(20分11秒エビ固め=タイガー・ドライバー)小川

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
小橋健太(18分22秒回転エビ固め)ジョニー・エース
エースが小橋をコーナーに振りタックルにいったところで、小橋がエースに飛びつき回転エビ固めを決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
ハンセン&ジャック(1-0)カンナム・エキスプレス
①ハンセン(11分13秒体固め=ウエスタン・ラリアット)ファーナス

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ダニー・スパイビー(11分5秒体固め)ジョニー・スミス
スクラップバスターからスパイビースパイクでフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
サザン・ロッカーズ(1-0)キッド&スリンガー
①キング(13分5秒片エビ固め=フェイスバスター)スリンガー

30分1本勝負
テキサス・ターミネーター・ホス(7分33秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)渕正信

タッグマッチ20分1本勝負
木村&M井上(1-0)大熊&永源
①木村(11分46秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)永源

20分1本勝負
寺西勇(11分34秒エビ固め=ジャックナイフ)百田光雄

----------------------------------
第3戦、3月26日秩父市民体育館 観衆2650人(超)
タッグマッチ60分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)三沢&小橋
①ハンセン(14分55秒体固め)小橋
三沢と小橋がハンセンをコーナーに振り、小橋が三沢をハンセンめがけ振り三沢がラリアットにいったが、ハンセンはこれをかわし小橋にタックル。続けてウエスタン・ラリアットを決めフォール。

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ジャンボ鶴田(4分58秒体固め)カクタス・ジャック
ジャンピング・ニーパットからバックドロップでフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
田上&渕(1-0)川田&菊地
①田上(12分37秒体固め)菊地
渕が菊地を抱え上げたところへ田上がコーナー最上段から飛びつき、バックドロップとネックブリーカーの合体技を決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
キッド&スミス(1-0)エース&スリンガー
①キッド(13分44秒片エビ固め=ダイビング・ヘッドバット)スリンガー

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ダグ・ファーナス(7分46秒片エビ固め)テキサス・ターミネーター・ホス
コーナー最上段からのダイビング・ラリアットでフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
サザン・ロッカーズ(1-0)M井上&小川
①ドール(10分1秒片エビ固め=合体DDT)小川

30分1本勝負
ダニー・クロファット(9分27秒後方回転エビ固め)寺西勇

20分1本勝負
ラッシャー木村(8分55秒体固め=ラリアット)永源遥
大熊元司(9分16秒首固め)百田光雄

----------------------------------
第4戦、3月28日燕市体育館 観衆2300人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&小橋(1-0)鶴田&田上&渕
①三沢(25分3秒片エビ固め=ダイビング・ボディプレス)渕

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
スタン・ハンセン(8分3秒体固め=ウエスタン・ラリアット)テキサス・ターミネーター・ホス

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)エース&菊地
①クロファット(14分2秒エビ固め)菊地
クロファットが菊地を抱え上げたところへファーナスがドロップキック、その勢いで倒れたところをジャックナイフでフォール。

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ダニー・スパイビー(7分50秒片エビ固め=スパイビースパイク)カクタス・ジャック

タッグマッチ30分1本勝負
キッド&スミス(1-0)M井上&スリンガー
①キッド(9分55秒片エビ固め=ダイビング・ヘッドバット)スリンガー

タッグマッチ30分1本勝負
サザン・ロッカーズ(1-0)寺西&小川
①ドール(11分59秒片エビ固め=合体DDT)小川

20分1本勝負
ラッシャー木村(10分53秒片エビ固め=ブルドッキング・ヘッドロック)大熊元司
永源遥(11分1秒首固め)百田光雄

----------------------------------
第5戦、3月29日長岡市厚生会館 観衆3400人(超)
Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ジャンボ鶴田(12分38秒体固め)田上明
鶴田はロープの反動をつけて突っ込んできた田上へカウンター・キックからラリアット、さらにバックドロップで叩きつけフォール。

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
三沢光晴(12分30秒エビ固め)ジョニー・エース
ロープの反動をつけてのエルボーからタイガー・ドライバーでフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)カンナム・エキスプレス
①スパイビー(12分22秒体固め=スパイビースパイク)クロファット

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
小橋健太(5分2秒片エビ固め)テキサス・ターミネーター・ホス
ブレーンバスター、ミサイルキック、ラリアット、雪崩式DDTと技を連発し、起き上がりかけたホスの後頭部へギロチンドロップを決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
キッド&スミス(1-0)川田&菊地
①キッド(14分8秒体固め)菊地
キッドにダイビング・ヘッドバットを狙った菊地をスミスが捕まえて雪崩式ブレーンバスター、すかさずキッドがダイビング・ヘッドバットを決めフォール。

30分1本勝負
カクタス・ジャック(9分15秒片エビ固め=フライング・ボディアタック返し)リチャード・スリンガー

タッグマッチ30分1本勝負
サザン・ロッカーズ(1-0)渕&小川
①キング(12分24秒エビ固め=フライング・ボディシザース・ドロップ)小川

タッグマッチ20分1本勝負
大熊&永源(1-0)木村&寺西
①大熊(10分58秒首固め)寺西

20分1本勝負
マイティ井上(11分32秒エビ固め=モンキーフリップ)百田光雄

ブロック・リーグ戦得点経過
Aブロック
4点-スタン・ハンセン、小橋健太
2点-三沢光晴、ダグ・ファーナス

Bブロック
4点-ジャンボ鶴田、ダニー・スパイビー
2点-川田利明

----------------------------------

コメント

'91チャンピオン・第6戦から第10戦

2015年09月20日 19時50分34秒 | 全日本プロレス史
第6戦、3月30日富山市体育館 観衆4200人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&菊地(1-0)鶴田&田上&渕
①川田(26分19秒片エビ固め)田上
川田は田上の顔面へジャンピング・キックから後頭部へラリアットを決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)カンナム・エキスプレス
①スパイビー(10分16秒体固め=スパイビースパイク)ファーナス

アジア・タッグ選手権 60分1本勝負
小橋&エース(1-0)サザン・ロッカーズ
①エース(15分片エビ固め)ドール
小橋がドールを肩車したところへ、コーナー最上段からエースがダイビングして半転し後ろ向きにエルボーを決めフォール。
※小橋・エース組がタイトル2度目の防衛に成功。

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ダイナマイト・キッド(7分32秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)テキサス・ターミネーター・ホス

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ジョニー・スミス(9分58秒片エビ固め=雪崩式ブレーンバスター)カクタス・ジャック

30分1本勝負
ラッシャー木村(9分14秒片エビ固め=ラリアット)永源遥

タッグマッチ20分1本勝負
M井上&寺西(1-0)小川&スリンガー
①寺西(12分23秒エビ固め=サムソンクラッチ)スリンガー

20分1本勝負
大熊元司(11分54秒体固め=ランニング・ヘッドバット)百田光雄

----------------------------------
第7戦、3月31日氷見市総合体育館 観衆2400人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&M井上(1-0)三沢&小橋&菊地
①鶴田(18分52秒体固め=バックドロップ)小橋

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
スタン・ハンセン(10分20秒体固め)ジョニー・エース
ハンセンのウエスタン・ラリアットを一度はかわしたエースだったが、ハンセンの振り向きざまのラリアットを食いフォール負け。

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
川田利明(7分1秒片エビ固め=延髄ラリアット)カクタス・ジャック

タッグマッチ30分1本勝負
キッド&スミス(1-0)カンナム・エキスプレス
①キッド(14分45秒エビ固め)クロファット
キッドはミサイルキックにきたクロファットの両足を受け止め、パワーボム気味に落ちたところをエビに決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
スパイビー&ホス(1-0)渕&小川
①ホス(3分24秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)小川

30分1本勝負
寺西勇(10分25秒原爆固め)レックス・キング

タッグマッチ20分1本勝負
木村&百田(1-0)大熊&永源
①木村(11分30秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)大熊

20分1本勝負
スティーブ・ドール(10分41秒片エビ固め=フライング・ボディアタック返し)リチャード・スリンガー

----------------------------------
第8戦、4月1日武生市体育館 観衆2350人
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&菊地(1-0)鶴田&渕&小川
①川田(24分13秒エビ固め=パワーボム)小川

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)キッド&スミス
①スパイビー(11分26秒片エビ固め=スパイビースパイク)スミス

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
田上明(8分55秒片エビ固め=アームボンバー)ダニー・クロファット

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
小橋健太(15分4秒体固め)ダグ・ファーナス
ファーナスが仕掛けたコーナー2段目からの雪崩式バックドロップを切り返し体を浴びせてフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
ジャック&ホス(1-0)エース&スリンガー
①ホス(14分14秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)スリンガー
試合中、エースがジャックの雪崩式バックドロップを切り返しマットに手をついた際に左ヒジを負傷。

タッグマッチ30分1本勝負
サザン・ロッカーズ(1-0)M井上&寺西
①ドール(11分30秒片エビ固め=合体DDT)寺西

20分1本勝負
ラッシャー木村(11分9秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)大熊元司
永源遥(9分33秒体固め=回転エビ潰し)百田光雄

----------------------------------
第9戦、4月2日豊岡市総合体育館 観衆2200人(満)
タッグマッチ60分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)川田&小橋
①ハンセン(13分18秒体固め=ウエスタン・ラリアット)小橋

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ジャンボ鶴田(8分2秒体固め=バックドロップ)ダニー・クロファット

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
三沢光晴(10分27秒体固め)ダグ・ファーナス
バックドロップからダイビング・ボディプレスでフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
田上&渕(1-0)菊地&スリンガー
①田上(15分22秒片エビ固め=アームボンバー)スリンガー

タッグマッチ30分1本勝負
キッド&スミス(1-0)ジャック&ホス
①キッド(12分57秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)ジャック

タッグマッチ30分1本勝負
M井上&寺西(1-0)サザン・ロッカーズ
①井上(10分41秒片エビ固め=サンセットフリップ)キング

タッグマッチ20分1本勝負
木村&百田(1-0)大熊&永源
①百田(17分6秒首固め)永源

----------------------------------
第10戦、4月4日岡山武道館 観衆3550人(超)
タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上(1-0)三沢&菊地
①田上(16分52秒体固め=アームボンバー)菊地

タッグマッチ45分1本勝負
ゴディ&ウイリアムス(1-0)ハンセン&ホス
①ウイリアムス(11分41秒片エビ固め=パワースラム)ホス

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ダニー・スパイビー(13分22秒後方回転エビ固め)川田利明
川田がパワーボムを決めたがスパイビーはロープへ。そこへ現れたハンセンに川田が気を取られた瞬間、スパイビーが後から組みついて後方回転エビを決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
ファンクス(1-0)カンナム・エキスプレス
①テリー(13分41秒エビ固め=ジャックナイフ)クロファット

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ダイナマイト・キッド(10分33秒岩石落とし固め)小橋健太
小橋のフライング・ボディシザース・ドロップを受け止めたキッドは後方のロープへ小橋の首を打ちつけ、すかさずバックドロップ・ホールドを決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
アンドレ&スミス(1-0)サザン・ロッカーズ
①アンドレ(6分23秒体固め=エルボードロップ)ドール

20分1本勝負
渕正信(12分1秒片エビ固め=バックドロップ)小川良成

タッグマッチ20分1本勝負
木村&M井上(1-0)大熊&永源
①木村(11分25秒片エビ固め=ブルドッキング・ヘッドロック)永源

20分1本勝負
カクタス・ジャック(6分38秒エビ固め=ジャックナイフ)寺西勇

浅子覚・井上雅央デビュー戦
タッグマッチ15分1本勝負
百田&井上雅央(1-0)スリンガー&浅子
①百田(7分57秒体固め=バックドロップ)浅子

ブロック・リーグ戦得点経過
Aブロック
6点-スタン・ハンセン、小橋健太
4点-三沢光晴、ダイナマイト・キッド

Bブロック
6点-ジャンボ鶴田、ダニー・スパイビー
4点-川田利明

----------------------------------

コメント

'91チャンピオン・第11戦から第15戦

2015年09月20日 19時45分34秒 | 全日本プロレス史
第11戦、4月5日高松市民文化センター 観衆3100人(満)
Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
三沢光晴(13分26秒エビ固め)小橋健太
三沢は小橋にタイガードライバーを返されると、エルボー4連打から再度タイガー・ドライバーを脳天から落とし気味に決めフォール。

6人タッグマッチ45分1本勝負
ゴディ&ウイリアムス&スリンガー(1-0)ハンセン&サザン・ロッカーズ
①ゴディ(12分エビ固め=パワーボム)キング

タッグマッチ30分1本勝負
鶴田&田上(1-0)川田&菊地
①鶴田(16分19秒体固め=バックドロップ)菊地

タッグマッチ30分1本勝負
ファンクス(1-0)キッド&スミス
①テリー(15分54秒首固め)スミス

タッグマッチ30分1本勝負
アンドレ&M井上(1-0)ジャック&ホス
①アンドレ(5分15秒体固め=エルボードロップ)ジャック

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ダニー・スパイビー(9分47秒体固め=スパイビースパイク)ダニー・クロファット

20分1本勝負
ダグ・ファーナス(11分48秒体固め=パワースラム)渕正信

タッグマッチ20分1本勝負
木村&寺西(1-0)大熊&永源
①木村(12分26秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)大熊

タッグマッチ20分1本勝負
百田&浅子(1-0)小川&井上雅央
①百田(8分36秒体固め=バックドロップ)井上

----------------------------------
第12戦、4月6日大阪府立体育会館 観衆6400人(超)
Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
スタン・ハンセン(17分15秒片エビ固め)三沢光晴
三沢はハンセンのラリアットをかわして腕を取って背中へ飛びつき回転十字固めを狙ったが、ハンセンはこれをこらえて逆に全体重をかけてバックフリップ気味に落とし、そのままのしかかったまま右足を押えてフォール。

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ジャンボ鶴田(17分13秒体固め)川田利明
鶴田はラリアットからバックドロップの体勢に入るが、川田がこらえると頭へパンチの連打からバックドロップ2連発を決めフォール。

タッグマッチ45分1本勝負
ゴディ&ウイリアムス(1-0)カンナム・エキスプレス
①ウイリアムス(15分29秒片エビ固め=合体オクラホマ・スタンピート)クロファット

アジア・タッグ王座決定戦 60分1本勝負
キッド&スミス(1-0)小橋&菊地
①キッド(18分6秒片エビ固め)菊地
スミスが小橋を場外で押える間に、キッドが菊地へダイビング・ヘッドバットを決めフォール。
※キッド・スミス組がタイトルを獲得。

6人タッグマッチ30分1本勝負
アンドレ&木村&寺西(1-0)渕&大熊&永源
①アンドレ(11分7秒体固め=エルボードロップ)永源

タッグマッチ30分1本勝負
ファンクス(1-0)ジャック&ホス
①ドリー(12分22秒スピニング・トーホールド)ジャック

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ダニー・スパイビー(10分9秒体固め)田上明
スパイビーは田上をロープに振りスクラップ・バスターを狙ったがタイミングがずれ不完全な形に。しかし続けてスパイビースパイクを決めフォール。

タッグマッチ20分1本勝負
サザン・ロッカーズ(1-0)M井上&小川
①キング(7分12秒片エビ固め=合体DDT)小川

15分1本勝負
百田光雄(10分31秒体固め=バックドロップ)リチャード・スリンガー

----------------------------------
第13戦、4月8日北九州市西日本総合展示場 観衆3150人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&渕(1-0)三沢&川田&菊地
①渕(20分57秒エビ固め=ジャックナイフ)菊地

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
スタン・ハンセン(7分23秒片エビ固め=ウエスタン・ラリアット)ダグ・ファーナス

タッグマッチ30分1本勝負
ゴディ&ウイリアムス(1-0)アンドレ&小橋
①ゴディ(12分53秒エビ固め=パワーボム)小橋

タッグマッチ30分1本勝負
ファンクス(1-0)サザン・ロッカーズ
①ドリー(10分52秒片エビ固め=ダイビング・ボディアタック返し)キング

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ダニー・クロファット(11分55秒エビ固め=タイガー・ドライバー)ジョニー・スミス

タッグマッチ30分1本勝負
スパイビー&ホス(1-0)キッド&スリンガー
①スパイビー(11分56秒体固め=スパイビースパイク)スリンガー

タッグマッチ20分1本勝負
木村&M井上(1-0)大熊&永源
①木村(11分37秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)大熊

20分1本勝負
カクタス・ジャック(7分10秒体固め=フェイスバスター)小川良成

タッグマッチ20分1本勝負
寺西&井上雅央(1-0)百田&浅子
①寺西(8分30秒片エビ固め=バックドロップ)浅子

----------------------------------
第14戦、4月9日熊本市体育館 観衆3450人
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&渕&小川(1-0)川田&小橋&菊地
①鶴田(28分55秒体固め=バックドロップ)小橋

6人タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー&ホス(1-0)ゴディ&ウイリアムス&スリンガー
①スパイビー(14分45秒体固め=スパイビースパイク)スリンガー

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
三沢光晴(8分18秒エビ固め=タイガー・ドライバー)ダイナマイト・キッド

タッグマッチ30分1本勝負
ファンクス(1-0)カンナム・エキスプレス
①ドリー(17分37秒片エビ固め=ダイビング・ボディアタック返し)クロファット

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
田上明(8分10秒体固め=雪崩式DDT)カクタス・ジャック

タッグマッチ30分1本勝負
アンドレ&スミス(1-0)サザン・ロッカーズ
①アンドレ(7分26秒体固め=エルボードロップ)ドール

タッグマッチ20分1本勝負
木村&M井上(1-0)大熊&永源
①木村(11分15秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)永源

タッグマッチ20分1本勝負
百田&浅子(1-0)寺西&井上雅央
①百田(8分18秒体固め=バックドロップ)井上

----------------------------------
第15戦、4月10日大分県立荷揚町体育館 観衆2800人(満)
タッグマッチ60分1本勝負
ゴディ&ウイリアムス(1-0)三沢&小橋
①ウイリアムス(15分28秒片エビ固め=オクラホマ・スタンピート)小橋

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)ドリー&ドール
①ハンセン(14分6秒体固め=ウエスタン・ラリアット)ドール

Bブロック・リーグ戦 30分1本勝負
ジャンボ鶴田(8分20秒体固め)ジョニー・スミス
ラリアット、ジャンピング・ニーパットからバックドロップを決めフォール。

Aブロック・リーグ戦 30分1本勝負
テキサス・ターミネーター・ホス(不戦勝)ジョニー・エース

6人タッグマッチ30分1本勝負
アンドレ&木村&M井上(1-0)渕&大熊&永源
①アンドレ(11分31秒体固め=エルボードロップ)大熊

タッグマッチ30分1本勝負
川田&菊地(1-0)田上&小川
①川田(16分31秒エビ固め=パワーボム)小川

タッグマッチ20分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)キッド&スリンガー
①ファーナス(15分58秒片エビ固め=フランケンシュタイナー・ホイップ)スリンガー

20分1本勝負
テキサス・ターミネーター・ホス(6分20秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)レックス・キング
カクタス・ジャック(6分34秒片エビ固め=エルボードロップ)寺西勇

ブロック・リーグ戦得点経過
Aブロック
10点-スタン・ハンセン
8点-三沢光晴

Bブロック
10点-ジャンボ鶴田、ダニー・スパイビー

----------------------------------

コメント