nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

食用・鑑賞用になる 背高ノッポの キクイモです 『要注意外来生物』でもあります!

2020年09月07日 | nokoの花図鑑

やっと台風が通過し今、4時半ですが晴れてきました。被害は停電でした。5時から2時過ぎまでです。

水道が止まらなかったことだけでも良かったです。勿論、鉢は転んでいます。

台風10号の、被害を受けられた方々にはお見舞いを申し上げます。

 

キクイモの2019/08/13 の記事です。

『アメリカ大陸北東部原産の菊芋は、北米インディアンによって昔から食料として食べられてきました。

菊芋は1600年代にヨーロッパ各地へ伝えられた後、日本に伝わりました。幕末から明治の初め頃、主に飼料用作物

として広められたため、菊芋の別名として「ブタイモ」と呼ばれることがあります。

食糧として菊芋が注目を浴び始めたのは、第二次世界大戦以降のことです。食糧難の時代に、菊芋の繁殖力の

強さから、国民の飢えをしのぐ貴重な食料となりました。

現在、欧米はもとより、日本でも菊芋の成分で天然のインシュリンといわれる「イヌリン」が注目されています。』

と書かれていますが、今では、菊芋の繁殖力の凄さは、河川敷や農耕地で雑草化して問題となり、外来生物法で

「要注意外来生物」にも指定されています。

スイカズラに続き、今回でキクイモの投稿は終わります。頑張って、処理したいと思います。』

と書いていますが、今年も咲かせてしまいました。他のお花に入り込んで、芽が出ていた2本です。

回りの雑草を取る時芋を見付け、かなり、捨てたり、苗を抜いたりしましたが、この2本は意図して残したものです。

確かに、キレイではあります。昨日、台風の備えをしている時、咲いていました。

台風の後ではどうなるかも分からないと思い、風の吹く中、記録を残しました。(夕方5時半)花の直後、抜いて

おくと魂茎が増える前でいいかもしれません。今年はこの方法でしてみます。

今の状態は2m以上の木が倒れています。ヒマワリも倒れています。ヒマワリは種を採りたいんですけど・・・

キクイモ(イヌリン摂取など)に興味のおありの方は2017/09/102018/08/06 に投稿しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)