ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日の家事労働ほか

2023-08-23 13:41:42 | Weblog

 家事労働その1、カボチャを割りました。切ったというのは烏滸がましい感じでした。つまの姉が栃木の親戚から運んで、いや、もちろん車ですけどねW  くれたものですね。どでかくて、硬そうで、つまの手にはおえませんでね、わたくしが割ることに。

山歩き用の手斧と言いますか、鉈といいますか。昔刃物が趣味でしたのでね。こんな時に役に立つとは。出刃はおろし出刃といいますか、これも高かったなあ、有次の黒焼きの薄出刃ですね。これも買ってほとんど使ってない。鮭かなんかをおろすのに買ったんでしょうね。大鯛とかね。最近は鰹なんかを下すのも魚屋さんにお願いしちゃってますからね。

 最初、要領を掴むまでは心配でしたがなんとか割ることが出来ました。

これから4分の1、6分の1に割ってあとはつまに任せました。すぐにまた細かく切って煮てくれたみたい。

大味でなく、そこはかとない甘みがグーでしたね。あとはスープとか色々化けてくれる事でしょう。

 このあとシャワーを浴び、髭剃り、シャンプーのあと買い物に出発。

今日は神奈川ペイのポイントがやっと来てくれたので、つい色々かてしまいました。メインはチーズに種類、今日は二割引の日でね。久しぶりにお友達と話もできました。帰ろう。

 魚屋で鰹を引き取り。片身で1100円、少し安くなったみたいね。中骨のおまけ付き。いいつまみになりますね。つまが庭へ茗荷を見に行ったけど全く取れず、買う事に。まあ仕方ないね、自然相手の暮らしは難しい。

 帰宅、午前の歩きは、

5289歩、暑くてだめですね。お昼はそば、冷たいザル。

自家製蕎麦つゆに薬味は博多ネギ。青唐辛子の醤油漬けも入れた。入れすぎて辛い辛い。

かぼちゃと、

昨日のグラタンに入れたキノコのあまり、舞茸とエリンギを牛蒡、さつま揚げと煮てくれた。エリンギって煮ると美味しいのね。

家事労働のその2、枝豆を剥きました。もう枝豆もおしまいかなあ?突然出なくなるんだよね、本当に突然。毎年そう思いますね。

今日の豆は硬くて剥きにくかったです、味は良いけど。デザート、コーヒーとヨーグルトには青森から来たブルーベリー。甘ーい。いとこのマサコ、いつもありがとうね。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よく寝ましたね、11時間も | トップ | 今日の家事労働その3、鰹のた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事