goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

時間が無い、お金が無い...だからこそ、すべきコト🎵

2017-07-26 08:26:40 | 日々雑感


 時間が無い、お金が無い...そんな時こそ、外に出る‼積極的に外に出て、何かを掴みに行く🎵家で引きこもっていても、何も生まれません。(^_^)

 昨日は、東京から来たイケメン先生のサルサを受けるため、長崎に🎵(^ー^)❤

 ZUMBA®仲間もビックリ❗ホントに来たぁ~(笑)

 明日、初めての長尾ZUMBA®サークルに向け、午前はギリギリまで準備、暑いので昼ご飯は自宅で炊いた玄米の上に鶏肉と夏野菜を乗せ、レモンだれをかけていただく🎵冷蔵庫から冷えた缶ビールも(^ー^)❤


 特急電車で長崎へ🎵

 途中で読んだ本🎵


 各自が、それぞれ得意分野を持ちより、互いにフォローし合う...例えば、魚取りがうまい人は魚を提供し、牛を育てるのが得意な人は肉を提供し、野菜を育てるのが好きな人は、新鮮な取れ立ての野菜を提供する🎵そうして、村全体が潤っていく🎵

 働く、とは、そういうコト🎵実にシンプル(^ー^)❤

 実は、この日、会った人から、娘がお世話になっている施設に無償でフィットネスを提供している...という話を聞いて、ハタと気付かされた。

 働く、とは、つまり、そういうコト。生きていくために必要なお金を如何にしてGETしようか?とか、如何に同業他社より儲けてやろうか?とか、そんな話じゃない。逆に、そんな話を前面に持ってくるから、おかしくなるので、基本は、私は何々が出来ます。だから、提供します🎵その結果、付いてくるのが報酬🎵報酬から考えるとおかしくなる。考え方が、全く逆なんですね(^_^)

 コレだけでも、外に出た甲斐があった❗(^ー^)❤

 あとは、目の保養~(笑)

 ますます、外に出た甲斐があった❗(^ー^)❤

 ホテルの部屋に戻ってFacebookを開くと、福岡市内で開催される起業女子のバーベキューの案内が...さっそく、申し込んだ(^ー^)❤

 起業の先輩達に色々と聞いてみたいコトがある。

 時間が無い、お金が無い、だからこそ外に出て行く🎵


 朝ごはんを食べて、これから福岡に戻って明日のクラスの準備、そして夜は福岡市内でサルサのレッスン🎵

 明日の夕方4時から、福岡市城南区長尾団地の2階、長尾コミュニティスポットわくわくで、月一ZUMBA®サークル始まりマス🎵暑いから、滝汗をかくコト、間違いなし‼(^ー^)❤

#welovegoo
#長崎・福岡サルサクラス
#福岡市城南区長尾のZUMBA®

苦しい時の乗り越え方

2017-07-25 08:35:46 | 旅とランニング


 先日、「日本縦断走り旅2017」の報告会をさせていただきましたが、その中で、「走っていて途中であきらめてしまいそうな時、何を考えているのか?苦しい時の乗り越え方について教えてほしい」という意見がありました。

 実は、1時間の報告会の中ではお伝えできませんでしたが、私自身、60日間の走り旅の間、何度か心折れそうになった時がありました。

 最初は、14日目が過ぎた頃かな?
 
 今までの大会出場で連続走行記録というのが、「14日」なんで・・・トランスエゾ(北海道縦断往復)が、14日間で1100kmを行く大会です。
自分の中では、14日間、集中しまくり、その後、解放される・・・ってパターンが出来ていた。その証拠に、トランスエゾを走っている間は、全くむくまなかった両足が、終わって次の日から、パンパンにむくんでいた。緊張感を持ってのぞむには14日が限界なんだなあ~

 だから、おもしろいコトに、15日目でカラダが「休ませろ。休みは、まだか?自分はもう走りたくない」って言ってきた(笑)

 こんな時は、素直にその声に従います・・・スタートして、10kmほどでマクドナルドに入って朝マック!

 要するに、フツーの生活がしたくなったんだナ(笑)

 たま~に、こういう時もあります。

 思い切って、サボル、というのも手です。カラダが休みを欲しているというコトは、ある意味、これ以上続けるとケガや故障になるぞ!という信号の場合もあるので。どんな人間のカラダも、サイボーグではありません。

 本当に休みを必要としているのか?単なるなまけグセなのか?その見極めも大切だと思います。


 で、3分の1を過ぎたあたりで、本当に「故障」しちゃいました。原因は、靴のカカトが斜めにすり減った状態で履き続けたコト、それと思い当たるのは、前半、バリバリ走れていた時に、コースを間違えて1つ右の山に出てしまった。これは、かなりのコースミス!それを取り戻すのに、下り坂を飛ばしたコト・・・今まで故障した経験が無かったので、ある意味、「いい薬」になりました。

 この写真は、新潟県糸魚川付近・・・まだ、走り切れず、時間との闘い!

 走れていたのが走れなくなる、というのはツライこと。私の場合、膝の内側から痛みが出ていたので、ひょっとしてじん帯やっちゃったかも?という不安もある中、それでもやめられなかったのは、この旅が2作目をかけた「取材旅行」でもあったコト。だから、毎日、スタート地点に立って、歩けるだけ歩いた。すると、2週間目から膝に体重をかけても痛みを感じなくなり、3週間目でゆっくりだけど走れるようになりました。今では、完全に元のペースで走れています。まあ、もともとそんなに速くないんで・・・(笑)

 やめない、やめられない「大義名分」も必要です。

 「何のために走るのか?」「なぜ、走るのか?」

 目的が大きければ大きいほど、途中でやめられなくなります。

 あとは、途中で自分にご褒美をあげることかな?

 暑い日だと、ビールとかガリガリ君とか・・・(笑)あくまで、私の場合、ですよ。

 以上、まとめると「サボリなのか、カラダからの信号なのかを見極め、カラダからの信号の場合は、素直に従う」「目的をしっかり持つ」「途中で自分にご褒美をあげ、自分で自分を励ます」かな?

 これは、ランニングに限ったコトではなく、実生活でも同じコトが言えるのかもしれませんね。

 少しは、参考になりましたでしょうか?また、思いつくコトがありましたら、書いていきます。

#WELOVEGOO
#苦しい時の乗り越え方

「ありのまま」の関係

2017-07-24 08:13:07 | 日々雑感


 昨日は、「長尾コミュニティスポットわくわく」さんで、日本縦断走り旅の報告会をさせていただきました。
セミナー講師、デビュー戦?

 告知期間が1週間から2週間、と短かった割りには、10名ほどお集まりいただきました。


 すでに講師として活躍されている方々からは、初めてのセミナーでの参加者は、3名~5名...と聞かされていたので、私もその程度と思っていました。実際にFacebookイベントでの参加者は3名でした。(^_^)

 きっと、「わくわく」スタッフさんが尽力してくださったのでしょう🎵(^ー^)❤ありがとうございます。

 やはり、ランナーやZUMBA仲間だと日曜日は、大会やイベントの予定があるから、せめて告知は1ヶ月前かな?日曜日を外す、という手もあり?か。

 と、早くも次のイベントの構想を練る(笑)

 で、初セミナーは、こんなカンジでした。


 暑くなるコトを予想して、参加者には、凍ったペットボトルと、保冷剤、それを首に巻くための日本手拭い、うちわが配られました🎵(たぶん、私一人じゃ、ここまで思い付かないナ)






 このセミナーで、伝えたかったコト...

 伝わったかな?(^_^)

 家に帰ってアンケートを読むと...

 ああ、十分に伝わってる🎵(^ー^)❤と思うと共に、逆に私の伝えたかったコトは、こういうコトだったんだ‼と参加者から教わりました(笑)

 私の伝えたかったコトは...

 ありのままの自分で人と接し、相手のありのままを受けとる🎵

 「ありのまま」の関係🎵

 大切デス(^_^)

 どんなにキレイに着飾って、立派な言葉を発信しても、苦しい時に、その人の本性が現れます。

 極端な話、大雨で流されてる時に、流木に必死にしがみついてる隣の人と何を話しますか?

 どんな大言壮語より、今ある自分、デス(^_^)

 避難所生活では、着飾るコトではなく、ありのままの自分を見せるコトが大切デス(^_^)

 普段から胸襟を開いて、身の丈の自分を見せるコトの出来る人は、相手からも素晴らしいフィードバックをいただける人デス。

 「ありのまま」の人間関係は素晴らしいと思います。

 年のはじめの目標設定で、一切の制限を外した状態でやりたいコトを書いてください。そう言われて書いた目標は、大きすぎるものばかり(笑)

 もっと、身の丈に合った目標が必要ダ❗と気付きました(笑)

 例えば、私の場合、本屋大賞をとる‼みたいな...(笑)それって、いきなり、オリンピック出ます宣言と一緒デス(^_^)

 身の丈に合った目標...

 今の私の目標は、自分自身の商品化かな?売れるコンテンツづくり🎵

 自分で書いたモノを売って、自らの経験を伝えてシェアしていく...

 その為にも、「わくわく」さんには、今後もお世話になります。次の講座は、年明けのウェイトダウン大作戦かな?自らの最大14kg減量体験を活かして(^ー^)❤

 と、その前に...今週木曜日午後4時からのZUMBA®教室でした。(^ー^)❤

#welovegoo
#長尾コミュニティスポットわくわく



一つのコトに集中する人は、太りやすい?

2017-07-23 06:50:39 | 健康&フィットネス


 「ご飯出来たよー」 

 母の呼ぶ声に振り向きもせず、一心不乱にグランドピアノに向かう少女...

 「ご飯、出来たって言ってるでしょ、さっさと食べなさい❗」

 「うるさい、わかってる‼」だいたい、従妹の○○ちゃんは、毎日何時間練習してる、とか言って、けしかけたのはそっちのクセに...

 ...って、何もそこまで熱中しなくてもいいのにね?

 あ、失礼しました。コレ、高校時代の私と母の会話、でした(^_^)

 熱中グセは、大人になっても変わらず。とっかかりは遅いクセに、熱中し出すと止まらなくなる...

 だから、いい男とパチンコ屋には近づかないようにしています。(笑)

 昨日は、午後から仲間がやっているZUMBA®イベントに行こうとしたけど、本日の講演で使用するプレゼンをいじってたら終わらなくなった。

 結局、朝に作り込んだのを午後に見直し、夕方に作り替え、夜になる...という(笑)

 こんだけ頭を使ったんだから、少しくらい動かなくても、カロリー消費してるよね?特に脳ミソはエネルギーを使うって言うから...と、体重計に乗ると、1kg増えていた。毎日計ってるけど、増量しても、せいぜい数百グラムだ。1kgの増量は、今の私には痛い数値だ。

 終日、座っていたおかげで、脚もむくんでいる。

 やっぱり、半日に一度はカラダ動かさないとダメだな(^_^)


 一つのコトに集中するあまり、仕事がさばけない、というコトも現役時代、よくあった。

 だいたい、私は、どちらかというと一つのコトを熱心に探求する研究者向きなのに、女子だから、という理由で入れられた総務は最悪だった。

 人の面倒見るの大嫌いだし、マネジメントは出来ないし、あげくの果てには、仕事をふるコトも出来ず、ぜんぶ、自分で抱え込んじゃいました(^_^)一つのコトしか出来ないのに、どーすんのよぉー、ってカンジですね。

 今朝の新聞で、最近は中高年の引きこもりが目立つ、という記事がありました。過去の仕事での失敗から、就業出来ずにいる人...

 あたし、って、引きこもり?

 いやいや、こんな活発な引きこもり、見たコト無いわ。(笑)

 だいたい、引きこもりの人が、人前で話したがらないでしょ?

 はい、本日、講演会やります。よかったら来てください。(^ー^)❤


 一つのコトしか出来ない私だけど、今日は夕方の講演会まで、まだ間があるし...⬅ホントは、今頃、長崎県でジョグトリップの30kmを走ってるハズが、寝坊したの。う、ううー。やっぱり私って一つのコトしか...

 と、嘆いているヒマがあったら、明日のZUMBA®トーニングのクラスの準備と、そして木曜日と日曜日のZUMBA ®クラスの準備をしよう❗

 来週は、火曜日に長崎に行かないといけないからな。あ、宿、予約しなきゃ😃

 忙し、忙し...

 明るい引きこもり?生活は続く...

#welovegoo

ツクツク❗❗

2017-07-22 08:08:01 | 日々雑感


 昨日は、福岡市某所で「ツクツク❗❗」なるwebショップの説明を聞きに行ってきました🎵

 「ツクツク❗❗」?聞いたコト無いな。

 それもそのハズ。2013年にスタートしましたから。
 
 業界は、Amazonや楽天が、すでに何歩もリードしているのに、遅れて参入したこのサイトは、Amazon、楽天といった元からあるサイトには無い、独自のサービスを展開しています。

 例えば、あなたが個人事業主だとしましょう。ホームページ作らないと...でも、個人で作るのは大変だし、業者に頼むとン万、ン十万する❗

 そんな時、「ツクツク❗❗」を加盟店登録すると、初期費用3万円、月額9千円でホームページが作れます❗

 ホームページだけではありません。加盟店登録すると、あなたのホームページから、物販やサービスチケットの発行、メルマガの配信、顧客管理まで出来てしまう、という。

 通常だと、先ずはホームページを作って、Facebook広告出して。Amazonやメルカリなど既存のサイトに出品して、手数料とられて...ホームページを維持更新するにも、通信費がかさむし云々...

 と、これまでは、以上のコトをするだけで、あちこちに依頼し、維持費を含めると100万円以上の投資をするのが常でした。

 が、「ツクツク❗❗」で全て出来るんです。ホームページも広告も、メルマガも。ネット上での商品の販売も、顧客管理も(^ー^)❤

 それが、たったの月々9千円で出来るんです‼

 加盟店として登録する場合、「ツクツク❗❗」の機能はモノ、サービス、グルメの3つ。この3つの中から、自分のスタイルに合ったモノを選べばいい。

 私の場合は、「モノ」で自著や日本縦断と最大14kg痩せた体験やノウハウをDVDにして売り、「サービス」で体験談の講演会チケットを販売(^ー^)❤といったカンジ。

 私のサービスは、なかなか商品化が難しいなあ~、って人こそ、逆に競合相手がいないから、商品価値が上がるかもね?(^_^)

 こんな人もいました。OL時代、仕事に疲れて週末に里山を歩いて癒された経験を元に、「人と自然を繋げたい」という思いで立ち上げた「遠足倶楽部」🎵

 今では4千円の単価で多くの顧客が付いています。

 このサイトの最大の特徴は...高還元率‼

 例えば、実際にサイトでお買い物をしてみましょう🎵




 名刺を作るサービスも(^ー^)❤


 このサービスを利用して8500円を支払うと、なんと340ポイント、更に買い物かごに入れて支払いする際、当然、発生する会員登録で100ポイント‼

 あっという間にポイントが溜まる🎵(^ー^)❤

 溜まったポイントは加盟店にもキャッシュバックされる。

 つまり、「ツクツク❗❗」は、加盟店と顧客の両方に高いポイントが付いて、お互いが得をするサービスなんです。

 だから、「ツクツク❗❗」って言うのか。納得(^ー^)❤

 加盟店として出店しなくても、例えば今まで買い物で利用してきたwebサービスや通販を「ツクツク❗❗」に代えるだけで、高還元率に驚くだろう。

 3つの機能のひとつ、「グルメ」では、例えば、食べログのように行ったお店の写真とコメントを投稿すればポイントが付いてくる。もし、お店が「ツクツク❗❗」に加盟していれば、当然、お店側にもポイントが加算される🎵

 長い目で見て、断然お得なシステムです。コレは💖

 さっそく、やってみて、また逐次、報告しますね。

#welovegoo
#ツクツク❗❗