goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 11月14日20:02分、""「桜を見る会」安倍首相の国会答弁と食い違う証言""

2019-11-15 11:42:48 | 政党・議員の光と影;進歩・改革vS.犯罪と不祥事の記録

 

※ ソーシャルランキング 1位 (11:30分現在)

 

(「桜を見る会」安倍首相の国会答弁と食い違う証言)""

 

 

 

①   ""「桜を見る会」安倍首相の国会答弁と食い違う証言""

 

「桜を見る会」前日の懇親会は

 

 まず「桜を見る会」の前日に「前夜祭」などと称して安倍総理大臣の後援会が都内のホテルで毎年、開いていた懇親会についてです。

 NHKが入手した「桜を見る会」の案内文には、前日の懇親会について、安倍総理大臣の後援会が主催し会費は5000円だったと記されていて、ことしの懇親会に出席した女性は「850人ぐらいが出席していた」と証言しています。

 

 

📘 政治資金規正法は、政治団体が会費を徴収して催し物を開いた場合には、その収支を政治資金収支報告書に記載することを義務づけていますが、政治団体「安倍晋三後援会」の収支報告書にはこうした懇親会の収支の記載はありません。

 

  懇親会について安倍総理大臣は今月8日の参議院予算委員会で「各個人がホテルとの関係においてもそれはホテルに直接払い込みをしているというふうに承知している」と答弁し、会費は出席者がそれぞれホテル側に直接支払ったと受け取れる説明をしています。

 

「代金は一括で受け取る」「最低で1人1万1000円から」

    数百人規模のパーティーの代金を出席者一人一人がホテル側に直接支払うことは可能なのでしょうか?

 

 

   NHKは過去に懇親会が開かれていた都内の2つのホテルに取材しました。いずれも個別のケースについては答えられないとしましたが、「ANAインターコンチネンタルホテル東京」は「パーティーの代金は原則として出席者から個別に受け取ることはなく主催者や代表者から一括で受け取る」と説明しました。

 

 

🏢 「ホテルニューオータニ」は「代金を個別に受け取るか一括かはケースバイケースで相談次第だ」と回答したうえで、会費5000円のパーティーのプランはあるかどうか尋ねたところ「パーティープランの最低価格は1人1万1000円からで値切り交渉などには応じられない」などと説明しました。

官房長官「5000円でできないことはないのでは」

    

菅官房長官は14日午後の記者会見で、安倍総理大臣の後援会が「桜を見る会」の前日夜に、東京都内で開いた懇親会の会費が1人5000円だったとされることについて、「安倍総理大臣の事務所のことなので承知していないが、5000円でできないことはないのではないか。想定の範囲だと思う」と述べました。

地方議員「首相の事務所関係者に支払ったと思う」

    

NHKは懇親会に出席した複数の関係者も取材しました。 このうちことし4月の懇親会に出席した山口県内の地方議員は「5000円の会費は会場の部屋の前に設けられた受付でホテルの従業員ではなく安倍総理大臣の事務所の関係者に支払ったと思う。このような会合でホテル関係者に会費を支払うということはありえない」と証言しました。
 そのうえでこの議員は、5000円の会費について「ホテルで開かれるパーティーと考えると、少し安いと感じた」と話しました。

招待者の取りまとめは

    

 このほか安倍総理大臣は「桜を見る会」の招待者について「各界において功績・功労のあった方を各省庁からの意見等を踏まえ幅広く招待している。私は招待者の取りまとめ等には関与していない」と答弁しています。
 しかしNHKが入手した「桜を見る会」の案内文は安倍総理大臣の事務所が地元関係者に参加を募る内容になっていて、実質的に安倍総理大臣の事務所が支援者の参加を取りまとめていたことを伺わせる内容になっています。

地方議員「推薦枠 割りふる仕事をした」

    

 かつて自民党の国会議員の秘書を務めていた地方議員がNHKの取材に応じ、総理大臣主催の「桜を見る会」には国会議員の推薦枠があったとしたうえで、「みずからもその枠を割りふる仕事をしたことがある」と証言しました。
 この地方議員によりますと、十数年前の自民党政権時代に自民党の国会議員の秘書を務めていた際、総理大臣主催の「桜を見る会」の参加者に国会議員の推薦枠があることを知らされ、その枠を議員の支援者に割りふる仕事を担当したということです。
この議員は、「秘書の仕事として、議員の指示を受けて支援者に『桜を見る会』への参加を呼びかけたことがある。割り当てられた推薦枠は5人ほどで、後援会で功労があった方やお世話になった方に声をかけていた」と証言しました。そのうえで、「桜を見る会」は公的行事というより政治活動の色彩が強いのかという質問に対し、「そのように指摘されても否定しづらい部分は大いにある」と述べました。
 さらに、地方議員になったあと、「桜を見る会」に実際に参加した際に感じた違和感についても証言しました。
 この議員が住んでいる地域では、地方議員が「桜を見る会」に招かれることはふだんはほとんどなかったということですが、自民党の総裁選を控えていた去年の『桜を見る会』には、この議員を含めて多くの自民党の地方議員が会に招かれたということです。
 この議員は「ふだんは招待されないのに総裁選前に全国の自民党の地方議員が呼ばれたということは、3選を目指ざす安倍総理大臣への支持固めという意味合いがあるのではないかという疑いを感じた」と話していました。

政治資金収支報告書への記載漏れ たびたび問題に

    

 国会議員の政治団体が開催した会費制の催しをめぐっては、政治資金収支報告書への記載漏れがたびたび問題となり、収支報告書を訂正するケースも相次いでいます。
 去年12月には菅原 前経済産業大臣の政治団体「菅原一秀後援会」が支援者などから会費を集めたバス旅行の収支を複数年にわたって政治資金収支報告書に記載していなかったことが分かり、菅原氏側は収支報告書を訂正しました。

 当時、菅原氏の事務所は「旅行業者に任せた行事で、担当者が後援会の収支として報告する必要がないと誤解していた。今後はしっかりと収支報告をしてまいります」とコメントしていました。
 また去年9月には自民党の工藤彰三衆議院議員の政治団体「彰友会」が、平成26年から27年にかけて支援者から会費を集めた「総会」や「国政報告会」を名古屋市のホテルで開いていましたが、こうした集会の収支を記載していなかったことが分かり、記載に漏れがあったことを認めて収支報告書を訂正しました。
 このほか去年10月には立憲民主党の近藤昭一元副代表の政治団体も、平成26年と27年に支援者らから会費を集めて開いた催しの収入を収支報告書に記載していなかったことが明らかになったほか、去年12月には立憲民主党の川内博史衆議院議員の後援会が3年前に開いたパーティーの収入を収支報告書に記載していなかったことが分かり、いずれも収支報告書を訂正していました。

 

 


【nhk news web】 10月4日17:56分、""自民 稲田幹事長代行が代表の政党支部 元助役関連企業から献金””

2019-10-06 16:35:32 | 政党・議員の光と影;進歩・改革vS.犯罪と不祥事の記録

 

(自民 稲田幹事長代行)

 

 

 

①  ""自民 稲田幹事長代行が代表の政党支部 元助役関連企業から献金””

 

 

 政治資金収支報告書によりますと、自民党の稲田朋美幹事長代行が代表を務める「自民党福井県第1選挙区支部」は、平成23年から3年間にわたり高浜町にある警備会社から毎年12万円、合わせて36万円の献金を受けていました。
 この警備会社は、関西電力の経営幹部らに3億円を超える金品を渡していた高浜町の森山栄治元助役がおととしまで取締役を務めていました。
 稲田氏の事務所は「森山氏の会社との関わりなど、明らかになっていない点も多く、返金するかどうかといった今後の対応については、事実関係を確認したうえで検討する」としています。


【nhk news web】 4月10日21:15分、""桜田五輪相 首相に辞表提出し受理「被災者傷つけた」""

2019-04-10 22:23:00 | 政党・議員の光と影;進歩・改革vS.犯罪と不祥事の記録

(桜田五輪相)




① ""桜田五輪相 首相に辞表提出し受理「被災者傷つけた」""

2019年4月10日 21時15分

桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、岩手県出身で自民党の高橋比奈子衆議院議員のパーティーで、「復興以上に大事なのが高橋議員だ」と述べました。桜田大臣は、「被災者の気持ちを傷つけた責任を取りたい」として、安倍総理大臣に辞表を提出し、受理されました。

桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、10日午後7時前、東京都内で、衆議院比例代表東北ブロック選出で、岩手県出身の自民党の高橋比奈子議員のパーティーに出席し、「復興以上に大事なのが高橋さんだ」などと述べました。

この発言を受け、桜田大臣は、10日午後8時半すぎに総理大臣官邸を訪れて東日本大震災の被災者を傷つける発言で、責任をとりたいとして、安倍総理大臣に辞表を提出し、受理されました。

桜田氏は衆議院千葉8区選出の当選7回で、69歳。千葉県議会議員などを経て、平成8年の衆議院選挙で初当選しました。

内閣府副大臣や文部科学副大臣などを歴任し、去年10月に発足した第4次安倍改造内閣で、初めて入閣しました。

しかし、就任以来、国会での発言を撤回したり、委員会に遅刻したりするなど、野党側から相次いで批判を受けていました。

先月も、地元の会合で、東日本大震災の被害について、「国道交通網と高速道路が健全に動いていた」と述べ、事実と異なっていたとして、国会で陳謝し発言を撤回しました。

★首相「発言を深くおわび」

(安倍総理大臣)




  安倍総理大臣は、10日夜、桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣の辞表を受理したあと記者団に対し、総理大臣として東日本大震災の被災地の人たちにおわびしたいとしたうえで、今後も東北の復興に全力を尽くす考えを強調しました。

安倍総理大臣は、桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣と総理大臣官邸で面会したあと、記者団に対し、「先ほど桜田大臣から、『東日本大震災の被災地の皆さんの気持ちを傷つける発言をしたため辞任したい』と申し出があり、受理した」と述べました。

そのうえで、「被災地の皆様の気持ちに寄り添いながら復興に全力を傾けていくのは安倍政権の揺るぎない方針だ。総理大臣として、発言を深くおわび申し上げたい」と述べました。

そして、安倍総理大臣は、「任命責任は、もとより総理大臣の私にある。後任は行政に遅滞をもたらすことがないよう速やかに決定したい。すべての大臣が復興大臣であるとの認識を再確認し、今後も東北の復興に全力を傾けていきたい」と述べました。


★立民 枝野氏「辞任は当然」

立憲民主党の枝野代表は、10日夜、東京都内で記者団に対し、「桜田大臣の辞任は当然のことだ。被災地の皆さんや、復興のために尽力している全国の皆さんを傷つける、信じられないような発言だ。これまで、政治姿勢や見識について、幾度となく、『問題がある』と指摘されながらかばい続けてきた安倍総理大臣の責任が問われる。それだけの重大な事態だ」と述べました。


★国民 玉木氏「首相の任命責任も厳しく問われる」

国民民主党の玉木代表は、10日夜、東京都内で記者団に対し、「たび重なる失言で、開いた口がふさがらない。被災地を軽視する大臣に、『復興五輪』を任せるわけにはいかないので、辞任は当然だ。桜田大臣をかばい続けてきた、安倍総理の任命責任も、厳しく問われる」と述べました。
そのうえで、玉木氏は、「『全員が復興大臣だと思ってやってくれ』と、安倍総理大臣は言っているが、オリンピックという華やかな光の影で、被災地がより風化していることに問題意識を持つ大臣が、少なくなってきている。今回の発言は、桜田大臣だけではなく、安倍政権全体の、復興に対する姿勢を示している」と述べました。


★共産 小池氏「暴言中の暴言」

共産党の小池書記局長は、NHKの取材に対し、「被災者の思いを踏みにじる、暴言中の暴言だ。桜田大臣は、何度も失言で済まされない発言が続いていた。任命した安倍総理大臣の責任が問われる」と述べました。

 ※ 野党は桜田氏の議員辞職を求めないのでしょうか?
 

【nhk news web】 4月10日20:48分、""桜田五輪相 「復興以上に大事なのが議員」と発言""

2019-04-10 22:00:18 | 政党・議員の光と影;進歩・改革vS.犯罪と不祥事の記録

(桜田五輪相)




① ""桜田五輪相 「復興以上に大事なのが議員」と発言""

2019年4月10日 20時48分


桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、衆議院比例代表東北ブロック選出の自民党の高橋比奈子議員のパーティーで「復興以上に大事なのが高橋議員だ」と述べました。東日本大震災からの復興は安倍内閣が最重要課題としていて、発言には批判が出ることが予想されます。

桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は10日夜、東京都内で、衆議院比例代表東北ブロック選出で、岩手県出身の自民党の高橋比奈子議員のパーティーに出席し、あいさつしました。

この中で桜田大臣は「東京オリンピックは来年で、世界中の人が日本に来る。東日本大震災ということで、岩手県にも世界中の人が行くと思うので、おもてなしの心を持って復興に協力していただければありがたい。そして、復興以上に大事なのが高橋さんなので、よろしくどうぞお願いします」と述べました。

また桜田大臣は、先に競泳の池江璃花子選手が「白血病」と診断されたことをめぐり「がっかりしている」などと述べ、批判を受けたことを念頭に、「私にとって、『がっかり』ということばは禁句だ。いろいろ言われて、もうこりごりしている」と述べました。

東日本大震災からの復興は、安倍総理大臣が内閣の最重要課題だとしていて、発言には批判が出ることが予想されます。

東日本大震災をめぐっては、おととし、今村元復興大臣が「東北のほうだったからよかった」などと述べ、被災者を傷つける発言をした責任を取りたいとして、辞任しています。

【msn/共同通信社】 11月17日05:30分、""桜田五輪相「PC不使用」に衝撃 海外メディアが相次ぎ報道 ""

2018-11-17 23:06:39 | 政党・議員の光と影;進歩・改革vS.犯罪と不祥事の記録

(© KYODONEWS 衆院内閣委で答弁する桜田五輪相。右は片山地方創生相=14日 )




① ""桜田五輪相「PC不使用」に衝撃 海外メディアが相次ぎ報道 ""

共同通信社 2018/11/17 05:30

【ニューヨーク共同】日本政府でサイバーセキュリティー担当を兼務する桜田義孝五輪相が日常的にパソコンを使用していないと明らかにしたことについて、海外メディアは16日までに相次いで報道した。サイバー対策の責任者がパソコンを使わないことが驚きを持って受け止められている。

 16日付の米紙ニューヨーク・タイムズは「桜田氏はUSBが何かすら理解していないようだ」と資質を疑問視。英紙ガーディアン電子版の記事は「ハッカーが桜田氏を標的にしても何の情報も盗めない。最強のセキュリティーかもしれない」と痛烈に皮肉るネット上の意見を紹介した。

🌊🌊 日本のサイバー攻撃に対する脆弱性については、これまで何度も書いてきました。
   この桜田五輪相のサイバーセキュリティー担当には唖然としてコメントを書く気分
   にさえなりませんでした。どこをどう押せば、こんな愚策が出て来るのか、自民党の
   劣化もここに極まれりです。
    しかし、いくら在庫一掃セール内閣と言っても片山地方創生相共々、悪い冗談どころ   か、日本と日本国民にとっては悪夢/nightmareのような結果になるでしょう。