森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【hazard lab】 3月18日10:59分、""カムチャツカ半島 ベズイミアニとシベルチ噴火あいつぐ 噴煙1300km東へ(動画)""

2019-03-18 15:39:22 | 海外震災状況(異常気象;ハリケーン、火山・地震・津波・感染症…)

(ベズイミアニ山の大爆発(ロシア非常事態省))




① ""カムチャツカ半島 ベズイミアニとシベルチ噴火あいつぐ 噴煙1300km東へ(動画)""

 2019年03月18日 10時59分

今月16日、カムチャツカ半島のベズイミアニ山が爆発した。ロシア科学アカデミー(IVS FEB RAS)によると、この噴火による噴煙は、風に乗って東へ1300キロまで運ばれたという。また、50キロ離れたシベルチ山でも噴火が発生している。

 ロシア語で「名無し」を意味するベズイミアニ山(標高2882m)は、現地時間16日朝5時20分から7時にかけて噴火があいつぎ、そのうち午前6時40分に起きた爆発では、噴煙が上空1万5000メートルに到達し、火山灰が東へ向かって1300キロ運ばれるようすが気象衛星ひまわりの観測で確認されている。

(NASAの気象衛星が16日にとらえた2火山の噴煙(NASA World View))




 航空カラーコードは一時、危険度が最も高い「赤」が発令されたが、現在は1段低い「オレンジ」に引き下げられた。火山活動は現在も続いていることから、カムチャツカ火山観測所(KVERT)は、今週22日まではいつでも同規模の大爆発が起こる可能性があるとして、警戒を呼びかけている。
 
一方、ベズイミアニ山から50キロ北東にそびえるシベルチ山(標高3283m)でも、火口内から押し出される溶岩ドームの成長が続いており、16日夜に小規模噴火が発生。これにともなって火山灰を含んだ噴煙が60キロ東へ運ばれた。

 ② カムチャツカ半島に火山が多い理由

(カムチャツカ半島火山分布図。半島の東側に集中している(KVERT))



 
ロシア科学アカデミーによると、南北に伸びるカムチャッカ半島には289の火山が存在し、そのうち地上には170、海底には112の火山が分布。ほとんどの活火山が集中する東海岸沿いは、太平洋プレートが北米プレートの下に沈み込んで隆起した地形が火山群になったためだ。

 なかでも、最も活動的なのが、半島最高峰のクリュチェフスカヤ山(標高4750m)とベズイミアニ山、シベルチ山で、この周辺は、ユネスコの世界遺産に登録されている自然公園になっている。

 ③ 千島海溝の地震活動とも関連が

(プレートの動きと火山活動の関係(国土地理院HPより) )




 これだけ多くの火山は、噴火様式や地形、地質もさまざま。そのためカムチャツカ半島は、「火山の博物館」の異名で呼ばれているが、研究されているのは289火山のうち、72火山に過ぎず、ほとんどは実態解明が進んでいない。

 しかし、カムチャツカ半島から千島列島につながる海域は、プレートの沈み込み帯である千島海溝にも近いため、地震と火山活動には関連性があると考えられている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。