昭和の全日本プロレス

全日の旗揚げからG馬場三回忌追悼興行までの記録です。当ブログの記事や画像を、ブログ等にそのまま転載する行為は禁止します。

'73創立一周年記念ジャイアント・シリーズ

2011年04月02日 20時00分05秒 | '73全日本プロレス

参加外人選手
ザ・ファンクス(インターナショナル・タッグ王者)10/8~10
・ドリー・ファンク・ジュニア(190cm110kgアメリカ・インジアナ出身)
・テリー・ファンク(188cm115kgアメリカ・インジアナ出身)
ミル・マスカラス(176cm108kgメキシコ出身)10/6~10/21
キング・イヤウケア(193cm163kgアメリカ・ハワイ出身)10/23~11/8
ディック・マードック(186cm114kgアメリカ・テキサス出身)
ムース・モロウスキー(193cm127kgカナダ出身)
フレッド・ブラッシー(182cm112kgアメリカ・ミズーリー出身)
ラリー・オーディ(183cm110kgオーストラリア出身)
ザ・ビースト(178cm115kgカナダ出身)
マイク・ローレン(186cm112kgアメリカ・アラバマ出身)10/6~10/28

全日本プロレス出場選手
ジャイアント馬場(PWF世界ヘビー級王者)
ザ・デストロイヤー(USヘビー級王者)
鶴田友美
サンダー杉山
大熊元司     
マシオ駒10/6~9
サムソン・クツワダ10/6~13
佐藤昭夫
百田光雄
肥後宗典        

日本プロレス出場選手
大木金太郎
高千穂明久10/6~13
上田馬之助10/6~9
松岡巌鉄10/6~9
ミツ・ヒライ
桜田一男
羽田光男
伊藤正男

(レフリー)ジョー樋口、ジェリー・マードック、川崎信男
(インターナショナル・タッグ選手権試合立会人)ミスター・モト

----------------
コメント

第1戦~第5戦('73ジャイアントS)

2011年04月02日 19時50分43秒 | '73全日本プロレス
開幕戦 10月6日(土)東京・後楽園ホール 観衆2800人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー(2-1)マードック&オーディ 
①マードック(9分39秒体固め=ブレーンバスター)デストロイヤー
②デストロイヤー(2分46秒体固め=サイクロン・ホイップ)マードック
③馬場(4分16秒体固め)オーディ

鶴田友美日本デビュー戦 30分1本勝負
鶴田友美(12分53秒体固め=ダブルアーム・スープレックス)ムース・モロウスキー 

30分1本勝負
ミル・マスカラス(12分33秒回転エビ固め)高千穂明久
高千穂にコーナーへ振られたマスカラスは、コーナー中段に飛び乗り、突進してきた高千穂へ飛びついて回転エビ固めを決めフォール。

30分1本勝負
大木金太郎(10分55秒体固め)マイク・ローレン 
サンダー杉山(7分14秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー 
サムソン・クツワダ(13分40秒体固め)ザ・ビースト
 
タッグマッチ20分1本勝負
駒&ヒライ(1-0)佐藤&百田
①駒(16分36秒体固め)百田

20分1本勝負
大熊元司(11分24秒体固め)肥後宗典

15分1本勝負
松岡巌鉄(10分25秒体固め)羽田光男

(試合開始18時30分)「全日本プロレス中継」収録(生中継)

----------------------------------
10月7日午後7時アントン・ヘーシンクが来日。翌8日正午から東京・新宿百人町のスポーツ会館で公開練習を行った。

----------------------------------
第2戦 10月8日(月)群馬・高崎市体育館 観衆700人(※団体発表の観客数とは違うかもしれません)
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)ドリー&オーディ
①ドリー(9分55秒体固め)馬場
②馬場(7分56秒体固め)ドリー
③鶴田(5分31秒体固め)オーディ

30分1本勝負
テリー・ファンク(15分34秒エビ固め)サムソン・クツワダ
ミル・マスカラス(11分56秒メキシカン・バックブリーカー)マシオ駒
大木金太郎(19分10秒両者リングアウト)ディック・マードック
ザ・デストロイヤー(13分4秒4の字固め)マイク・ローレン
サンダー杉山(7分54秒体固め)ザ・ビースト

20分1本勝負
大熊元司(7分13秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー
ムース・モロウスキー(7分17秒体固め)上田馬之助

15分1本勝負
ミツ・ヒライ(9分28秒体固め)百田光雄

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第3戦 10月9日(火)東京・蔵前国技館 観衆11000人
インターナショナル・タッグ選手権 61分3本勝負
ザ・ファンクス(1-1)馬場&鶴田
①鶴田(23分57秒原爆固め)テリー
テリーへ馬場が32文ドロップキックを決め鶴田と交代し、鶴田がドロップキックから原爆固めを決めフォール。
②テリー(17分24秒後方回転エビ固め)鶴田
鶴田がロープの反動を利用してのタックルを連発。しかしこれをかわしたテリーは、鶴田のバックに回りロープへ押し込んで後方回転エビを決めフォール。
③時間切れ
残り時間1分、馬場はテリーへボディスラムからココナッツクラッシュ2連発を決めフォールに入るが、テリーはカウント2で返しドリーと交代。馬場はヘッドロックにきたドリーをロープに振り水平打ちにいくが、これをかわしたドリーはバックドロップからフォールへ。これを返した馬場が脳天チョップからネックブリーカー・ドロップを決めフォールにはいったところで時間切れのゴング。
※ファンクスがタイトル防衛に成功。

タイトルマッチ前にリング上でアントン・ヘーシンクがファンに紹介された。

USヘビー級選手権 61分3本勝負
ザ・デストロイヤー(2-1)ミル・マスカラス 
①マスカラス(12分25秒片エビ固め)
マスカラスはタックルにきたデストロイヤーを飛び越えて、ロープの反動で戻ってきたところへフライング・クロスチョップ2連発を決めフォール。
②デストロイヤー(11分46秒4の字固め)
デストロイヤーはマスカラスへドロップキックから4の字固め。マスカラスは立ち上がるなど脱出しようとしたものの、がっちりと決まった4の字は外れずギブアップ。
③デストロイヤー(4分20秒リングアウト)
ロープ際のデストロイヤーヘマスカラスがフライング・クロスチョップ。これをデストロイヤーはショルダースルーのようにトップロープ越しにマスカラスを場外へ落とすと、しばらくマスカラスは立ち上がれず、やっとリングに近づきロープに手をかけたところでカウント10が数えられ、デストロイヤーの勝利。
試合後マスカラスは、場外カウントは20のはずと抗議したものの、PWFルールは場外10カウントの為に認められず。
※デストロイヤーがタイトル防衛に成功。

タッグマッチ30分1本勝負
マードック&モロウスキー(1-0)高千穂明久&クツワダ
①マードック(13分3秒体固め=ブレーンバスター)クツワダ

30分1本勝負
大木金太郎(7分16秒回転エビ固め)ザ・ビースト
サンダー杉山(8分36秒体固め)マイク・ローレン
マシオ駒(9分20秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー
ブラッシーはレフリーの制止を聞かずに駒の額に噛みつき攻撃をやめず反則負け。

20分1本勝負
ラリー・オーディ(8分21秒逆エビ固め)上田馬之助
大熊元司(11分22秒体固め)佐藤昭夫
松岡巌鉄(10分26秒体固め)肥後宗典

15分1本勝負
ミツ・ヒライ(8分1秒キーロック)百田光雄

(試合開始18時30分)「全日本プロレス中継」収録

日本プロレスのレフリーだった沖織名レフリーの引退式が行われた。

----------------------------------
10月10日アントン・ヘーシンクは、プロレス修行の為、マシオ駒と共にテキサス州アマリロへ向け渡米。

----------------------------------
第4戦 10月10日(水・祝)兵庫・姫路市厚生会館 観衆4300人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー&大木(2-1)ザ・ファンクス&マードック 
①ドリー(17分21秒体固め)大木
②馬場(3分39秒体固め)テリー
③大木(6分35秒体固め)マードック

30分1本勝負
鶴田友美(10分28秒片エビ固め)ザ・ビースト
ミル・マスカラス(10分48秒体固め)サムソン・クツワダ
サンダー杉山(10分7秒両者リングアウト)ムース・モロウスキー
高千穂明久(13分39秒体固め)ラリー・オーディ

20分1本勝負
フレッド・ブラッシー(4分24秒体固め)肥後宗典
マイク・ローレン(10分8秒逆エビ固め)桜田一男

タッグマッチ20分1本勝負
大熊&ヒライ(1-0)佐藤&百田
①大熊(16分46秒体固め)佐藤

15分1本勝負
羽田光男(9分13秒体固め)伊藤正男

(試合開始18時)

----------------------------------
第5戦 10月11日(木)京都・福知山市厚生会館 観衆4300人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)マードック&オーディ
①マードック(16分43秒体固め)鶴田 
②鶴田(2分33秒体固め)マードック
③馬場(2分44秒体固め)オーディ

30分1本勝負
ミル・マスカラス(15分44秒コブラツイスト)高千穂明久
大木金太郎(8分59秒体固め)ムース・モロウスキー
ザ・デストロイヤー(11分20秒4の字固め)マイク・ローレン

20分1本勝負
サンダー杉山(11分13秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー
サムソン・クツワダ(10分50秒片エビ固め)ザ・ビースト
肥後宗典(12分43秒片エビ固め)羽田光男

タッグマッチ20分1本勝負
大熊&ヒライ(1-0)佐藤&百田
①大熊(16分50秒体固め)百田

15分1本勝負
桜田一男(11分2秒片エビ固め)伊藤正男

(試合開始18時)

----------------
コメント

第6戦~第11戦('73ジャイアントS)

2011年04月02日 19時40分25秒 | '73全日本プロレス
第6戦 10月12日(金)鳥取市体育館 観衆5300人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー(2-0)ブラッシー&モロウスキー
①日本組(9分46秒反則勝ち)外人組
②デストロイヤー(5分20秒体固め)モロウスキー

30分1本勝負
鶴田友美(8分27秒体固め)ザ・ビースト
大木金太郎(17分両者リングアウト)ミル・マスカラス
ディック・マードック(16分7秒体固め)サムソン・クツワダ
サンダー杉山(11分40秒体固め)マイク・ローレン

20分1本勝負
高千穂明久(11分31秒体固め)ラリー・オーディ
大熊元司(12分15秒片エビ固め)佐藤昭夫

タッグマッチ20分1本勝負
ヒライ&百田(1-0)肥後&羽田
①百田(17分4秒エビ固め)羽田

15分1本勝負
桜田一男(11分12秒体固め)伊藤正男

(試合開始18時)

----------------------------------
第7戦 10月13日(土)鳥取・米子市体育館 観衆6200人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)マードック&オーディ 
①マードック(11分54秒片エビ固め)馬場
②鶴田(4分24秒体固め)オーディ
③馬場(17分49秒体固め)マードック

30分1本勝負
ミル・マスカラス(14分21秒片エビ固め=ダイビング・ボディアタック)高千穂明久
大木金太郎(11分体固め)ザ・ビースト
ザ・デストロイヤー(18分40秒4の字固め)ムース・モロウスキー
サンダー杉山(10分8秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー

20分1本勝負
サムソン・クツワダ(12分14秒体固め)マイク・ローレン

タッグマッチ20分1本勝負
大熊&ヒライ(1-0)佐藤&百田
①ヒライ(16分56秒体固め)佐藤

15分1本勝負
桜田一男(13分38秒体固め)羽田光男

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第8戦 10月15日(月)島根・浜田市民会館 観衆3800人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー(2-1)マスカラス&マードック
①マスカラス(13分12秒片エビ固め)デストロイヤー
②デストロイヤー(10分35秒体固め)マスカラス
③馬場(3分16秒体固め)マードック

30分1本勝負
大木金太郎(10分2秒エビ固め)ラリー・オーディ
鶴田友美(10分4秒回転エビ固め)ムース・モロウスキー
サンダー杉山(12分51秒体固め)マイク・ローレン
大熊元司(7分51秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(10分35秒首固め)ザ・ビースト
佐藤昭夫(16分29秒片エビ固め)百田光雄
肥後宗典(15分25秒片エビ固め)桜田一男

15分1本勝負
羽田光男(12分35秒回転エビ固め)伊藤正男

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第9戦 10月16日(火)山口・徳山市体育館 観衆4000人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&大木(2-1)マスカラス&モロウスキー
①マスカラス(10分54秒片エビ固め)大木
②大木(3分49秒エビ固め)マスカラス
③馬場(2分37秒体固め)モロウスキー

30分1本勝負
鶴田友美(14分47秒片エビ固め)ザ・ビースト
サンダー杉山(19分9秒両者リングアウト)ディック・マードック
ザ・デストロイヤー(16分30秒4の字固め)ラリー・オーディ
ミツ・ヒライ(7分53秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー

20分1本勝負
大熊元司(10分54秒体固め)マイク・ローレン
佐藤昭夫(11分54秒体固め)桜田一男
肥後宗典(13分27秒片エビ固め)百田光雄

15分1本勝負
伊藤正男(14分3秒逆エビ固め)羽田光男

(試合開始18時30分)「全日本プロレス中継」収録

----------------------------------
第10戦 10月17日(水)愛媛・西条市体育館 観衆4900人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)マードック&モロウスキー
①モロウスキー(17分34秒体固め)鶴田
②鶴田(2分37秒体固め)モロウスキー
③馬場(7分体固め)マードック

30分1本勝負
フレッド・ブラッシー(13分39秒反則勝ち)大木金太郎
ミル・マスカラス(9分53秒片エビ固め)ミツ・ヒライ
ザ・デストロイヤー(11分8秒4の字固め)マイク・ローレン
サンダー杉山(20分54秒体固め)ラリー・オーディ

20分1本勝負
ザ・ビースト(12分40秒体固め)大熊元司
百田光雄(12分36秒エビ固め)佐藤昭夫
肥後宗典(12分59秒片エビ固め)桜田一男

15分1本勝負
羽田光男(13分12秒片エビ固め)伊藤正男

(試合開始19時)

----------------------------------
第11戦 10月18日(木)高知・土佐清水市民体育館 観衆4000人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー(2-1)マードック&オーディ
①デストロイヤー(17分58秒体固め)オーディ
②マードック(2分37秒回転エビ固め)デストロイヤー
③馬場(4分59秒体固め)マードック

30分1本勝負
大木金太郎(11分52秒体固め)ザ・ビースト
ミル・マスカラス(11分12秒体固め)佐藤昭夫
鶴田友美(10分50秒首固め)ムース・モロウスキー
サンダー杉山(12分52秒体固め)マイク・ローレン

20分1本勝負
大熊元司(7分13秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー

タッグマッチ20分1本勝負
ヒライ&百田(1-0)肥後&羽田
①百田(15分38秒逆さ押さえ込み)羽田

15分1本勝負
桜田一男(13分26秒エビ固め)伊藤正男

(試合開始18時)

----------------------------------
10月18日サムソン・クツワダと高千穂明久は、オーストラリア遠征に出発。

----------------
コメント

第12戦~第17戦('73ジャイアントS)

2011年04月02日 19時30分16秒 | '73全日本プロレス
第12戦 10月20日(土)福岡・飯塚市体育館 観衆3900人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-0)マスカラス&マードック
①日本組(9分53秒反則勝ち)外人組
②鶴田(4分5秒体固め)マードック

30分1本勝負
大木金太郎(14分34秒体固め)ラリー・オーディ
サンダー杉山(8分28秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー
ザ・デストロイヤー(13分52秒4の字固め)ザ・ビースト
ムース・モロウスキー(13分16秒体固め)大熊元司

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(14分32秒片エビ固め)マイク・ローレン
佐藤昭夫(時間切れ)百田光雄
桜田一男(12分56秒エビ固め)羽田光男

15分1本勝負
肥後宗典(10分52秒体固め)伊藤正男

(試合開始18時)「全日本プロレス中継」収録(生中継)

----------------------------------
第13戦 10月21日(日)長崎・上五島青方中学校体育館 観衆3000人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&大木(2-0)マードック&ビースト
①大木(10分51秒体固め)ビースト
②馬場(3分50秒体固め)マードック

30分1本勝負
ザ・デストロイヤー(22分4秒4の字固め)ムース・モロウスキー
鶴田友美(15分20秒片エビ固め)ラリー・オーディ
大熊元司(8分6秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー
サンダー杉山(7分24秒体固め)マイク・ローレン
ミル・マスカラス(6分12秒体固め)ミツ・ヒライ

20分1本勝負
佐藤昭夫(14分4秒片エビ固め)羽田光男
百田光雄(12分13秒エビ固め)肥後宗典

15分1本勝負
桜田一男(9分13秒体固め)伊藤正男

(試合開始14時30分)

----------------------------------
第14戦 10月23日(火)熊本・荒尾市三井グリーンランド 観衆4000人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)イヤウケア&マードック 
①マードック(5分5秒体固め)鶴田
②鶴田(2分40秒体固め)マードック
③馬場(5分18秒体固め)イヤウケア

30分1本勝負
ザ・デストロイヤー(14分29秒エビ固め)ムース・モロウスキー 
大木金太郎(16分19秒体固め)ザ・ビースト 
サンダー杉山(15分2秒体固め)ラリー・オーディ 
フレッド・ブラッシー(7分37秒体固め)佐藤昭夫

20分1本勝負
大熊元司(9分54秒体固め)マイク・ローレン

タッグマッチ20分1本勝負
肥後&羽田(1-0)ヒライ&百田
①肥後(12分37秒体固め)百田

15分1本勝負
桜田一男(15分24秒エビ固め)伊藤正男

(試合開始18時)

----------------------------------
第15戦 10月24日(水)長崎・島原市体育館 観衆5100人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー(2-1)マードック&モロウスキー
①モロウスキー(15分16秒体固め)デストロイヤー
②馬場(4分54秒体固め)マードック
③デストロイヤー(3分27秒4の字固め)モロウスキー

30分1本勝負
大木金太郎(9分26秒両者リングアウト)キング・イヤウケア
鶴田友美(15分48秒片エビ固め)ザ・ビースト
サンダー杉山(10分54秒体固め)マイク・ローレン
ミツ・ヒライ(9分9秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー

20分1本勝負
ラリー・オーディ(14分57秒エビ固め)大熊元司
佐藤昭夫(11分11秒片エビ固め)百田光雄

15分1本勝負
肥後宗典(10分41秒体固め)桜田一男

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第16戦 10月25日(木)熊本・矢部町体育館 観衆4200人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&大木(2-1)イヤウケア&ビースト
①大木(7分43秒体固め)ビースト
②イヤウケア(2分55秒体固め)大木
③馬場(5分6秒体固め)イヤウケア

30分1本勝負
ザ・デストロイヤー(21分52秒リングアウト)ディック・マードック
鶴田友美(12分3秒片エビ固め)ラリー・オーディ
サンダー杉山(8分25秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー
ムース・モロウスキー(12分10秒体固め)羽田光男

20分1本勝負
大熊元司(9分47秒片エビ固め)マイク・ローレン

タッグマッチ20分1本勝負
ヒライ&百田(1-0)佐藤&肥後
①ヒライ(16分24秒体固め)佐藤

15分1本勝負
桜田一男(9分50秒片エビ固め)伊藤正男

(試合開始18時)

----------------------------------
第17戦 10月26日(金)福岡・若松市文化体育館 観衆3500人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)マードック&ビースト
①鶴田(9分42秒片エビ固め)ビースト
②マードック(3分40秒体固め)馬場
③馬場(5分6秒体固め)マードック

30分1本勝負
ザ・デストロイヤー(11分8秒両者リングアウト)キング・イヤウケア
大木金太郎(14分14秒体固め)ムース・モロウスキー
サンダー杉山(10分52秒体固め)マイク・ローレン
フレッド・ブラッシー(8分48秒体固め)佐藤昭夫

20分1本勝負
ラリー・オーディ(11分8秒逆エビ固め)桜田一男

タッグマッチ20分1本勝負
大熊&ヒライ(1-0)百田&肥後
①大熊(15分36秒体固め)肥後

15分1本勝負
羽田光男(10分15秒回転エビ固め)伊藤正男

(試合開始18時30分)

----------------
コメント

第18戦~第22戦('73ジャイアントS)

2011年04月02日 19時20分44秒 | '73全日本プロレス
第18戦 10月27日(土)大分県体育館 観衆4300人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー(2-1)イヤウケア&マードック
①イヤウケア(7分25秒体固め)デストロイヤー
②デストロイヤー(1分32秒体固め)マードック
③馬場(3分55秒体固め)イヤウケア

30分1本勝負
鶴田友美(12分56秒体固め)ザ・ビースト
大木金太郎(6分42秒体固め)マイク・ローレン
サンダー杉山(18分33秒両者リングアウト)ムース・モロウスキー
ラリー・オーディ(11分28秒回転エビ固め)大熊元司

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(9分16秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー
佐藤昭夫(11分48秒体固め)羽田光男
肥後宗典(15分41秒片エビ固め)百田光雄

15分1本勝負
桜田一男(10分22秒エビ固め)伊藤正男

(試合開始18時30分)「全日本プロレス中継」収録

開幕戦からファンへ募集していた鶴田友美のリングネームが「ジャンボ鶴田」に決定。

----------------------------------
第19戦 10月28日(日)佐賀・肥前鹿島市体育館 観衆5000人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)マードック&モロウスキー
①鶴田(12分54秒体固め)モロウスキー
②マードック(5分2秒体固め)鶴田
③鶴田(6分54秒片エビ固め)マードック

30分1本勝負
大木金太郎(9分52秒両者リングアウト)キング・イヤウケア
ザ・デストロイヤー(15分29秒4の字固め)ザ・ビースト
サンダー杉山(22分55秒体固め)ラリー・オーディ
フレッド・ブラッシー(8分59秒体固め)大熊元司

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(13分32秒逆エビ固め)マイク・ローレン
佐藤昭夫(時間切れ)百田光雄
肥後宗典(13分55秒回転エビ固め)桜田一男

15分1本勝負
羽田光男(9分24秒体固め)伊藤正男

(試合開始18時)

----------------------------------
第20戦 10月30日(火)高知・南国市体育館 観衆4500人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&大木(2-0)イヤウケア&ビースト
①大木(12分44秒体固め)ビースト
②馬場(4分39秒体固め)イヤウケア

30分1本勝負
鶴田友美(13分22秒片エビ固め)ラリー・オーディ
ザ・デストロイヤー(17分19秒回転エビ固め)ムース・モロウスキー
ディック・マードック(17分22秒体固め)サンダー杉山
ミツ・ヒライ(7分47秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー

20分1本勝負
大熊元司(12分7秒片エビ固め)桜田一男 
佐藤昭夫(11分9秒片エビ固め)羽田光男

15分1本勝負
百田光雄(12分53秒体固め)肥後宗典

(試合開始18時)

----------------------------------
第21戦 10月31日(水)高知・安芸市体育館 観衆4000人
60分3本勝負
ジャイアント馬場(2-1)ムース・モロウスキー 
①モロウスキー(10分41秒体固め)
②馬場(3分14秒体固め)
③馬場(1分42秒体固め)

タッグマッチ45分3本勝負
デストロイヤー&鶴田(2-1)マードック&ビースト 
①鶴田(14分46秒体固め)ビースト
②マードック(6分3秒片エビ固め)デストロイヤー
③デストロイヤー(5分53秒体固め)マードック

30分1本勝負
大木金太郎(10分13秒両者リングアウト)キング・イヤウケア 
サンダー杉山(15分43秒体固め)ラリー・オーディ 
フレッド・ブラッシー(8分50秒体固め)佐藤昭夫

20分1本勝負
ミツ・ヒライ(16分35秒体固め)百田光雄 
大熊元司(12分26秒体固め)羽田光男 
肥後宗典(9分49秒片エビ固め)伊藤正男

(試合開始18時)

----------------------------------
第22戦 11月1日(木)徳島・脇町自動車学校横広場 観衆8000人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&デストロイヤー(2-1)イヤウケア&モロウスキー
①イヤウケア(10分34秒体固め)デストロイヤー
②馬場(2分2秒体固め)イヤウケア
③デストロイヤー(2分30秒体固め)モロウスキー

30分1本勝負
大木金太郎(16分9秒両者リングアウト)ディック・マードック
鶴田友美(13分33秒体固め)ラリー・オーディ
サンダー杉山(7分14秒反則勝ち)フレッド・ブラッシー
ザ・ビースト(10分58秒体固め)ミツ・ヒライ

20分1本勝負
大熊元司(11分20秒体固め)肥後宗典 
佐藤昭夫(14分17秒エビ固め)百田光雄
桜田一男(12分34秒エビ固め)羽田光男

(試合開始18時)

----------------
コメント