トロンボーンを始めました

平成24年11月からトロンボーンを始めました。練習などの試行錯誤を書こうと思います。

隣々市バンドの練習(2/10)

2024年02月11日 | トロンボーン練習

隣々市バンドの練習に行ってきました。

メンバーは、サックス6(アルト2、テナー3、バリトン1)、ペット4、ボーン5(コンマス含む)、ピアノ、ドラム2、の18人でした。先日見学に来られたご夫婦(奥さんテナーサックス、ご主人ドラムス)の入団が発表されました。ようこそ隣々市バンドへ、大歓迎です。

さて、バンドの幹部会から、Live6~7月、定演11月と決定したとの通知がありました。日程的にだいぶ余裕があります。そして6~7月のLive、11月の定演の候補曲(あくまでも候補?)も決められ公表されました。ちょっと強引な選曲もあるように思えました。

今日の練習は

1.My favorire things

2.Just friends

3.東京ブギウギ(新曲、初見でした)

4.Butterfly

5.Maria La O

6.ジブリコレクション

でした。

今日、コンマスさんから「○○小節から」と言われて{レ」を鳴らそうとすると、僕は音がわからなくなり、となりのKさんから「↓」「↓」のサインを出してくれました。つまり「レ」じゃなくて「ファ」が鳴っている。でも悲しいかな一つ低い倍音を鳴らそうとしても僕の頭のイメージは「ファ」が鳴っているのだと思います、サッパリ「レ」を吹けません。(今日は中音のレとオクターブ上のレに苦戦)

フレーズのメロディーを覚えている場所は吹けるのですが、覚えてないフレーズの途中から吹くとき、サッパリ「どんな高さの音」だったかわからなくなります。音痴は辛い

隣々市バンドのいいところは、練習でコンマスさんから言われたことが自分の課題です。次回練習に備えそこを重点的に練習していこうとおもいます。頑張れヘタクソ。