アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

退職旅行、その2

2018-06-25 05:22:44 | Weblog
退職旅行2日めは、四国の最西端の佐田岬に行きました。かねてから行きたかった所で、あの細くなった先の先をドライブしたかったのです。
しかし、天気は雨、さらに、霧で視界はなく、快適なドライブどころか、ライトをつけての慎重運転。
やっとのことで佐田岬の駐車場に到着しましたが、ここから灯台までは徒歩。幸い雨は小降りになってたので歩き始めましたが、意外と時間がかかり、途中までで引き返しました。

私のイメージでは、佐田岬までの道は、尾根伝いで両側に海を見てのドライブだったのですが、実際は山が深く、最後まで山の中腹を走ってました。しかも霧の中を、です。

佐田岬は、鹿児島に佐多岬という田の字が多になっている岬があり、次はそこに行くかな

佐田岬の次は宇和島城です。
宇和島は、大学2回生のとき、寮の先輩の吉田さんと、足摺岬を見に行ったときに泊まったことがあり、42年ぶりの訪問です。
そのとき、宇和島城にも行ったのですが、宇和島城の下にあった"秘宝館"を二人で見学した印象しかないため、城マニアとしてはそのトラウマを払拭せねばなりません。
築城の名手、藤堂高虎が建てた堅固な城で、現存は天守と石垣ぐらいでしたが、素朴な味がありました。

その後、高知市まで走りましたが、大好きな四万十川も仁淀川も、雨で清流という姿とはほど遠く、堪能できませんでした。

3日めは高知城からスタート。

快晴で、気持ちがいいです。
追手門に、「国宝高知城」の石碑がありました?
待てよ、高知城は現存12天守ではあるが、国宝ではないはず。近づいて説明板を見ると、かつて国宝だったらしいです。


この石碑を堂々と残している高知人、恐るべし。

高知城の横の日曜市。大賑わいでした。
そこで、上郡の家の表札を書いてもらいました。旅の記念です。



そのあと、大歩危小歩危を通り、中央構造線沿いに徳島までドライブ。あの池田高校の横を通りましたが、山の高校が全国制覇したこと、荒木大輔をボコボコの打ちまくった偉業を思い出しました。
最後に10番札所の切幡寺で旅のお礼と、これからも夫婦仲良く、健康的に過ごしていけますようにとお願いして、旅を締めくくりました。


邑久光明園からスタートした旅でしたが、これからも年に1回ぐらいは行きたいなあ、としみじみ感じた老夫婦でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする