goo blog サービス終了のお知らせ 

アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

彦根歩き

2024-04-24 17:58:00 | Weblog

 昨晩、彦根のルートインに泊まり、今日は彦根散策です。

 四番町スクエアに車を止めてからキャッスルロードを通って彦根城に向かい、その後彦根城の堀に沿って一回りしました。石垣が大好きな私にとって、昔のままの姿を多く残す彦根城の堀と石垣は大好きです。朝が早かったせいか人も少なく、ゴミ一つ落ちていないきれいで落ち着いた素朴さが残る彦根城を満喫できました。










 途中、滋賀大学漕艇部がボートの整備をしていました。この堀の淵にある倉庫から大好きな琵琶湖に漕ぎ出すようです。ボート部員たちと私も漕ぎ出したい衝動に駆られてしまいました😢








 滋賀大学キャンパス横からは、見事な天守が見えました。また、テニスコートではテニス部員が練習してました。これまた、私もやりたいよー、という衝動が❗️




 散策中に焼き物のお店のショーケースを見ていた敏美さん。ある器にひきつけられてしまいました。当然、衝動買いです😅  旅のいい思い出となりました。


 

 


 

 


おやじとおふくろの生家へ

2024-04-24 06:05:00 | Weblog

埼玉の実家を朝7時に出発し、関越道、北陸道を通って新潟県柏崎市西山町に向かいました。

 実はおやじとおふくろの生家は、この西山町にあり、目える距離にあります。

東京に建具職人になったおやじの元に、すぐ近所に住んでいた18歳のおふくろが嫁いで、いっしょになりました。

 そして、おふくろが19歳で兄貴、24歳で私、33歳で弟を産み育てました。


 おやじの生家はおやじの兄の長男が、おふくろの生家はおふくろの兄の次女がそれぞれ継いでくれています。

 その二軒に、おやじの二十三回忌、おふくろの一周忌の法要が無事終わったことの報告と、私の祖父、祖母の御仏前へのお参りに行きました。

 

 関越道で関越トンネルを抜けて越後湯沢付近にくると、周りの山々は残雪が残り、ゴンドラが動いているスキー場もありました。




 約3時間、240kmを走って到着。

 まずおやじの生家へ。引き継いでくれている長男さんは隠居して、庭をきれいに整備。見事な日本庭園を見せてもらい、しばし昔話で楽しいおしゃべり。






 そしておふくろの生家へ。次女さん夫婦と同じ柏崎市に住む三女さんも来てくれて、いっしょにお昼ご飯。山菜いっぱいの手作りご飯。敏美さんも大満足で、楽しい時間を過ごしました。


 名残惜しかったのですが、13時に生家をあとにして、再び北陸道を走り帰路につきました。そして、滋賀県彦根市へ。

ルートイン彦根で一泊してから上郡に帰ります。


 18時10分に宿に到着。

 そしてすぐ近くにあるレストランさとで、久しぶりのファミ飲みで旅の疲れを癒しました。

 宿の大浴場で汗を流して22時に就寝でーす。楽しい一日でした。

 

 明日の天気予報は雨。ちょっと彦根観光してから早めに家路予定ですが、どうなることやら😆