昭和の全日本プロレス

全日の旗揚げからG馬場三回忌追悼興行までの記録です。当ブログの記事や画像を、ブログ等にそのまま転載する行為は禁止します。

'76新春ジャイアント・シリーズ

2011年09月24日 20時00分59秒 | '76全日本プロレス

参加外人選手
ディック・ザ・ブルーザー(185cm120kgアメリカ・インジアナ出身)1/24~1/29
クラッシャー・リソワスキー(185cm118kgアメリカ・ミルウォーキー出身)1/24~1/29
ミル・マスカラス(180cm108kgメキシコ出身)1/2~1/22
レイ・スチーブンス(183cm112kgアメリカ・ニューヨーク出身)1/2~1/22
ターザン・タイラー(185cm125kgフランス出身)
ザ・ロイヤル・カンガルーズ
・ロード・ジョナサン・ボイド(185cm108kgイギリス出身)
・ノーマン・フレデリック・チャールス(183cm110kgイギリス出身)

全日本プロレス出場選手
ジャイアント馬場(PWFヘビー級・インタータッグ王者)
ザ・デストロイヤー(USヘビー級王者)
ジャンボ鶴田(インタータッグ王者)
高千穂明久
グレート小鹿
サムソン・クツワダ
大熊元司
サンダー杉山
ミツ・ヒライ
マシオ駒
百田光雄
桜田一男
肥後宗典
伊藤正男
大仁田厚
淵正信
園田一治
(レフリー)ジョー樋口、ジェリー・マードック、和田京平

----------------
コメント

第1戦~第6戦('76新春ジャイアントS)

2011年09月24日 19時50分27秒 | '76全日本プロレス

開幕戦、1月2日(金)東京・後楽園ホール 観衆3000人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー(2-1)スチーブンス&タイラー
①スチーブンス(12分48秒体固め)デストロイヤー
②馬場(2分20秒体固め=河津落とし)タイラー
③デストロイヤー(6分12秒首固め)スチーブンス

30分1本勝負
ジャンボ鶴田(時間切れ)ミル・マスカラス
残り時間3分、マスカラスが波乗り固め、フライング・クロスチョップからドロップキック、さらにメキシカンストレッチと攻めるが鶴田が耐え時間切れ。
高千穂明久(7分20秒回転エビ固め)ロード・J・ボイド
サンダー杉山(8分30秒体固め)ノーマン・F・チャールス

バトルロイヤル(12人参加)
決勝、百田光雄(13分5秒体固め)伊藤正男

タッグマッチ20分1本勝負
小鹿&大熊(1-0)クツワダ&肥後
①小鹿(8分11秒体固め)肥後

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(8分52秒回転押さえ込み)伊藤正男

タッグマッチ20分1本勝負
駒&百田(1-0)桜田&淵
①百田(10分22秒体固め)淵

15分1本勝負
大仁田厚(9分40秒体固め)園田一治

(試合開始13時)

----------------------------------
第2戦、1月3日(土)東京・後楽園ホール 観衆3000人
USヘビー級選手権 60分3本勝負
ザ・デストロイヤー(2-1)ミル・マスカラス
①マスカラス(12分49秒回転エビ固め)
マスカラスはフライング・クロスチョップからデストロイヤーが立ち上がりかけたところへ回転エビ固めを決めてフォール。
②デストロイヤー(6分43秒エビ固め)
デストロイヤーのタックルをマスカラスが巴投げで返そうとした瞬間、デストロイヤーは足を押さえてエビに固めフォール。
③(4分30秒両者リングアウト)
マスカラスのフライング・クロスチョップでデストロイヤーが場外転落。場外のデストロイヤーへマスカラスはコーナー最上段からボディアタックを決めたものの、場外で殴りあいとなりドロー。
※デストロイヤーがタイトル初防衛に成功。
デストロイヤーのコメント
「前の事もあるので、今日はどうしても4の字で決着をつけたかった。でも防衛は防衛。引き分けでもチャンピオンの俺の勝ちさ。」
マスカラスのコメント
「コンディションは非常に良かった。結果については今さらどうこう言っても始まらない。(試合について)グッドとだけ言っておこう。」

45分1本勝負
ジャイアント馬場(10分17秒片エビ固め)ターザン・タイラー

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ロイヤル・カンガルーズ(1-0)鶴田&高千穂
①ボイド(17分45秒エビ固め)高千穂
チャールスが高千穂にヘッドロックを決めコーナーへ。そこへボイドがコーナー最上段から高千穂に飛びつき回転エビを決めてフォール。

30分1本勝負
レイ・スチーブンス(11分6秒体固め)サムソン・クツワダ
スチーブンスは倒れているクツワダへ、コーナー最上段からアトミック・ボムズアウェーを決めてフォール。

バトルロイヤル(13人参加)
決勝、伊藤正男(15分36秒体固め)百田光雄

タッグマッチ20分1本勝負
小鹿&大熊(0-0)駒&ヒライ
①時間切れ

20分1本勝負
百田光雄(14分5秒体固め)肥後宗典
桜田一男(10分9秒エビ固め)伊藤正男

15分1本勝負
淵正信(時間切れ)大仁田厚

(試合開始13時)「全日本プロレス中継」収録

----------------------------------
第3戦、1月4日(日)静岡・伊東市青果市場 観衆3900人
タッグマッチ60分3本勝負
デストロイヤー&鶴田(2-1)マスカラス&スチーブンス
①鶴田(15分12秒片エビ固め)スチーブンス
②マスカラス(4分53秒体固め)鶴田
③デストロイヤー(4分10秒エビ固め)スチーブンス

30分1本勝負
ジャイアント馬場(9分8秒片エビ固め)ロード・J・ボイド
サムソン・クツワダ(11分51秒体固め)ノーマン・F・チャールス
サンダー杉山(9分57秒反則勝ち)ターザン・タイラー

バトルロイヤル(12人参加)
決勝、百田光雄(9分43秒逆片エビ固め)桜田一男

タッグマッチ20分1本勝負
小鹿&大熊(1-0)高千穂&伊藤
①大熊(16分54秒体固め)伊藤

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(10分45秒首固め)桜田一男

タッグマッチ20分1本勝負
駒&百田(1-0)肥後&大仁田
①百田(11分5秒エビ固め)大仁田

15分1本勝負
淵正信(11分3秒逆さ押さえ込み)園田一治

(試合開始14時)

----------------------------------
第4戦、1月5日(月)埼玉・飯能市体育館 観衆2100人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)マスカラス&スチーブンス
①(16分2秒両軍リングアウト)
②鶴田(5分3秒体固め)スチーブンス

30分1本勝負
ザ・デストロイヤー(17分27秒体固め)ターザン・タイラー
グレート小鹿(8分59秒体固め)ノーマン・F・チャールス
大熊元司(9分8秒体固め)ロード・J・ボイド

タッグマッチ20分1本勝負
高千穂&クツワダ(1-0)杉山&桜田
①クツワダ(15分37秒体固め)桜田

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(12分8秒体固め)伊藤正男

タッグマッチ20分1本勝負
駒&百田(1-0)肥後&淵
①百田(11分11秒体固め)淵

15分1本勝負
大仁田厚(10分11秒体固め)園田一治

(試合開始18時)

----------------------------------
第5戦、1月6日(火)千葉・銚子市体育館 観衆3400人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&小鹿(2-1)スチーブンス&タイラー
①タイラー(16分20秒体固め)小鹿
②日本組(3分4秒反則勝ち)外人組
③馬場(2分17秒体固め)タイラー

30分1本勝負
ミル・マスカラス(7分29秒体固め)高千穂明久
ザ・デストロイヤー(18分32秒4の字固め)ロード・J・ボイド
ジャンボ鶴田(12分34秒体固め)ノーマン・F・チャールス

タッグマッチ20分1本勝負
大熊&杉山(1-0)クツワダ&桜田
①大熊(16分12秒体固め)桜田

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(8分19秒体固め)肥後宗典
百田光雄(13分36秒体固め)淵正信

15分1本勝負
伊藤正男(10分8秒体固め)大仁田厚

(試合開始18時)

マシオ駒は病気の為、銚子大会から欠場。

----------------------------------
第6戦、1月7日(水)福島・船引町体育館 観衆2000人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー(2-1)マスカラス&タイラー
①マスカラス(12分43秒片エビ固め)デストロイヤー
②デストロイヤー(5分36秒エビ固め)マスカラス
③馬場(3分16秒体固め)タイラー

30分1本勝負
ジャンボ鶴田(17分55秒エビ固め)レイ・スチーブンス

タッグマッチ30分1本勝負
小鹿&大熊(0-0)高千穂&クツワダ
①時間切れ

30分1本勝負
サンダー杉山(11分27秒体固め)ノーマン・F・チャールス
ロード・J・ボイド(11分53秒片エビ固め)ミツ・ヒライ

20分1本勝負
伊藤正男(12分57秒体固め)桜田一男
百田光雄(10分50秒体固め)大仁田厚

15分1本勝負
肥後宗典(11分21秒逆エビ固め)淵正信

(試合開始18時)

----------------
コメント

第7戦~第12戦('76新春ジャイアントS)

2011年09月24日 19時40分30秒 | '76全日本プロレス
第7戦、1月8日(木)栃木・大田原市体育館 観衆2900人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&高千穂(2-1)ザ・ロイヤル・カンガルーズ
①チャールス(8分32秒エビ固め)高千穂
②高千穂(4分58秒体固め)チャールス
③馬場(1分59秒体固め)ボイド

30分1本勝負
ミル・マスカラス(13分7秒片エビ固め)グレート小鹿
ザ・デストロイヤー(21分34秒首固め)レイ・スチーブンス
ジャンボ鶴田(12分49秒エビ固め)ターザン・タイラー

タッグマッチ30分1本勝負
大熊&杉山(1-0)クツワダ&桜田
①大熊(18分6秒体固め)桜田

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(8分32秒体固め)肥後宗典
百田光雄(11分27秒逆さ押さえ込み)淵正信

15分1本勝負
伊藤正男(12分45秒体固め)大仁田厚

(試合開始18時)

----------------------------------
第8戦、1月9日(金)静岡・富士市立体育館 観衆2300人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)スチーブンス&タイラー
①馬場(9分25秒体固め)タイラー
②スチーブンス(3分11秒体固め)馬場
③鶴田(3分30秒回転エビ固め)スチーブンス

30分1本勝負
ミル・マスカラス(11分48秒片エビ固め)高千穂明久
ザ・デストロイヤー(9分7秒4の字固め)ロード・J・ボイド
グレート小鹿(17分2秒逆エビ固め)ノーマン・F・チャールス

バトルロイヤル(9人参加)
決勝、百田光雄(12分10秒体固め)伊藤正男

タッグマッチ20分1本勝負
大熊&杉山(1-0)クツワダ&桜田
①杉山(18分53秒逆エビ固め)桜田

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(14分17秒体固め)伊藤正男
百田光雄(12分1秒逆さ押さえ込み)大仁田厚

15分1本勝負
淵正信(12分2秒体固め)園田一治

(試合開始18時)

----------------------------------
第9戦、1月10日(土)兵庫・姫路市厚生会館 観衆3200人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー(2-1)ザ・ロイヤル・カンガルーズ
①ボイド(2分40秒片エビ固め)デストロイヤー
②馬場(2分53秒片エビ固め)チャールス
③デストロイヤー(9分31秒4の字固め)ボイド

30分1本勝負
ジャンボ鶴田(時間切れ)ミル・マスカラス
レイ・スチーブンス(9分45秒体固め)高千穂明久
ターザン・タイラー(11分15秒片エビ固め)サムソン・クツワダ

タッグマッチ30分1本勝負
小鹿&大熊(1-0)杉山&伊藤
①大熊(17分体固め)伊藤

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(17分22秒首固め)桜田一男
百田光雄(5分27秒逆さ押さえ込み)淵正信

15分1本勝負
大仁田厚(10分40秒体固め)園田一治

(試合開始18時)

----------------------------------
第10戦、1月11日(日)岡山・久世町体育館 観衆1800人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)スチーブンス&タイラー
①(6分32秒両軍リングアウト)
②鶴田(4分21秒片エビ固め)タイラー

30分1本勝負
ミル・マスカラス(8分40秒片エビ固め)高千穂明久
ザ・デストロイヤー(16分3秒4の字固め)ノーマン・F・チャールス
サンダー杉山(5分39秒両者リングアウト)ロード・J・ボイド

タッグマッチ20分1本勝負
小鹿&大熊(1-0)クツワダ&桜田
①小鹿(18分50秒コブラツイスト)桜田

20分1本勝負
肥後宗典(8分54秒反則勝ち)ミツ・ヒライ
百田光雄(9分15秒片エビ固め)大仁田厚

15分1本勝負
伊藤正男(9分40秒片エビ固め)淵正信

(試合開始18時)

----------------------------------
第11戦、1月12日(月)京都・福知山厚生会館 観衆1700人
タッグマッチ60分3本勝負
マスカラス&スチーブンス(2-1)鶴田&高千穂
①鶴田(13分35秒体固め)スチーブンス
②スチーブンス(3分28秒体固め)鶴田
③マスカラス(3分30秒アバラ折り)高千穂

30分1本勝負
ジャイアント馬場(10分7秒片エビ固め)ターザン・タイラー
ザ・デストロイヤー(17分3秒4の字固め)ロード・J・ボイド
ノーマン・F・チャールス(13分40秒片エビ固め)ミツ・ヒライ

タッグマッチ30分1本勝負
小鹿&大熊(1-0)クツワダ&桜田
①大熊(25分32秒体固め)桜田

20分1本勝負
伊藤正男(12分3秒片エビ固め)肥後宗典
百田光雄(10分25秒片エビ固め)淵正信

15分1本勝負
大仁田厚(12分15秒首固め)園田一治

(試合開始18時)

----------------------------------
第12戦、1月13日(火)大阪府立体育会館 観衆4000人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)スチーブンス&タイラー
①タイラー(13分30秒体固め)鶴田
②馬場(2分38秒体固め)タイラー
③鶴田(2分50秒回転エビ固め)スチーブンス

30分1本勝負
ミル・マスカラス(12分4秒片エビ固め=ダイビング・ボディアタック)高千穂明久
ザ・デストロイヤー(10分42秒4の字固め)ノーマン・F・チャールス
グレート小鹿(17分38秒逆エビ固め)ロード・J・ボイド

バトルロイヤル(10人参加)
決勝、伊藤正男(14分40秒体固め)桜田一男

タッグマッチ30分1本勝負
クツワダ&ヒライ(1-0)大熊&伊藤
①クツワダ(19分3秒体固め)伊藤

20分1本勝負
桜田一男(10分28秒回転エビ固め)肥後宗典
百田光雄(10分45秒片エビ固め)園田一治

15分1本勝負
淵正信(12分48秒逆さ押さえ込み)大仁田厚

(試合開始18時)「全日本プロレス中継」収録

----------------
コメント

第13戦~第18戦('76新春ジャイアントS)

2011年09月24日 19時30分07秒 | '76全日本プロレス
第13戦、1月16日(金)沖縄市営体育館 観衆3000人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー(2-1)マスカラス&スチーブンス
①マスカラス(13分5秒片エビ固め)デストロイヤー
②デストロイヤー(22分27秒体固め)マスカラス
③馬場(2分50秒体固め)スチーブンス

30分1本勝負
ジャンボ鶴田(17分12秒片エビ固め)ロード・J・ボイド
ターザン・タイラー(15分50秒体固め)大熊元司
グレート小鹿(21分46秒逆エビ固め)ノーマン・F・チャールス

タッグマッチ30分1本勝負
高千穂&クツワダ(1-0)ヒライ&桜田
①高千穂(17分26秒体固め)桜田

20分1本勝負
肥後宗典(12分33秒エビ固め)伊藤正男
百田光雄(15分21秒片エビ固め)大仁田厚

15分1本勝負
淵正信(時間切れ)園田一治

(試合開始18時)

----------------------------------
第14戦、1月17日(土)沖縄・奥武山体育館 観衆3300人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&小鹿(2-1)スチーブンス&タイラー
①スチーブンス(12分40秒体固め)小鹿
②日本組(6分30秒反則勝ち)外人組
③馬場(2分43秒エビ固め)スチーブンス

30分1本勝負
ミル・マスカラス(12分44秒体固め)高千穂明久
ジャンボ鶴田(12分8秒片エビ固め)ノーマン・F・チャールス
ザ・デストロイヤー(14分49秒4の字固め)ロード・J・ボイド

バトルロイヤル(10人参加)
決勝、肥後宗典(11分25秒体固め)桜田一男

タッグマッチ30分1本勝負
クツワダ&ヒライ(1-0)大熊&肥後
①ヒライ(20分11秒体固め)肥後

20分1本勝負
桜田一男(12分10秒体固め)伊藤正男
百田光雄(15分50秒逆さ押さえ込み)淵正信

15分1本勝負
大仁田厚(10分25秒体固め)園田一治

(試合開始18時)

----------------------------------
第15戦、1月18日(日)沖縄・奥武山体育館 観衆3900人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-0)スチーブンス&タイラー
①鶴田(15分49秒エビ固め)スチーブンス
②馬場(5分50秒片エビ固め)タイラー

30分1本勝負
ミル・マスカラス(11分47秒片エビ固め)ミツ・ヒライ

タッグマッチ30分1本勝負
デストロイヤー&百田(1-0)ザ・ロイヤル・カンガルーズ
①デストロイヤー(25分37秒4の字固め)チャールス

バトルロイヤル(10人参加)
決勝、桜田一男(9分28秒体固め)大仁田厚

タッグマッチ20分1本勝負
小鹿&大熊(0-0)高千穂&クツワダ
①時間切れ

20分1本勝負
肥後宗典(11分31秒片エビ固め)桜田一男
伊藤正男(13分51秒片エビ固め)大仁田厚

15分1本勝負
淵正信(11分4秒首固め)園田一治

(試合開始18時)

----------------------------------
第16戦、1月20日(火)沖縄・宮古島平良市営陸上競技場 観衆5800人
6人タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー&鶴田(2-1)マスカラス&スチーブンス&タイラー
①スチーブンス(9分29秒体固め)デストロイヤー
②デストロイヤー(12分10秒体固め)スチーブンス
③鶴田(5分15秒体固め)タイラー

30分1本勝負
グレート小鹿(11分30秒片エビ固め)ロード・J・ボイド
大熊元司(15分58秒体固め)ノーマン・F・チャールス

バトルロイヤル(10人参加)
決勝、伊藤正男(9分36秒体固め)桜田一男

タッグマッチ20分1本勝負
高千穂&クツワダ(1-0)ヒライ&桜田
①高千穂(15分42秒片エビ固め)桜田

20分1本勝負
伊藤正男(11分24秒エビ固め)肥後宗典
百田光雄(10分53秒体固め)淵正信

15分1本勝負
大仁田厚(10分32秒逆エビ固め)園田一治

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第17戦、1月22日(木)沖縄・石垣市小公園野球場 観衆7500人
タッグマッチ60分3本勝負
デストロイヤー&鶴田(2-1)マスカラス&スチーブンス
①デストロイヤー(10分7秒エビ固め)マスカラス
②マスカラス(3分15秒体固め)デストロイヤー
③鶴田(7分10秒体固め)スチーブンス

30分1本勝負
ジャイアント馬場(9分体固め)ターザン・タイラー
ロード・J・ボイド(12分10秒エビ固め)ミツ・ヒライ
高千穂明久(14分7秒体固め)ノーマン・F・チャールス

バトルロイヤル(10人参加)
決勝、大仁田厚(15分14秒体固め)淵正信

タッグマッチ20分1本勝負
小鹿&大熊(1-0)クツワダ&桜田
①大熊(16分19秒体固め)桜田

20分1本勝負
肥後宗典(11分50秒片エビ固め)大仁田厚
百田光雄(8分3秒体固め)園田一治

15分1本勝負
伊藤正男(12分15秒体固め)淵正信

(試合開始18時)

----------------------------------
第18戦、1月24日(土)京都・日本正武館 観衆2000人
タッグマッチ60分3本勝負
ブルーザー&リソワスキー(2-1)馬場&デストロイヤー
①(7分17秒両軍リングアウト)
ブルクラは自軍のコーナーに馬場を引き込み二人がかりで攻撃。さらに場外に出して攻撃を続け、デストロイヤーも加わっての場外戦となりドロー。
②ブルーザー(2分45秒体固め)馬場
クラッシャーがデストロイヤーを場外に落とし、馬場へ2人がかりでストンピング攻撃からブルーザーがコーナー最上段からのアトミック・ボムズアウェーを決めフォール。

30分1本勝負
ジャンボ鶴田(11分3秒片エビ固め)ターザン・タイラー
鶴田はサイド・スープレックスからコーナー最上段に上り、立ち上がったタイラーへドロップキックを決めフォール。
鶴田のコメント
「マスカラスがフライング・ボディアタックをやってくるんで、こっちも何かを考えていたんですよ。初めてにしてはうまくいった。」

タッグマッチ30分1本勝負
小鹿&大熊(1-0)ザ・ロイヤル・カンガルーズ
①小鹿(14分32秒片エビ固め)ボイド

30分1本勝負
高千穂明久(20分24秒腕固め)桜田一男

タッグマッチ20分1本勝負
クツワダ&ヒライ(1-0)杉山&肥後
①ヒライ(16分体固め)肥後

20分1本勝負
百田光雄(15分52秒体固め)淵正信

15分1本勝負
伊藤正男(13分49秒片エビ固め)大仁田厚

(試合開始18時)「全日本プロレス中継」収録(生中継)

----------------
コメント

第19戦~第23戦('76新春ジャイアントS)

2011年09月24日 19時20分29秒 | '76全日本プロレス
第19戦、1月25日(日)愛知・豊田市体育館 観衆3800人
タッグマッチ60分3本勝負
ブルーザー&リソワスキー(2-1)デストロイヤー&鶴田
①リソワスキー(8分53秒体固め)デストロイヤー
②デストロイヤー(5分30秒体固め)リソワスキー
③外人組(3分12秒反則勝ち)日本組

30分1本勝負
ジャイアント馬場(9分22秒体固め)ターザン・タイラー
サンダー杉山(10分体固め)ロード・J・ボイド
ミツ・ヒライ(11分38秒エビ固め)ノーマン・F・チャールス

タッグマッチ20分1本勝負
小鹿&大熊(0-0)高千穂&クツワダ
①時間切れ

20分1本勝負
桜田一男(16分10秒体固め)伊藤正男
百田光雄(12分体固め)大仁田厚

15分1本勝負
肥後宗典(12分15秒逆エビ固め)淵正信

(試合開始18時)

----------------------------------
第20戦、1月26日(月)名古屋・愛知県体育館 観衆3800人
インターナショナル・タッグ選手権 60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)ブルーザー&リソワスキー
①リソワスキー(7分52秒体固め)鶴田
リソワスキーとブルーザーは鶴田を捕まえ、交互にアトミック・ボムズアウェー6連発を決めフォール。
②鶴田(5分20秒片エビ固め)リソワスキー
リソワスキーは鶴田にタックルをかわされた後、エプロンの馬場の16文キックを食いダウン。すかさず鶴田が立ちあがったところへドロップキックを決めフォール。
③日本組(2分28秒反則勝ち)外人組
場外戦となりブルーザーとクラッシャーは、王者組へ鉄柱、机、イスを使って攻撃。制止するレフリーも机に叩きつけ反則負け。
※馬場・鶴田組がタイトル7度目の防衛に成功。
馬場のコメント
「力ではこのコンビに勝つのは難しいだろう。今日効果のあったのは鶴田のドロップキック一発。飛び道具で勝負する以外にないでしょう。」
ブルーザーのコメント
「樋口は馬場の味方だ。馬場を救おうという動きがはっきりしているので、ついカッとなってしまったが、あれさえなければ完全に俺たちの勝ち。樋口に負けたようなものだ。」

30分1本勝負
高千穂明久(12分38秒エビ固め)ロード・J・ボイド
ザ・デストロイヤー(13分36秒4の字固め)ターザン・タイラー
サンダー杉山(11分46秒体固め)ノーマン・F・チャールス

タッグマッチ20分1本勝負
小鹿&大熊(1-0)クツワダ&桜田
①大熊(18分5秒体固め)桜田

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(11分13秒体固め)肥後宗典
百田光雄(9分8秒体固め)園田一治

15分1本勝負
伊藤正男(11分43秒体固め)大仁田厚

(試合開始18時30分)「全日本プロレス中継」収録

----------------------------------
第21戦、1月27日(火)愛知・豊橋市体育館 観衆3200人
タッグマッチ60分3本勝負
ブルーザー&リソワスキー(2-1)馬場&小鹿
①(8分20秒両軍リングアウト)
②ブルーザー(7分49秒体固め)小鹿

30分1本勝負
ジャンボ鶴田(14分32秒片エビ固め)ロード・J・ボイド
ザ・デストロイヤー(16分17秒体固め)ターザン・タイラー
ミツ・ヒライ(9分45秒エビ固め)ノーマン・F・チャールス

バトルロイヤル(10人参加)
決勝、大仁田厚(13分15秒体固め)桜田一男

タッグマッチ20分1本勝負
高千穂&クツワダ(1-0)大熊&桜田
①高千穂(19分46秒片エビ固め)桜田

20分1本勝負
百田光雄(12分7秒反則勝ち)肥後宗典
伊藤正男(6分23秒片エビ固め)園田一治

15分1本勝負
大仁田厚(9分9秒逆さ押さえ込み)淵正信

(試合開始18時)

----------------------------------
第22戦、1月28日(水)岐阜・大垣市スポーツセンター 観衆5300人
タッグマッチ60分3本勝負
ザ・デストロイヤー&鶴田(1-1)ブルーザー&リソワスキー
①リソワスキー(10分17秒体固め)デストロイヤー
②デストロイヤー(3分2秒体固め)リソワスキー
③(2分17秒両軍リングアウト)

30分1本勝負
ジャイアント馬場(13分5秒体固め)ターザン・タイラー
サンダー杉山(8分50秒体固め)ロード・J・ボイド
サムソン・クツワダ(12分16秒片エビ固め)ノーマン・F・チャールス

バトルロイヤル(10人参加)
決勝、百田光雄(9分40秒逆片エビ固め)桜田一男

タッグマッチ20分1本勝負
小鹿&大熊(0-0)高千穂&桜田
①時間切れ

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(13分50秒体固め)伊藤正男
百田光雄(10分21秒体固め)淵正信

15分1本勝負
肥後宗典(10分30秒体固め)大仁田厚

(試合開始18時30分)

----------------------------------

第23戦(最終戦)、1月29日(木)東京体育館 観衆6300人
インターナショナル・タッグ選手権 60分3本勝負
ジャイアント馬場&鶴田(2-1)ブルーザー&リソワスキー
①日本組(3分57秒反則勝ち)外人組
ブルーザーが鶴田を場外に落とし、机、イス攻撃。助けに入った馬場、制止するレフリーをも攻撃し反則負け。
②ブルーザー(2分32秒体固め)鶴田
鶴田へクラッシャーがフライング・ニードロップ、ブルーザーがアトミック・ボムズアウェーと連続攻撃を決めフォール。
③鶴田(2分10秒体固め)ブルーザー
ブルーザーが鶴田へアトミック・ボムズアウェーを決めフォールに入った瞬間、馬場がコーナー最上段からブルーザーの後頭部へアトミック・ボムズアウェー。ダウンしたブルーザーを鶴田が押さえ込み勝利。
※馬場・鶴田組がタイトル8度目の防衛に成功。
馬場のコメント
「やっぱりブルーザーとクラッシャーは大したチームだね。とにかくうまくてタフだ。だから今日は力でねじ伏せるよりは、最初から裏をかく作戦でいたよ。」
鶴田のコメント
「額を切られ流血したらカーッとなって、自分のペースをなくしてしまった。」

30分1本勝負
ザ・デストロイヤー(9分10秒4の字固め)ロード・J・ボイド
サンダー杉山(8分25秒体固め)ターザン・タイラー

タッグマッチ30分1本勝負
小鹿&大熊(0-0)高千穂&クツワダ
①時間切れ

30分1本勝負
ミツ・ヒライ(11分42秒首固め)ノーマン・F・チャールス

20分1本勝負
桜田一男(19分10秒体固め)伊藤正男
百田光雄(10分47秒片エビ固め)大仁田厚

15分1本勝負
肥後宗典(9分55秒体固め)淵正信

(試合開始18時30分)「全日本プロレス中継」収録

----------------
コメント