nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

メキシコマンネングサは お花が咲く時は 黄色1色 お花のない時は年中緑です !

2020年05月26日 | nokoの花図鑑

学名:Sedum mexicanum Britton  科名:ベンケイソウ科  属名:マンネングサ属(セダム属)  

和名:メキシコマンネングサ  分類:常緑多年草  分布:中国・日本本州関東以西・四国・九州に帰化  

原産地:不明  草丈:10~20cm  花の特徴:花径約4mm・黄色・5花弁  開花時期:3~5月

メキシコマンネングサの特徴
メキシコマンネングサは、メキシコという名前が付いていますがメキシコには自生しておらず原産地は

はっきりしていない。グランドカバーとしてアメリカ人が日本に持ち込んだといわれています。

現在では日本に帰化していて、日当たりのよい道端などでも見かけることがあります。

葉っぱは細くて先が尖って見える円柱形で、一年中鮮やかな緑色をしているのが特徴です。

 

我が家の畑や庭には植えていないですが、木の下の雑草が沢山生えるところに植えています。

昨日のヒメヒオウギは初めての投稿ですが、2種とも昔から持っていました。

いつの間にか同じ時期に咲くオレンジと黄は良いコンビニとなっていました。

雑草隠しのグランドカバーです。

5月17日に、撮影しましたが、今では花も終わり、切り取らなければ、ならない花もあります。

最後の3枚は昨日の(5月)25日)撮影です。

セダム属には同じような花が多いですが、固まって、咲きますので黄色が1番キレイに見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓からは 1昨日(5月25日)の撮影です

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 雑草と 仲良く咲いている ヒ... | トップ | 日持ちの長さは 1番のバラで... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マンネングサ (ミワ)
2020-05-26 23:00:20
nokoさん今晩は。
マンネングサ邪魔者扱いにされていますがコラボにすると主役引き立ちますね。
ガイラルディアお行儀が悪いです。軽く縛り付けています。
返信する
コメントありがとうございました (noko)
2020-05-27 01:42:25
ミワさん  こんばんは!
今年は、ヒメヒオウギが沢山咲いたので、派手になりました。
ガイラルディアは私もまとめようと思っていたところです。
それと挿し木をして、更新した方がいいですね。すぐ付きますから・・・OK・・・
返信する
ミヤママンネングサ (山歩き)
2020-05-28 18:46:56
 nokoさんこんばんは。いつも拙ブログをご覧いただきありがとうございます。
 
 メキシコマンネングサの名前にひかれてお邪魔したところ、ベンケイソウ科とあるではありませんか!

 私が最近調べ直したイワベンケイ、ホソバイワベンケイと同じ頁に、ミヤママンネングサが載っておりましたので、記憶に残っていたのだと思います
 
 分布は東北・中部地方・兵庫県とあり、亜高山帯~高山帯の岩隙や岩場に生える、高さ3~10㎝の多年草だそうですから探してみます。
 
 どの写真も小さな花の花糸・葯を鮮やかに捉えていますね、素晴らしい!
返信する
お返事が遅くなりすいません! (noko)
2020-05-29 00:03:23
山歩きさん  こんばんは!
今日は、出かけましたので、午前中に少しブログを見て、出かけました。
ベンケイソウ科でしたね。
今日のお花は花麒麟草に似ていましたが、やはり、寒さに絶えている感じのお花でした。ガッチリしていました。
最近、色々な高山植物を見せて頂きますがキレイですね。
私も、山に登っておけば良かったと思いますが・・・今日もその話しを友達にしました。私は、凄く憶病なのです。熊が怖いのではなく人間が怖いと言って笑いました。
居ながらにしてブログで見せて頂けるのが幸せです。歳を取りましたから(笑)
今日はありがとうございました。
返信する

コメントを投稿