nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ベジタブルガーデン・自宅

2018年11月11日 | ベジタブルガーデン
お花から段々お野菜が増えていきます。しかし、野菜の中に生えたイヌタデ・チドリソウ・リナリア等は、少し残しておきます。
夏は何処にもイヌタデが生えていました。野菜の陰にはなりますが、庭が、明るいです。

昔は、土が出来ていませんでしたが、少しずつ堆肥(10年以上の間に300袋は埋めていると思います)を埋めて
土の色が変わってきました。雨が降った後は穴をほっておき、野菜くずに卵の殻・糠・もみ殻を混ぜ、埋めています。
しかし、中々深く掘るのも大変ですので、20cm位の深さに植えているものもあります。大根もミニ大根です。
聖護院大根は3年ぐらい前から3本ほど育てています。

昨年は、ほうれん草を3回、種を蒔いても、生えてきませんでした。ある日、洗濯物を干す時、ちいさな石ころが沢山出てきました。
皆同じ状態なのでよく見ると、ほうれん草の種でした。それを、集めて蒔くと、すべて生えてきました。

今年も、2回蒔きましたが前の日から、水につけて蒔き、大成功でした。唯、蒔き方が雑で偏ってしまいました。
中には水につけないで下さいと注意書きのあるほうれん草の種があるそうですので、お気を付けください。
毎日、未だに間引きをしながら、野菜を食べています。


サラダほうれん草。あくが少なくおいしい『ボーノ』です。鉢プランターに最適。



昨日は、春菊を間引き、今日間引いたのはほうれん草です。



大根です。大きいのが4cmになっていました。おでん大根(味がしみやすい短系大根 味福)(株)トーホク



今日は、4本間引きました。葉は小さく切って、ゴマ油でいため、空っとするまで炒めます(10分)。
ちりめん(鰹節でも)・ゴマ・お醤油少々・味の素を加えお醤油などを入れ馴染むまで炒めます(5分)。
こがさないように、良く痛めておくと日持ちもします。

サラダ春菊も採ってきて切り、大根をまぜ、お刺身のつまにします



ハナコリーです。1番成長が早いです。



まだ間引かなければいけないハナコリーです。大きくなったので、茎は捨て、油揚げなどと炒めて食べています。



キャベツ2本です。中々、大きく、なりません。



2度目に蒔いた、ほうれん草です。固まってしまいました。あくの少ないハイブリットほうれん草。東洋の種の美味しさと
西洋種の豊産性のイイトコどりです。今から、間引いて植えます。



アクの少ない サラダ春菊です。まろやかな味わいの サラダシュンギク 草丈:20cm 春菊特有の香りを、
どよく抑えた株張り型中葉タイプです。
昨日は春菊を間引きました。間には、チドリソウ・リナリア(ヒメキンギョソウ)・雑草が生えています。 生協¥429
後ろには、間引いた花ッコリーも植えています。



聖護院大根です。手前の小さいのは、サニーレタスに混ざって生えた、高菜を3本です。



右2本が、スティックセニョール。左は黄緑の先のとんがったカリフラワーのようなものです。



5cm位残しては切って使っています。



ピーマンです。まだ少しは、なってます。マリネに入れたり、緑色の色どりにも使っています。



もう、終わりですかね、昨日も、まいたけと皮を剥き5mmに切ったナスのバター炒めを鮭のソテーに添えました。








コメント (6)    この記事についてブログを書く
« コスモス・自宅 | トップ | バラ(みさき 秋咲き)・自宅 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お野菜がいっぱい (ピエロ)
2018-11-11 22:57:29
nokoさん こんばんは!
お野菜 沢山の種類作っているんですねぇ。
ホウレンソウが美味しそう。
間引いて食べて一番美味しい時じゃありませんか。
ほうれん草は一晩種を水に浸してから蒔くといいんですね。

私もネギをプランターに植え剪んで3回食べました。
ネギの堅い時期にとても重宝しましたよ。

花コリーって? 初めて聞くお野菜です。
返信する
コメントありがとうございます (noko)
2018-11-12 01:38:36
ピエロさん  こんばんは!  
相変わらず遅いです。(笑)
半畳ぐらいずつ、少しずつ植えています。これだけでも、忙しいのですよ。畑の中の草は元気です。草を取るのは収穫のついでの時だけです。
ピエロさんも色々野菜作られますよね。
ハナッコリーのお母さんは中国野菜のサイシン、お父さんはブロッコリーです。
『はなっこりーは、山口県農業試験場で「お年寄りや女性でも簡単に作れて、軽くて収穫が楽な野菜」を作ろうと、品種改良されてできた山口県オリジナル野菜です。 緑が鮮やかで、花の部分だけでなく茎や葉も全部食べられるのが特徴です。甘みがあり、くせのない味で和洋中どんな料理にも合います。調理方法も簡単で、ブロッコリーのようにサッとゆでてサラダにしたり、和え物、炒め物などにすると美味しくいただけます。』との説明どうりです。
ところが、商品は売ってても、種が売ってないのです。そろそろ商品も県外に出ているみたいですが・・・
菜の花のように種が沢山獲れるので、どこかから流れたのでしょうね。3人の方から貰いました。
1回は菜の花と交配して、縮れた葉になりました。ですから今年は、菜の花は植えられません。友達も縮れて私の苗を上げました。今日、1本の葉が少しウエーブがあるのを見つけました。交配しないうちに食べないといけません。面しろいですね。
でもやはりブロッコリーとスティックセニョールは植えました。
2本植えれば、上等です。
やはり、なじみの野菜の方がおいしいです。今日は、ありがとうござました。
返信する
畑がある幸せ (shu)
2018-11-12 08:55:48
nokoさん おはようございます。
ご自宅に菜園があって、毎朝とれたての野菜を食べられるって、とても素敵ですね。
土壌を改良されて、こんなに立派につくっていらっしゃる。素晴らしいです。

我が家では、菜園と称しているのは小さなプランターで、今は三つ葉、ネギ、バジルが生えています。
子どもの頃は家の裏手に大きな畑があって、30種類程度の野菜を作っていました。曽祖母が世話をしていて私が手伝い(?)をしていました。
魚も海が荒れなければ、毎日とれたてを食べていて、今思うととても幸せな暮らしでした。

時々、田舎へ戻って、晴耕雨読、時々山行の、半自給自足のような暮らしができたらなぁ・・と思うことがります。
返信する
That's great!・・・ (Tony)
2018-11-12 11:09:05
 すばらしい!
「虫が食うほどのおいしさ」とか・・・
あなたの健康生活に乾杯!

Tony
https://www.youtube.com/user/midorigaoka32
返信する
ポッキー&プリッツは初耳でした! (noko)
2018-11-12 23:10:06
shuさん  こんばんは!
写真を追加して頂き、ここのところ暖かい日が続いていましたのでこんなものかと思っていましたが、考えて見ればこれが、異常ですよね。去年は、霧氷が見られたのですか~?
黒檜山や駒ケ岳の霧氷の写真は2枚ともカレンダーに出来そうです。実際に見るとキレイでしょうね。
昨日はポッキー&プリッツの日でしたか?どうりで主人が文化祭に出かけ、同じサークルの方からポッキーをお土産に貰らって来ました。
でもshuさんの「今日はポッキーとプリッツを持って」のコメントの始まりには、何も知らなくても、意標を付いて面白かったですよ!
普通はおむすびとかお弁当を持ってですものね(笑)いろんな日を作りますね。
今の時期は良いけど、野菜を作るのは大変ですよネ。私も、実家に帰った時はいつも父の手伝いで草取りをしていました。
私しか手伝わないので喜んでくれていました。
ハナッコリー・スティックセニョールを毎日、食べるのは、苦痛になるみたいで、昨年はハナッコリーを休みました。
まだ今は、飽きていません。来春まで続くのですから(笑)
でも、他の方から見ると、ままごとみたいなものでしょう。それで丁度いいです。
私も、魚が豊富なところに住んでいましたので、美味しい魚やさんが、なくて淋しいです。
昔の事は、何もかも楽しかったです。
でも、平成も昔になりますね。昭和はもっと昔・・・
今日も遅くなってすいません。コメントをありがとうございました。
返信する
初めまして! (noko)
2018-11-12 23:12:01
Tonyさん  こんばんは!
コメントを頂きありがとうございました。
家庭菜園もされているのですね。
私は、お花から段々実用的な野菜に変わって、きつつあるところです。
段々と花畑が少なくなっています。でも、両方とも体力がないと出来ませんね。
有機の肥料や無農薬で、新鮮でもあるし、美味しいです。何より自分で作ったものですから・・・
Tonyさんはジャズがお好きなのですね。私は当地に来てから、ずっと歌を習っています。
歌謡曲でしたが最近は演歌も時々習います。
昔、亡き叔父にいつもレコードを買いに行かされていましたが、留守の間に蓄音機で「ベブディ バブディ ブッ」と歌っていたことを思い出しました。
コメントの返事が遅く成ってすいませんでした。
返信する

コメントを投稿