昭和の全日本プロレス

全日の旗揚げからG馬場三回忌追悼興行までの記録です。当ブログの記事や画像を、ブログ等にそのまま転載する行為は禁止します。

ジャイアント馬場・メキシコ遠征

2013年01月26日 20時00分01秒 | 全日本プロレス史
ジャイアント馬場・メキシコ遠征
ジャイアント馬場は3月4日にメキシコ入りし、メキシコ各地で試合を行った。

3月6日アレナ・メヒコ
6人タッグマッチ時間無制限3本勝負
ジャイアント馬場     ドリー・ファンク・ジュニア
ミル・マスカラス  (2-1)エル・グラン・マーコス
ハルコン・オルチス    アルフォンソ・ダンデス
①馬場(体固め)ドリー
②ドリー(体固め)馬場
③マスカラス(体固め)マーコス

3月7日アレナ・プエブラ
時間無制限3本勝負
ジャイアント馬場 (2-1)ドリー・ファンク・ジュニア
ハルコン・オルチス    エル・グラン・マーコス

3月8日アレナ・コリセオ・デ・グァダハラ
タッグマッチ時間無制限3本勝負
ジャイアント馬場 (2-1)ドリー・ファンク・ジュニア
ハルコン・オルチス    トニー・ベネット

3月11日アレナ・コリセオ・デ・アカプルコ
6人タッグマッチ時間無制限3本勝負
ジャイアント馬場    ドリー・ファンク・ジュニア
リンゴ・メンドーサ(2-1)アルフォンソ・ダンデス
シェン・カラス       アブドラブレ・ルビー

IWA世界ヘビー級選手権 時間無制限3本勝負
ミル・マスカラス(2-1)エル・グラン・マーコス

3月12日アレナ・イザベル
6人タッグマッチ時間無制限3本勝負
ジャイアント馬場    ドリー・ファンク・ジュニア
リンゴ・メンドーサ(2-1)エル・グラン・マーコス
シェン・カラス       アブドラブレ・ルビー

3月13日アレナ・メヒコ
タッグマッチ時間無制限3本勝負
ジャイアント馬場(2-1)ドリー・ファンク・ジュニア
ミル・マスカラス     エル・グラン・マーコス
①マスカラス(体固め)ドリー
②ドリー(体固め)マスカラス
③マスカラス(体固め)マーコス

3月14日ピスタ・アレナ・レボルシオン
6人タッグマッチ時間無制限3本勝負
ジャイアント馬場        ドリー・ファンク・ジュニア
ハルコン・オルチス   (2-1)アルフォンソ・ダンデス
マスカラ・アニョ・ドスミル    トニー・ベネット

3月15日アレナ・コリセオ・デ・モンテレイ
タッグマッチ時間無制限3本勝負
ジャイアント馬場 (2-1)ドリー・ファンク・ジュニア
ハルコン・オルチス    エル・グラン・マーコス

-----------------------------------------------
韓国遠征
3月4日金一道場主催の「全斗煥韓国大統領就任祝賀エベント」に全日本プロレスからグレート小鹿、大熊元司、石川隆士、百田義浩、百田光雄の5選手とエキサイト・シリーズに参加していたマリオ・ミラノ、ボブ・ブラウンが出場した。
3月4日韓国・ソウル市奨忠体育館
インターナショナル選手権
大木金太郎(1-0)ボブ・ブラウン

-----------------------------------------------

コメント

海外情報('81年1月~3月)

2013年01月26日 19時55分55秒 | 全日本プロレス史
天龍源一郎・タイガー戸口(キム・ドク)
戸口が日本に戻った為、天龍はミスター・フジとタッグ結成。

1月1日サウスカロライナ州グリーンビル
デューイ・ロバートソン(1-0)キム・ドク
ジョージ・ウエルズ      天龍

1月2日サウスカロライナ州チャールストン
キム・ドク(1-0)ドン・カヌードル
天龍       スティーブ・モスリン

1月3日サウスカロライナ州サムター
デューイ・ロバートソン(1-0)天龍
ジョージ・ウエルズ      スエード・ハンセン

1月3日ノースカロライナ州シェルビー
スイート・エボニー・ダイアモンド(1-0)キム・ドク

1月5日サウスカロライナ州グリーンビル
デューイ・ロバートソン(1-0)キム・ドク
ジョージ・ウエルズ      天龍

1月6日ノースカロライナ州ローリー
ジョージ・ウエルズ  (1-0)キム・ドク
デューイ・ロバートソン    天龍

1月8日バージニア州ノーフォーク
天龍      (勝敗不明)ドン・カヌードル
ジャック・グレイ      スティーブ・モスリン

1月10日サウスカロライナ州スパルタンバーグ
天龍(1-0)スティーブ・モスリン

1月11日ノースカロライナ州グリーンズボロ
デューイ・ロバートソン      (1-0)キム・ドク
スイート・エボニー・ダイアモンド    天龍

1月12日ノースカロライナ州ランバートン・レクリエーション・センター
ミスター・フジ(勝敗不明)スティーブ・モスリン
天龍             ニック・デカーロ

1月15日サウスカロライナ州サムター
ミスター・フジ(勝敗不明)デューイ・ロバートソン
天龍             ジョージ・ウエルズ

1月16日バージニア州リッチモンド
キム・ドク(勝敗不明)デューイ・ロバートソン
天龍           ジョージ・ウエルズ

1月17日バージニア州ロアノーク・シビック・センター
デューイ・ロバートソン(1-0)キム・ドク
ジョージ・ウエルズ      天龍

1月18日ノースカロライナ州シャーロッテ
デューイ・ロバートソン(1-0)キム・ドク
ジョージ・ウエルズ      ジャック・グレイ

1月22日バージニア州ノーフォーク・スコープ・コロシアム観衆4000人
ジョージ・ウエルズ      キム・ドク
デューイ・ロバートソン(1-0)ミスター・フジ
ドン・カヌードル         天龍

1月24日ノースカロライナ州グリーンズボロ・コロシアム
ジョージ・ウエルズ  (1-0)ミスター・フジ
デューイ・ロバートソン    天龍

1月26日バージニア州クリスチャンズバーグ・ハイスクール
天龍(勝敗不明)ジョニー・ウェーバー

1月30日テネシー州ノックスビル
天龍        (勝敗不明)ジョージ・ウエルズ
スエード・ハンセン       デューイ・ロバートソン

--------
2月5日バージニア州ノーフォーク
デューイ・ロバートソン(1-0)ミスター・フジ
ジョージ・ウエルズ      天龍

2月6日バージニア州リンチバーグ・シティ・アーモリー
ブルーノ・サンマルチノ・ジュニア(1-0)天龍

2月7日ノースカロライナ州グリーンズボロ・コロシアム
ミッドアトランティック・タッグ選手権
ミスター・フジ(1-0)デューイ・ロバートソン
天龍          ジョージ・ウエルズ
※フジ・天龍組がタイトルを獲得

2月10日ノースカロライナ州ローリー
ブルーノ・サンマルチノ・ジュニア(1-0)天龍

2月13日サウスカロライナ州チャールストン・カウンティホール
スイート・エボニー・ダイアモンド(1-0)ミスター・フジ
ジョニー・ウェーバー           天龍

2月15日バージニア州ロアノーク・シビック・センター
デューイ・ロバートソン(1-0)スエード・ハンセン
ジョージ・ウエルズ      天龍

2月17日サウスカロライナ州コロンビア
天龍(勝敗不明)エイブ・ジェコブス

2月19日バージニア州ノーフォーク
ミスター・フジ(1-0)デューイ・ロバートソン
天龍          ジョージ・ウエルズ

2月20日ノースカロライナ州ウィンストン・セーラム・メモリアル・コロシアム
スエード・ハンセン(勝敗不明)ジョージ・ウエルズ
天龍                ブルーノ・サンマルチノ・ジュニア

2月21日ノースカロライナ州シャーロッテ
ジョージ・ウエルズ (1-0)ミスター・フジ
ジョニー・ウェーバー    天龍

2月23日サウスカロライナ州グリーンビル
ミスター・フジ(1-0)ジョニー・ウェーバー
天龍         ブルーノ・サンマルチノ・ジュニア

2月24日ノースカロライナ州ローリー
ジョージ・ウエルズ (1-0)ミスター・フジ
ジョニー・ウェーバー    天龍

2月28日サウスカロライナ州スパルタンバーグ
ミスター・フジ(1-0)ドン・カヌードル
天龍         ブルーノ・サンマルチノ・ジュニア

--------
3月1日ノースカロライナ州グリーンズボロ
ミスター・フジ(1-0)デューイ・ロバートソン
天龍          ジョージ・ウエルズ

3月2日ノースカロライナ州フェイエットビル・カンバーランド郡メモリアル・アリーナ
ミスター・フジ(勝敗不明)ジョージ・ウエルズ
天龍            ブルーノ・サンマルチノ・ジュニア

3月5日サウスカロライナ州サムター
天龍(勝敗不明)ブルーノ・サンマルチノ・ジュニア

3月7日サウスカロライナ州コロンビア
ミスター・フジ(1-0)デューイ・ロバートソン
天龍          ジョージ・ウエルズ

3月8日ノースカロライナ州シャーロッテ・コロシアム
ミッドアトランティック・タッグ選手権
ミスター・フジ(1-0)ジョニー・ウェーバー
天龍          ジョージ・ウエルズ

3月12日バージニア州ポーツマス
ジョージ・ウエルズ(1-0)天龍

3月13日バージニア州リンチバーグ・シティ・アーモリー
ミスター・フジ(勝敗不明)ジョージ・ウエルズ
天龍            デューイ・ロバートソン

3月15日ジョージア州サバンナ・シビック・センター
ミスター・フジ(勝敗不明)ジョージ・ウエルズ
天龍            デューイ・ロバートソン

3月16日サウスカロライナ州グリーンビル
スイート・エボニー・ダイアモンド(1-0)ミスター・フジ
ジョージ・ウエルズ            天龍

3月17日ノースカロライナ州ローリー
ジョニー・ウェーバー(反則勝ち)ミスター・フジ
ジョージ・ウエルズ        天龍

3月19日サウスカロライナ州サムター
ミスター・フジ(勝敗不明)ジョニー・ウェーバー
天龍             ジョージ・ウエルズ

3月20日バージニア州リッチモンド
ミスター・フジ(1-0)ドン・カヌードル
天龍         ブルーノ・サンマルチノ・ジュニア

3月21日ノースカロライナ州フォレストシティ
デューイ・ロバートソン(1-0)天龍

3月22日ノースカロライナ州グリーンズボロ
ミッドアトランティック・タッグ選手権
ミスター・フジ(1-0)ジョージ・ウエルズ
天龍         スイート・エボニー・ダイアモンド

3月23日サウスカロライナ州グリーンビル
デューイ・ロバートソン(1-0)天龍

3月24日サウスカロライナ州コロンビア
天龍(1-0)フランク・モンティ

3月26日バージニア州ノーフォーク
ミスター・フジ(1-0)ジョージ・ウエルズ
天龍         スイート・エボニー・ダイアモンド

3月28日サウスカロライナ州スパルタンバーグ
ブルーノ・サンマルチノ・ジュニア(1-0)天龍

3月29日ノースカロライナ州シャーロッテ
ポール・ジョーンズ(1-0)天龍

3月30日バージニア州リッチモンド
ミスター・フジ(1-0)ドン・カヌードル
天龍         ブルーノ・サンマルチノ・ジュニア

3月31日ノースカロライナ州ローリー
ブルーノ・サンマルチノ・ジュニア(1-0)天龍

----------------------------------------------

コメント

海外情報('81年1月~3月)

2013年01月26日 19時50分58秒 | 全日本プロレス史
高千穂明久・桜田一男
テキサス入りした高千穂は、顔に歌舞伎風のペイントをしたザ・グレート・カブキに変身。
日本から桜田も合流し、マスクマンのチャン・チュンとして出場。

1月12日テキサス州フォートワース
ザ・グレート・カブキ(1-0)ジェシー・バー
ザ・グレート・カブキ(1-0)ホセ・ロザリオ

1月18日テキサス州ダラス
ザ・グレート・カブキ(0-0)ブルーザー・ブロディ

1月19日テキサス州フォートワース
ザ・グレート・カブキ(0-0)ブルーザー・ブロディ
キラー・ブルックス    デビッド・フォン・エリック

1月26日テキサス州ダラス
ザ・グレート・カブキ   ブルーザー・ブロディ
キラー・ブルックス(1-0)ケビン・フォン・エリック
ゲーリー・ハート     ケリー・フォン・エリック

--------
2月1日テキサス州ダラス
ブルーザー・ブロディ (1-0)ザ・グレート・カブキ
ケリー・フォン・エリック    キラー・ブルックス

2月7日テキサス州パリス
ザ・グレート・カブキ(勝敗不明)ケビン・フォン・エリック

2月9日テキサス州フォートワース
ザ・グレート・カブキ(0-0)ブルーザー・ブロディ

2月12日テキサス州オースチン
ザ・グレート・カブキ(勝敗不明)ケビン・フォン・エリック
キラー・ブルックス        デビッド・フォン・エリック

2月15日テキサス州ダラス
ブルーザー・ブロディ (1-0)チャン・チュン
ケリー・フォン・エリック    キラー・ブルックス

2月16日テキサス州フォートワース
ブルーザー・ブロディ      チャン・チュン
デビッド・フォン・エリック(1-0)キラー・ブルックス
ケリー・フォン・エリック     ゲーリー・ハート

2月22日テキサス州ダラス
チャン・チュン(1-0)ブルーザー・ブロディ

--------
3月1日テキサス州ダラス
ザ・グレート・カブキ(1-0)デビッド・フォン・エリック
ケビン・フォン・エリック(1-0)チャン・チュン

3月2日テキサス州フォートワース
ザ・グレート・カブキ(1-0)ブルーザー・ブロディ
チャン・チュン(1-0)ザ・モンク
ザ・グレート・カブキ(1-0)ラウル・マタ

3月8日テキサス州ダラス
ブルーザー・ブロディ (反則勝ち)ザ・グレート・カブキ
ケリー・フォン・エリック       チャン・チュン

3月9日テキサス州フォートワース
ブルーザー・ブロディ(1-0)チャン・チュン
ケリー・フォン・エリック(1-0)ザ・グレート・カブキ

3月15日テキサス州ダラス
カブキとチュンは、バトルロイヤルに出場
ザ・グレート・カブキが優勝

チャン・チュン(1-0)ジェシー・バー

3月16日テキサス州フォートワース
フリッツ・フォン・エリック    ザ・グレート・カブキ
ケビン・フォン・エリック (1-0)チャン・チュン
デビッド・フォン・エリック    ゲーリー・ハート

3月22日テキサス州ダラス
ハーリー・レイス(反則勝ち)ザ・グレート・カブキ

3月23日テキサス州フォートワース
ザ・グレート・カブキ(1-0)ブルーザー・ブロディ
チャン・チュン(1-0)ラウル・マタ

3月29日テキサス州ダラス
ザ・グレート・カブキ(0-0)ケビン・フォン・エリック
チャン・チュン       デビッド・フォン・エリック

----------------------------------------------
大仁田厚・淵正伸・園田一治
大仁田と淵は、プエルトリコからテネシー地区へ転戦。
園田は、プエルトリコ入り。

1月6日ハトレイ・ロベルト・クレメンテ・コロシアム
大仁田と淵は、14人参加バトルロイヤルに出場

1月10日プエルトリコ・カグアス
ミスター・オーニタ(勝敗不明)マラビラ

1月17日プエルトリコ・カグアス
ミスター・オーニタ(勝敗不明)ジョニー・リベラ

1月31日プエルトリコ・カグアス
ミスター・オーニタ(勝敗不明)エル・グラン・アポロ

--------
3月7日バヤモン・ファン・ラミレス・ルビリエル・スタジアム
ハル園田(勝敗不明)マイティ・イゴール

3月20日ポンセ・パチン・ビセンス・コロシアム
ハル園田(勝敗不明)ジョニー・リベラ

3月23日テネシー州メンフィス
CWA世界タッグ選手権
ジェリー・ローラー(1-0)ミスター・オーニタ
トミー・リッチ        マサ・フチ

3月30日テネシー州メンフィス
AWA南部タッグ選手権
ミスター・オーニタ(1-0)ビル・ダンディ
マサ・フチ         ドリーム・マシーン
※オーニタ・フチ組がタイトルを獲得

----------------------------------------------
プリンス・トンガ
2月21日オレゴン州ポートランド
テリー・アレン(1-0)プリンス・トンガ

2月26日オレゴン州セイラム
テリー・アレン(反則勝ち)プリンス・トンガ

----------------------------------------------

コメント

'81エキサイト・シリーズ

2013年01月19日 20時00分16秒 | 全日本プロレス史
G馬場3000試合連続出場突破記念・'81エキサイト・シリーズ


参加選手
NWA世界ヘビー級王者
ハーリー・レイス(185cm120kgアメリカ・ミズーリー出身)2/11~2/15
ディック・マードック(186cm115kgアメリカ・テキサス出身)
キラー・カール・コックス(185cm120kgアメリカ・ネブラスカ出身)
ドス・カラス(178cm106kgメキシコ出身)
マリオ・ミラノ(196cm117kgイタリア出身)
ボブ・ブラウン(188cm130kgカナダ出身)
ザ・ツウィン・デビルス
デビルス1号(180cm107kgメキシコ出身)
デビルス2号(180cm106kgメキシコ出身)

全日本プロレス出場選手 
ジャイアント馬場
ジャンボ鶴田
タイガー戸口
グレート小鹿
大熊元司
石川隆士
佐藤昭夫
ロッキー羽田
ミスター林
百田義浩
百田光雄
越中詩郎
後藤政二
(レフリー)ジョー樋口、和田京平

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・プリンス・トンガは、ハワイ遠征の為シリーズを欠場。
・後藤政二(175cm95kg静岡出身)が、2月19日霊山大会でデビュー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント

'81エキサイト・シリーズ・第1戦から第6戦

2013年01月19日 19時55分54秒 | 全日本プロレス史
開幕戦、2月11日流山市民総合体育館 観衆3500人
タッグマッチ60分3本勝負
ジャイアント馬場(2-1)ハーリー・レイス
ジャンボ鶴田      キラー・カール・コックス
①コックス(8分53秒片エビ固め)鶴田
エルボードロップからブレーンバスターを決めフォール。
②日本組(6分14秒反則勝ち)外人組
レイスは、鶴田をアトミックドロップのように持ち上げロープへ落としたため、反則負け。
③鶴田(1分7秒体固め)コックス
コックスが鶴田へブレーンバスターを決めようとした瞬間、リング下から馬場がコックスの足を引っ張った為にブレーンバスターが崩れ、上になった鶴田がそのままフォール。

45分1本勝負
タイガー戸口(12分14秒両者リングアウト)ディック・マードック
戸口の地獄突きでマードックが場外へ。そこから場外での殴り合いとなりドロー。

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ツウィン・デビルス(1-0)ドス・カラス
                  石川隆士
①2号(14分体固め)石川
30分1本勝負
グレート小鹿(11分37秒両者リングアウト)マリオ・ミラノ
佐藤昭夫(12分7秒エビ固め)ボブ・ブラウン
20分1本勝負
大熊元司(時間切れ)ロッキー羽田
ミスター林(14分22秒首固め)百田義浩
百田光雄(11分31秒回転エビ固め)越中詩郎

----------------------------------
第2戦、2月12日津市体育館 観衆3300人
60分1本勝負
ハーリー・レイス(0-0)ディック・マードック
①(13分16秒両者リングアウト)
マードックのパンチでレイスがトップロープを超え場外転落。マードックが追いかけ場外戦となり、客席になだれ込んで殴り合いを続けドロー。

タッグマッチ45分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)ザ・ツウィン・デビルス
ドス・カラス
①カラス(15分27秒体固め)2号

タッグマッチ30分1本勝負
ジャイアント馬場(1-0)キラー・カール・コックス
タイガー戸口      マリオ・ミラノ
①戸口(10分13秒体固め=アトミックドロップ)ミラノ
30分1本勝負
ロッキー羽田(13分7秒両者リングアウト)ボブ・ブラウン
タッグマッチ30分1本勝負
グレート小鹿(0-0)佐藤昭夫
大熊元司      石川隆士
①時間切れ
20分1本勝負
百田光雄(11分24秒回転エビ固め)ミスター林
百田義浩(14分22秒片エビ固め)越中詩郎

----------------------------------
第3戦、2月13日和歌山県立体育館 観衆2400人
タッグマッチ60分3本勝負
ジャイアント馬場(2-1)ハーリー・レイス
ジャンボ鶴田      マリオ・ミラノ
①レイス(9分5秒片エビ固め)鶴田
ブレーンバスターからニードロップでフォール。
②日本組(2分40秒反則勝ち)外人組
レイスとミラノは、鶴田を捕まえ鉄柱を使っての股裂き攻撃を続け反則負け。
③鶴田(2分51秒片エビ固め=ジャンピング・ニーパット)ミラノ

45分1本勝負
タイガー戸口(12分59秒両者リングアウト)ディック・マードック

30分1本勝負
キラー・カール・コックス(5分36秒体固め)グレート小鹿
タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ツウィン・デビルス(1-0)ドス・カラス
                  佐藤昭夫
①1号(17分22秒体固め)佐藤
30分1本勝負
石川隆士(11分33秒回転エビ固め)ボブ・ブラウン
20分1本勝負
大熊元司(15分59秒反則勝ち)ロッキー羽田
ミスター林(12分7秒首固め)百田義浩
百田光雄(13分13秒片エビ固め)越中詩郎

----------------------------------
第4戦、2月14日近江八幡市立運動公園体育館 観衆2600人
6人タッグマッチ60分3本勝負
ジャイアント馬場    ハーリー・レイス
ジャンボ鶴田  (2-1)キラー・カール・コックス
タイガー戸口      マリオ・ミラノ
①(10分40秒両軍リングアウト)
②鶴田(2分27秒回転エビ固め)ミラノ

45分1本勝負
ディック・マードック(8分3秒体固め)ロッキー羽田

30分1本勝負
ドス・カラス(10分52秒片エビ固め)デビルス2号
石川隆士(11分15秒両者リングアウト)デビルス1号
大熊元司(7分44秒反則勝ち)ボブ・ブラウン
20分1本勝負
グレート小鹿(14分44秒両者リングアウト)佐藤昭夫
ミスター林(10分57秒逆エビ固め)百田光雄
百田義浩(12分6秒片エビ固め)越中詩郎

----------------------------------
第5戦、2月15日東京・後楽園ホール 観衆3400人
G馬場3000試合連続出場突破記念試合・第2弾
NWA世界ヘビー級選手権 60分3本勝負
ジャイアント馬場(2-1)ハーリー・レイス
①馬場(9分39秒体固め=ジャンピング・ネックブリーカードロップ)
②レイス(3分36秒体固め)
レイスは場外でイス攻撃からブレーンバスター。リングに戻りエプロンで馬場を捕まえ、ロープ越しのブレーンバスターを決めフォール。
③馬場(6分28秒反則勝ち)
馬場がレイスにコブラツイストを決めると、レイスは近づいてきたレフリーにパンチ。レフリーが反則を取ろうとするところを馬場が制止しスリーパー。しかしレイスは、これも急所打ちで逃げた為、反則負け。
※反則の為タイトルの移動はなし。レイスがタイトル防衛に成功。

タッグマッチ45分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)ディック・マードック
タイガー戸口    マリオ・ミラノ
①戸口(11分37秒体固め)ミラノ
ダイビング・ヘッドバットからショルダーバスターでフォール。

30分1本勝負
キラー・カール・コックス(3分20秒体固め)石川隆士
タッグマッチ30分1本勝負
ドス・カラス(1-0)ザ・ツウィン・デビルス
佐藤昭夫
①カラス(14分58秒エビ固め)1号
30分1本勝負
グレート小鹿(11分3秒両者リングアウト)ボブ・ブラウン
20分1本勝負
ロッキー羽田(時間切れ)大熊元司
ミスター林(10分23秒首固め)百田義浩
百田光雄(13分26秒片エビ固め)越中詩郎

----------------------------------
第6戦、2月17日栃木・喜連川町民体育館 観衆1900人
6人タッグマッチ60分3本勝負
ジャイアント馬場   キラー・カール・コックス
ジャンボ鶴田  (2-1)ディック・マードック
タイガー戸口      マリオ・ミラノ
①マードック(12分39秒片エビ固め)戸口
②戸口(3分45秒体固め)マードック
③鶴田(6分40秒回転エビ固め)ミラノ

45分1本勝負
ドス・カラス(9分55秒片エビ固め)デビルス2号

30分1本勝負
石川隆士(8分56秒回転エビ固め)デビルス1号
佐藤昭夫(16分32秒エビ固め)ボブ・ブラウン
20分1本勝負
グレート小鹿(時間切れ)ロッキー羽田
百田光雄(12分4秒反則勝ち)ミスター林
百田義浩(15分39秒片エビ固め)越中詩郎

----------------------------------

コメント