とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

子宝メッセージ その69

2012年09月24日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   治療を始めて、初めての妊娠(人工授精)が子宮外妊娠で、右卵管を切除しました。
   その後、ステップアップし、体外受精を受けましたが、 
   結果が陰性と分かった時は、声をあげて泣いてしまいました。
   自分の何がいけないのだろう・・・と自分を責め、
   ゴールの見えない不安で放心状態になってしまい、
   精神的にとても辛かったのを、今でも覚えています。 

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   とにかく諦めてはダメだ、今まで頑張ってこれたのだからと、
   自分で自分を励ましました。
   絶対、赤ちゃんをこの手に抱くまであきらめない!!と、
   強い気持ちで治療に臨むようにしました。   

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   とにかく身体の調子を崩さない様に、食事や睡眠に気をつかいました。
   体調を崩すと精神的に落ちていってしまう自分がよく分かるので、
   ホットヨガに通ったり、友人と美味しいものを食べに行ったりして、
   いつもの自分でいられるようにしていました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   気分転換というか、仕事は諦めずに続けていくことに決めました。
   看護職ですが、自分が弱っている時に人に優しく出来ること、有難うと笑顔で言われることが、
   逆に、自分を少しずつ強くしてくれたと思います。
   あと、信頼出来る友人と母には、治療のことを話してきました。
   自分の気持ちの再認識も出来、
   いつも前向きな気持ちでいられるように支えてもらっていたと思います。 
   
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   先生がいつも穏やかに接して下さり、最後まで信頼できたこと。
   スタッフの皆様も優しくて、とても親切に対応してくれ、
   イヤだなと思ったことは1回もありませんでした。
   分からないことも丁寧に説明して頂き、心から感謝しています。 

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   自分を信じて、先生方を信じて、諦めない気持ちでいて下さい。
   治療は辛いけど、全てが辛いだけではないと思って。
   それを1つ1つこなしている自分は、必ずどこかで強くなってるはずだから・・・。
   がんばれ!!!心から応援しています。  
         
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します

   娘を出産し、早いものでもう2歳となりました。
   毎日の成長が嬉しく、いろいろな事を発見させてくれています。
   昨年の4月から職場にも復帰し、毎日慌しくも楽しく過ごしています。
   「ママ~お仕事頑張ってね!」と言ってくれる娘と主人に感謝しています。
   私をママにしてくれて、こんな気持ちにさせてくれて、本当に有難うございました。   
      

励ましメッセージ、まことに有難うございました

ーby事務長ー

とくおかレディースクリニック

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ その68

2012年09月21日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   ・先の見えない閉塞感
   ・仕事と不妊治療の両立
   ・夫との不妊治療に対する温度差 

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   ・親しい友人に治療の話を聞いてもらった
   ・不妊治療体験の本を読み共感した
   ・職場では治療の事は、セミオープンにし、
    急に休む事があっても、何とかまわりの人にフォローしてもらった   

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   以前、事務長ブログに書いてあった言葉で、
   「不妊治療は精神的に辛いものだが、とにかく人事を尽くして天命を待つ」・・・
   これに集約されていると思います。
   不妊治療に限らず、何でもあてはまるとても良い言葉だと思います。
   努力・工夫した事は特にありませんが、
   とにかく精神的に落ち込まないよう、引きずらない様に気を付けました。 

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   週に何日もクリニックに通うと、頭の中は不妊治療の事ばかりで、
   今思えばかなり熱くなっていました。
   夫に100%共感してもらうのは理想ですが、現実的には難しいです。
   なるべく夫といる時間は治療の話題は持ち出さずに、
   いろいろな場所に出掛けたり、2人の時間を楽しむように心掛けました。 
   
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   スタッフの質の高さ→今までいろいろな医療機関をみてきましたが、
   貴院はスタッフ全員が一丸となって、目標に向かっている印象があります。
   皆さん、コミュニケーション能力が高い方ばかりです。  

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   女性も努力をすれば結果が出るという時代に生まれてきた私達にとって、
   努力をしても良い結果が必ずしも出ない不妊治療の現実は、本当に辛いものです。
   精神的な辛さから負のスパイラルに巻き込まれる事のないよう、
   上手に気分転換をして下さい。   
         
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します

   1歳・3歳の子を育てながら、仕事をしています。
   不妊治療では温度差を感じた夫は、今では立派な父親ぶりです。   
      

励ましメッセージ、まことに有難うございました

ーby事務長ー

とくおかレディースクリニック

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ その67

2012年09月19日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   精神的に辛かったです。 

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   主人とよく話し合いました。   

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   特には何もしなかったですが、
   気持ちを前向きに心掛けました。 

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   前と変わらずに仕事をしました。 
   
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   自宅から通いやすい場所でした。  

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   夫婦でいつもよく話し合ったら良いと思います。   
         
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します

   ARTで授かった2年後に、自然に2人目が産まれました。   
      

励ましメッセージ、まことに有難うございました

ーby事務長ー

とくおかレディースクリニック

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・カラス・・・

2012年09月18日 | よもやま話
カぁラぁスぅ~♪、なぜ鳴くの~?♪
カラスの勝手でしょ~!♪

などという替え歌が流行った時代もありましたが、、、

カラスの”人間界進出度合い”に目をみはる今日この頃です。

洗濯物干し場にかけている洗濯バサミがどんどん減っている現実・・・、
様子を見ておりましたら、
カラスが当たり前のように、上手にくちばしを使って、
外しては持って帰っておりました。
ついでに、
当たり前のように、ハンガーもうまく外して持って帰っておりました。
犯罪意識なんて、かけらもありません
日常生活そのものであり、再利用の心意気そのものです。

先日、かなり久し振りに、
公園で繰り広げられる「ラジオ体操」に参加しました。
年に1回か2回くらいの参加度です。
後ろの方で、こっそりと参加させて頂きました。

斜め前を見ると、
カラスが当たり前のように、
いかにも常連さんを気取った出で立ちで参加しています。
おそらく常連さんなのでしょう。
ラジオ体操をしている人々を眺めつつ、
自分も羽を伸ばしてみたり、ジャンプしてみたり、、、
そのうちの一羽は、セミを見つけるやいなや、さっと飛んでセミをゲット。
セミを食べながらラジオ体操に参加。
もう一羽は、公園に子供が残した青くて大きなボールをつついて、
転がしながら移動をしつつラジオ体操に参加。
ボール体操をしながらラジオ体操にも参加するという高度な参加技。
他の二羽は、鉄棒と滑り台を行ったり来たりしつつ、
滑り台で滑ったりしながら、余裕でラジオ体操に参加。

恐ろしいまでの度胸を感じました。

鳥類の中で最も知能が発達していると言われ、
ある程度の社会性を持っており、
4色型色覚(犬でも白黒2色なのに・・・)で色まで選別出来るといわれています。

人間もおちおちしている場合ではありませんね。

ですが、他人のおうちの洗濯バサミやハンガーを持って行ってしまうという悪癖は、
一歩間違ったら置き引きという犯罪です。
いじめも、もはや、いじめではなく犯罪であり、
デモも、物を壊したり燃やしたりしたら犯罪であり、
、、、無邪気でした、すみません、、、では済まされませんから、
その辺の区別をしっかりと出来るのが、
きちんとした人間といえるのでしょう。
知能が発達したというカラスも、まだまだといえばまだまだですね。

ですから、
きちんとした人間となって、
きちんとした人間として、
何をしたらどうなるのか?の経緯や、
導かれてくる結果まで、よくよく考えて行動していきたいものです。

ですが、カラスのその度胸・・・は見習うものありと思ったラジオ体操でした。

人間が解散したら、
そのカラス達も同じように「お疲れ~」と解散していきました・・・。

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ART勉強会

2012年09月10日 | 不妊
今月も、
無事に『ART勉強会』が終わりました。
無事に終わったと思っていたら、
「えっ、もう次の『ART勉強会』なの???」というくらい、
日にちの過ぎゆく早さ・月の変わりゆく早さを実感しております。

『ART勉強会』の中で、
「卵子は、一ヶ月で何個消滅していっていると思いますか?」の質問が、
院長からご参加されたご主人様方に出る事があります。

当院にいらしている患者さんは、
生理中にご来院頂き、
その周期の卵胞(卵子は卵胞の中に入っています)の数を数えます。
「左△個、右◇個」というように、
左右の卵巣内に待機している卵胞数を数えます。
中には、
「左2個、右見えづらい」などという場合もあります。
ストレスフルの日々ですと、その周期の卵胞数は少なくなったりしますから、
卵巣にとってもストレスは大敵になるわけですね。

卵子は、原始卵胞から約3ヶ月かけて成熟して排卵へ~となりますので、
少なくとも3ヶ月以上はストレスフルにならないように、
平常心でリラックスして過ごして頂くと良いかもしれませんね。

さて、質問の答えにうつりますが、
答えは「1000個」です。
ひと月に1000個もなくなってしまう?嘘でしょとお思いになるかもしれません。

卵子は、休む事なく、どんどん・・・どんどん・・・消費し続けているわけです。

「排卵誘発剤を使うと閉経が早く来るらしいから、絶対に嫌!!」という方がおられますが、
排卵誘発剤と閉経は、全く関連ありません(キッパリ!!)
毎月排卵する1個だけが消費されるべきものと思い込み、
排卵誘発剤を使ったら、卵子がバサバサ消費されてしまう事になると思い込み、、、。
それは、間違った情報に踊らされてしまっている状況なのです↑。

排卵する卵子以外にも、毎月1000個も消費されてしまうわけですから・・・。

ある意味、排卵誘発剤は、
消費されて消えていく卵子にも生き残りをかけてあげるという事になります。

排卵誘発剤をうまく利用して、より良い主席卵胞を育てる事や、
主席卵胞が最強(生命力が高く強い卵子)だとはいいきれませんから、
通常なら消えてなくなってしまう卵子に生き残りの道を与えるものになります。

思うように妊娠出来ない方は、
排卵誘発剤も、うまく利用されると良いでしょう。

自然が一番というお気持ちはよく分かります。
ですけれども、悔しいですが、、、
自然で思うように妊娠出来ていないという現実にしかと目を向けて頂ければ、
妊娠をする為に、何をするのが良いのか、どのような治療が良いのか、
が見えてくると思われます。

来月の『ART勉強会』は、10月13日・土曜日に無料開催致します。

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMH(アンチミュラー管ホルモン)検査について

2012年09月08日 | 不妊
当院でも、
AMH(アンチミュラー管ホルモン)検査を実施しております。

本日は、AMHについて簡単にご説明させて頂きます。

女性は、産まれながらに卵子を蓄えて持っていますので、
卵子は年齢と同等に老化していく細胞となります。
ですので、
年齢が高くなるにつれ卵巣機能は低くなります。
ただ、個人差がありますので、
比較的年齢が若くても、卵巣年齢が高い方々もおられます。

AMHは、卵巣に成長途中の卵子がどれだけあるかを測るものです。
自分の卵巣内に残された卵子の数にまだ余裕があるか、少なくなってきているかが分かります。
AMHが低いと、卵巣に残されている卵子の数が少なくなってきているという事になります。

AMHは”卵子の数”がどのくらい残っているかを推定するものであり、
卵子の質を表すものではありません。
ですので、AMHが低いから妊娠出来ないという事ではありません。

卵子の質が良ければ、妊娠の望みはあるわけです。

AMHは自費検査となりますが、
保険で検査出来るFSH(卵胞刺激ホルモン)の検査と並行して、
AMHも受けてみられると良いかもしれません。

・AMHアンチミュラー管ホルモン)は、
 女性の卵巣の中の前胞状卵胞から分泌されるホルモンをいいます。
 数値が低いと、卵巣予備能は低いという事になります。
・FSH(卵胞刺激ホルモン)は、
 脳下垂体から分泌され卵巣に作用し、卵胞の発育を促すホルモンをいいます。
 こちらは、数値が高いと、卵巣予備能は低いという事になります。

上記2つが、採血検査で出来る「卵巣予備能」を診る検査です。

気になったら、早目にお受けになられて下さい。

そして、数値が悪くても、希望を捨てずに、
卵巣と子宮のまわりの血流を増やして、卵巣と子宮を元気にさせてあげて下さい。
それと共に、大切な貴女ご自身の気持ちを元気にさせてあげて下さい。
血流を良くする、増やしてあげる、これはとても重要なフォローです。
大切な貴女ご自身の気持ちを持ちあげる、これが一番大切なキーポイントです。

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のラボ便り

2012年09月07日 | ラボ便り
9月のラボ便り


みなさま、こんにちは。

今月のラボ便りは
「胚凍結の時期」についてです。

当院で行っている胚(受精卵)を凍結する時期には三種類あります。

(1)受精後二日目(初期胚)
(2)受精後三日目(初期胚)
(3)受精後五日目(胚盤胞)

です。

初期胚よりも胚盤胞で凍結した胚を子宮に移植したほうが、
妊娠率は高くなります。
しかし、胚盤胞まで培養を行うには受精卵の数が必要です。

では、
(1)と(2)はどちらも初期胚ですが、
この間に妊娠率の違いはあるのでしょうか?
正解は、差はありません。

もちろん、
(1)から(2)に進む間に成長が止まってしまう胚もございますが、
それはごくわずかです。
ですので、
当院ではその時の状況によって(1)と(2)の凍結方法を行っています。

また、受精後二日目((1))の胚の成長度の目安は4細胞期、
受精後三日目((2))の胚の成長度の目安は8細胞期です。

では、三日目で4細胞期の胚は成長が止まってしまっているのか?
この場合、止まっていることもあれば、止まっていないこともあります。
実際、三日目で4細胞期の胚であってもその後、胚盤胞になることがあります。

このことから、三日目に4細胞期であっても
その胚が成長を止めているかどうかの判断は非常に難しくなります。

施設によっては、異なる方法で行っている場合もあるかと思います。
当院ではこの方針で行っており、
無駄な胚移植を行うこともございませんし、
その患者様によりベストな方法で治療を進めております。


とくおかLCラボスタッフより


とくおかレディースクリニック



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心安全平和な世の中を望みます・・・

2012年09月05日 | よもやま話
ここ数日で、
予想も出来ないような、
想像を絶したような事件が続いております。

同じマンションに住む小学校1年生女児を誘拐監禁、
=揚句にうるさい事をいう実父親(=犯人の父親)を殺害、
塾帰りの小学校6年生女児を脅してボストンバックに詰め込み&監禁の為の移動、
自分の子供を自宅で虐待し意識不明の重体とし、搬送された病院で死亡、
どのような思いで命の幕を閉じていったのかを思うと、とても悲しくなります。
体罰を与えれば、子供は言う事を聞くようになるのか?
ならないと思います、
体罰を与えれば、
与えた人への信頼感も安心感もなくなり、無意識な憎しみや敵意を生むだけです。

・・・大切な子供の命が犠牲になっています。

子供は、立派に人権を持っています。
それを、まるで”物”のように扱う・・・絶対に許される事ではありません。
脅せば何とでもなる・・・全くおかしい話です。

生殖医療を扱う私達は、
次世代を担う、大切な”尊い命”を育む仕事と思い頑張っております。
”尊い命”を、、、心から待っている=願っているご夫婦のお手伝いをする仕事です。

このようなおかしな事件が続くと、
子供を持つ事を憂いてしまうご夫婦が出てくることを批判する事は出来なくなります。

”尊い命”である子供達が、安心して過ごせる世の中でなくてはなりません。
子供を持つ親が、安心して過ごせるようにならなくてはなりません。

それには、道徳や性教育をはじめとした、人間教育が大切なのだと思います。
点数稼ぎの勉強や損得勘定を優先した教育を、優先したりしないようにしないといけません。
何が大切なのか、人間の基本は何なのか、そのような家庭の躾が大切なのでしょうね。

これからの世の中、
どういう教育が大切なのか?
また、若者を勘違いさせるような材料をなくしていけるようにしなくてはなりませんね。

弱者=お年寄りや乳幼児を含む子供達に優しい世の中になって欲しいです。
何より、弱者が安心して生活出来る世の中になって欲しいと願っております。

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の受付便り

2012年09月04日 | 受付便り
9月の受付便り


皆様こんにちは

少しずつ夏の終わりを感じ始めましたね。
残りの暑さを楽しんで参りましょう

今月の受付便りは、
以前にもお話しさせて頂いた『同意書』についてです。

不妊治療は、
検査や手術、治療を行う際に同意書が必要なものがあります。
検査や手術を実施するにあたり、患者さんご本人の同意を確認するもの、
治療を行うにあたり、ご夫婦の同意を確認するものなどがございます。

同意書についてご説明する際に必ずお伝えしていることですが、
記入もれや印鑑の押し忘れ、同意書自体をお忘れになってしまうなど、
患者さんご本人又はご夫婦の同意が確認出来ない状況ですと、
検査や手術、治療を実施することが出来かねてしまいます。

両面記入するはずが、片面しか記入されていない、
印鑑を押す場所の一箇所だけ押し忘れてしまった、
同意書を忘れてしまった、
奥様がご主人様に「両面記入と印鑑押しておいてね!」と伝えていたはずなのに、
病院で提出してみたら未記入があると言われてしまった……など、
実際に起きている事例です。

提出前に、ご自宅で内容をしっかりお読み頂き、
記入欄や印鑑の確認をされてからお持ち下さいますようお願い致します。

患者さんが安心して医療を受けられるように、同意書を確認しておりますので、
必ず記入・印鑑もれなく提出して頂きますようお願い致します。


とくおかLC受付スタッフより


とくおかレディースクリニック






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の看護部・検査部便り

2012年09月03日 | 看護部・検査部便り
9月の看護部・検査部便り


こんにちは。
まだまだ暑い日が続いておりますね
夏は知らず知らずのうちに、疲れが溜まってしまいますので、
体調を崩されぬようお気をつけ下さいね

今回は、採卵の麻酔についてお話します。

採卵は、膣から卵巣に針を刺して卵子を吸引します。
その際、当院では局所麻酔を使用しております。
局所麻酔とは、
身近なものだと歯医者さんでの麻酔があります。
処置をする部分だけの感覚を鈍くする麻酔です。
左右の卵巣の位置に合わせて、膣から麻酔を細い針で注射します。
膣に注射、と聞くと驚かれる方もいらっしゃいますが、
膣は感覚が鈍く痛みを感じにくい場所なのです。

日頃、卵を育てるために肩やお尻に打つ注射よりも痛くありません。
多少個人差はあり、少しチクっと感じる方もいらっしゃいますが、
中には「もう注射してるんですか!?」と、
注射していることに気付かない方もいらっしゃるくらいです。

局所麻酔の利点は、
全身麻酔と比べて後の副作用がほとんどありません。
全身麻酔(静脈麻酔)ですと、
麻酔から醒めた後に吐き気や、嘔吐、頭痛などの副作用が生じることがあります。
ですので、
朝8時頃からの採卵を行ってもご帰宅が午後になってしまう場合もあります。
局所麻酔ですと、
この副作用がありませんので、早いご帰宅が可能です。

また、局所麻酔は意識がある状態で採卵をするので、
卵を採っていく様子を実際にご覧頂く事ができます。
何日も注射を打ちながら、大切に育ててきた卵子、
この卵子が将来赤ちゃんになっていくのだと想像しながら見ていると、
非常に感慨深いものがありますね。
大画面に映る小さな卵を、
目に涙を溜めながらご覧になられている方もいらっしゃいます。

麻酔のこと、採卵のことなど、
ご不明な点や不安な点などございましたら、いつでもご相談下さい。
より安心で安全な採卵を行うこと、
そして一つでも多くの質の良い卵を採り、
皆様に大切な子宝が授かりますよう…全力を尽くして参ります。


とくおかLC看護部・検査部スタッフより


とくおかレディースクリニック




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする