とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

使わない方が良い言葉・・・

2015年06月30日 | よもやま話


最近、
「(心が)傷つきました」という言葉を耳にします。

おそらく、
「傷つく」という言葉を安易に使ってしまう方が増えたのではないか?と
単純に思う訳です。

一般的に、日常的に、使う言葉ではないのではなかろうか~~と、
私は思います。

「へこむ」「落ち込む」「がっかりする」「嫌な思いをする」「なんで?と思う」などなど、
その辺も全部ひっくるめての「傷つく」なのだと思いますけれど、
「傷つく」は便利語ではありませんし、
大の大人が軽く使うものではないと思います。

独りごととして勝手につぶやく分には問題ないと思いますが、
何かを通して伝える場合には、どういうものか?と思います。

なぜなら、
「傷つく」側が被害者、
「傷つける」側が加害者という概念を示しているからです。
他者を持ち込んで、自分を被害者=弱者にしているイメージがあります。

自分の人格を否定された、
自分の大事なものをバカにされた、
自分のアイデンティティーをけなされた、
などに生じる苦痛を表すには当てはまるとは思いますけど。

私は、
不妊治療に通っている方々には、
被害者意識=弱者意識を持って頂きたくないと思います。
不妊治療を受けるかどうかは、
その方が決める権利であって押しつけや義務ではありません。
無理矢理、嫌々進めていくものではありません。

不妊治療の先には、「親になる」という大きな仕事が待っておりますので、
被害者意識を持たずに、
ネガティブ言葉も使わずに、
前向きに生き生きと力強く取り組んでいかれて欲しいと思います。

たくさんのいろいろな事象に、
「心が傷ついて」いたら、
いつどこで心を癒すのでしょう?
たくさんのいろいろな事象に、
「へこむ」事があったり、
「落ち込む」事があったり、
「がっかりする」事があったり、、、しても、
「傷つく」などと思わないで進んでいかれて欲しいです。

人生、まだまだこれからが大変なのですから、、、。

口から出す言葉、
どんな言葉を発していくと”幸せ”な方向へ進めるか?を考えていきたいものです。

”幸せ”は、
まわりが下さるものではなく、
自らの意思で、ご自分の手で、引き寄せるものです。

「傷ついて」いるうちは、”幸せ”は寄ってこないかもしれません・・・。


さあ、
今日で6月も終了です!
今年も半年が過ぎました。
いよいよ、明日から7月!!
元気で楽しく充実した7月に致しましょう



ーby事務長ー



とくおかレディースクリニック

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成27年6月30日

2015年06月30日 | 不妊



当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   仕事との両立。
   シフト制だったので、急に職場の人に時間を変わってもらわなければならなく、
   理解を得られなかったことが辛かった。
   (なかには、理解してくれる人もいたが)

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   とにかく子供が欲しかったので、割り切った。
   職場の人に迷惑をかけてしまう事も人生の中の一時期だけと思い、
   割り切った。   

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   身体の血流を良くするため、温水プールに通った。 
   子宝のお守りを買った。 

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   気分転換が苦手で、終始辛かった。
   仕事中は唯一忘れる事が出来ていたかもしれない。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   適切な治療方法を提示してもらえた。
   私の卵巣の状態をきっちりと把握してくれており、的確なステップアップとなった。
   とくおか先生、スタッフの皆さんに丁寧に対応してもらえた。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   長期戦を覚悟していれば、気持ちが少しは楽なのかもしれません。
   私は結果がすぐに出ないことが辛かったです。
   頑張ればいいというものでもなかったなぁ・・・と今となっては思います。
                  
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   分娩した際、人生の中で1番嬉しい瞬間でした。
   毎日、赤ちゃんのお世話に追われていますが、これほど嬉しい事はありません。
   不妊治療を乗り越えて結果を出せて、本当に良かったです。
 
  

励ましメッセージ、まことに有難うございました



ーby事務長ー





とくおかレディースクリニック






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーロがおうちにやって来ました!

2015年06月29日 | よもやま話

ついに、
ルーロを買いました。

ルーロとは、
パナソニックが出したロボット掃除機「RULO」の事です。

ロボット掃除機の初登場はルンバという商品。
iRobotが製造・販売したロボット掃除機「Roomba」からスタートです。
ロボット掃除機初登場は、2002年の事です。
かれこれ13年も前からあったのですね。

炊飯器、冷蔵庫、洗濯機、掃除機は持っていますが、
それ以外の器械は敢えて導入しないままでした。

食洗器よりも自分で洗った方が綺麗に仕上がるから、、、といった具合です。

ですが、
まわりの方々がロボット掃除機をお勧め下さるので、
しばらく(数年ほど)考えておりましたが、
購入してみる事にしました。

昨晩、初めて使ってみましたが、
「器械なのに器械じゃない!!」という印象。

動いている姿がとても可愛くて仕方ありません。
器械に癒される事ってあるのですね
与えられた仕事を一生懸命に、黙々とこなしている可愛い姿に癒されます。
「おや、今度はどこへ行くの?」
「あれ、今、どこに行っちゃってるの?」という感じ。
人から見えないところへ行っても、一切手を抜きません。

我が家のパピヨン犬とのご対面も楽しみでした。
マイペースに動いて、ひたすら掃除をするルーロ。
それをいぶかしげに眺め、後をつける我が家の犬。
壁際まで行き、急に方向転換をするルーロ。
慌てて、安全なスペースに逃げる我が家の犬。
数日したら、一番のお友達になってくれる事でしょう。

という事で、記念写真を撮ってみました。
ルーロと我が家のパピヨン犬のツーショットです。
(緊張しており、大きな耳が後ろにたたまれております)


しっかりと掃除をしてくれたので、
そろそろ充電器に戻ってもらおうと思い、
リモコンの「ホーム」ボタンを押しても、ひたすら掃除を続けてくれています。
「あれ?リモコンが効かない??」と、
ルーロに向けて、各方向から「ホーム」ボタンを押してみましたが、
充電器に帰ろうとはせずに、ひたすら掃除をしてまわっております。
もう少し綺麗にしてから終わりにしようというルーロの強い意志があったようです。

ここでも感動!!

「器械なのに器械じゃない!!」という思い。

人でもよくいますよね。
時間がきたら、きっかり仕事をしない方。
終了時間が近付いたらソワソワして仕事にならないとか、
終了時間がきたら、「時間がきましたから帰ります」という方。
1分でも多く仕事をしたら損だと思っているようです。
仕事というものは「キリの良いところまでやって終える事」が大切です。
それが”仕事への思い””まわりの同僚への配慮”というものですね。

そういう意味でも、ルーロの働きぶりに感動した思いでした。

ルーロでこれだけ感動出来るという事は、
ペッパーくんを購入する事が出来たらもっと感動しそうですね。
今回のペッパーくんは、たったの1分で完売になってしまいましたから、
次回の発売も、購入倍率は相当厳しいでしょうね、、、。

器械に頼りきる事なく、
感情を持つ我々人間が、
もっと優しく、もっと思いやりをもって、もっと勤勉さに磨きをかけて、
気持良く生きていけたら良いですね。

これ以上、殺伐とした世の中になりませんよう。


ーby事務長ー



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成27年6月27日

2015年06月27日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   ・終わりが見えないこと。
   ・仕事をフルでしていましたが、時間の都合が大変だったこと。
    (海外出張なども簡単に入れられなくなってしまった)

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   ・仕事や趣味が気分転換になりました。
   ・あまり期待しすぎず、やるだけやってダメなら諦めよう!と割り切り、
    子供を持たない場合の楽しいライフプランも考えていました。
   ・逆に、子供がいたら出来ない事などを楽しみました。   

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ・身体を冷やさないように、腹巻や生姜湯、温座パッド等活用して、
    体温を上げるようにしました。
   ・健康的な食事を心掛け、必要なサプリなど(マカ・ザクロジュースなど)を
    積極的に摂りました。 

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ・仕事は気分転換になりました。
   ・旅行に出掛けたり、美味しい物を食べたりと、
    何かにかこつけてはご褒美と称して楽しみました。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   ARTにステップアップして1回目の体外受精・胚移植で妊娠する事が出来ました。
   自然に拘りAIHを続けていましたがなかなか妊娠出来ずにいました。
   先生の仰る通り、もっと早くステップアップしていれば!と思ったほどです。
   ARTへのステップアップには抵抗もありましたが、
   勉強会や、先生やスタッフの方々のアドバイスや充分な説明のお蔭で不安なく出来ました。
   信頼出来たため、無駄にネットなどで情報を集める事をやめました(逆に不安になるので)。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   ・まわりをあまり意識せず(難しいですが)、マイペースに続ける事が大切だと思えました。
    時には心を休ませるため、長い旅行などに出たのも良かったように思います。
   ・Webにはたくさんの情報がありますが、あまり流されず、
    先生を信じて続けるのが一番のように思います。
                  
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   現在5ヶ月になり、母子ともに健康です。
   今日、安産祈願に行ってきました。
   不妊治療をしていたのが、遠い昔のようにすら思えます。

   ありがとうございました。

 ー 追伸 - 41週と1日で、3,590gの元気な女の子をご出産されました。
        まことにおめでとうございます。
 
  

励ましメッセージ、まことに有難うございました



ーby事務長ー





とくおかレディースクリニック






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛を積む人」

2015年06月26日 | 映画・ドラマ


昨日の夕方、
時間を作って、
映画「愛を積む人」を観て参りました。

とても良かったです。

封切りしたばかりゆえ、
ネタバレする訳にはいきませんので、
具体的な内容・感想は書けませんが、
主人公のご夫婦(佐藤浩市さんと樋口可南子さん演じるご夫婦)は、
本当に良い関係を築いています。
苦労を共にして、苦しみを味わいつつ、
お互いに相手を大切にする思いやりを持ち続けて生活しています。

夫婦のどちらかが先に天国に旅立つわけですが、
そのような仲の良いご夫婦の別れというものは、
とても残酷なものです。

先に旅立つ側は、どのように「愛」を残していくか、
残される側は、どのように立ち直り、残された自分の人生を歩んでいくか、
とても考えさせられます。

自分が大切にしてきた人達に、
自分の「愛」を残せる人になりたいと思いました。

「愛を積む人」→「愛を繋げる人」そんな事を感じた映画でした。

先に旅立つ側も、
残される側も、
”覚悟”というものが大切なのですね。

そして、
劇中で流れる「スマイル」、
チャールズ・チャップリンの永遠の名曲です。
ナット・キング・コールの優しい歌声が心に響きました。
この「スマイル」という曲、
浅田真央ちゃんがエキシビジョンで演技されていましたね。

ナット・キング・コールの「スマイル」、
曲も歌詞も歌声も、最高に素晴らしいです。
かれこれ65年ほど前に流行ったジャズ~~甘く優しい歌声です。
何度も繰り返し聴きたくなり、帰りにCDを購入しました。

「スマイル」以外にもとても良い曲が沢山つめられています。
家族が寝静まった時間に、
ワインでも飲みながら一人静かに聴いていたい曲ばかりです。
心が癒され和みます。

ご興味のおありになる方は、
是非購入されて聴いてみて下さいませ。
ナット・キング・コールの「スマイル」、
心からオススメ致します



"Smile though your heart is aching
Smile even though it's breaking
When there are clouds in the sky, you'll get by"

笑ってごらん 心が痛んでいても
笑ってごらん 心が折れてしまっても
あの空に雲があれば 君はきっと生きていける



ーby事務長ー



とくおかレディースクリニック

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象予報

2015年06月24日 | Weblog


私は、
仕事に出掛ける前の早朝に洗濯物を干す為、
その日のお天気を必ずインプットするようにしております。

帰宅までに雨の予報がある時は、
仕方ない、、、と思いつつ、室内に干して出ます。

最近の気象予報はよくあたりますので、とても心強いです。

昨日の事、
朝は晴れるが午後から大雨とインプットしました。
午後3時頃から大雨になるというお話でした。

私は、
朝に家を出てからお会いした方々皆様に、
「晴れで気持ち良いですね~。午後3時頃からは大雨になるそうですね。」
などとお天気メインのお話をさせて頂き、
クリニックに面談のアポイントメントをとっていらして下さった方々にも、
「今日は午後3時から大雨になるそうですね。」とお話ししてしまいました。
しかも「午後3時大雨注意報」を促すかの如く、、、。

皆様、
とても良い方ばかりで、
「へーそうなんですかぁ。」とか
「今日は傘を持ってきましたよ~。」とか
「あら、傘を持って来ずに出てきてしまいました。」とか、
とても気持ち良くお話を合わせて下さいました。

で、
午後3時の空は、とても明るく晴れたまま、、、
午後4時になっても雨の気配すらない、、、
雨乞いしたい訳ではないですが、
「大雨、、、全然降らないよ~~。」
夕方になっても、空は明るいままで、
都内は、ようやく夜に降り始めました。
そして、
かなりの時間差となりましたが、
夜10時頃には大雨になりました。
各地で被害が出るほどひどく降りました。

大雨はやはり注意が必要なのですね。

あれだけいろいろな方に「午後3時大雨注意報」話をしてしまった私は、
イソップ物語の「羊飼いと狼」の羊飼いになりそうな思いでしたが、
お話した方々皆様、とても優しくて良い方ばかりでしたので、
社交辞令で聞き流して下さっており、救われました。

今日は朝から晴れており、少し暑いです。
皆様にとりまして、本日も良い一日でありますよう~~。


ーby事務長ー



とくおかレディースクリニック


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『挨拶』

2015年06月23日 | よもやま話


今朝のテレビで、
幼稚園で起きた事件報道を拝見しました。
園児にも人権があり、明るい将来がありますから、
ごまかさずに徹底調査をして欲しいと思った一件でした。

近所の人や元同級生がインタビューされていました。
容疑者に対して、
多くの人が「挨拶出来ない人だった」とコメントしていました。

’人と目を合わせない’とか’挨拶出来ない’とか、、、
コミュニケーション能力不足を表している行動のひとつとなります。


そういう意味でも、
『挨拶』『返事』『表情』というものは、
その人を表す大切なものなのだと思う今日この頃です。

私は、『挨拶』『返事』には厳しいです。

そこで、
ここからは『挨拶』について、、、
『挨拶』は、笑顔で、明るい声で、心をこめてするものです。
『挨拶』は、幼稚園児から大人まで、当たり前のように行うものであり、
新入社員として会社に入社した際には、必ず『挨拶』の仕方を一番最初に学びます。
それほど『挨拶』というものは重要なコミュニケーション手段です。

『挨拶』は、
「自分の心を開く事」。
心を開く事は、コミュニケーションの入り口となります。
心を開く=相手の存在を認めているんだよ!という行為にもなります。
自分のまわりの人間関係を良くするための第一歩ですね。

『挨拶』は、
「言葉の握手」。
相手から手を差し出されるのを待つのではなく、
自分から積極的に手を差し出して、気持ち良い「言葉の握手」をしたいものです。

今日も明日も明後日も、その先もずっと、
気持の良い素敵な『挨拶』をして参りましょう。
そして、
気持の良い『挨拶』が出来ない人に対して、
『挨拶』の意味と役目を教えていきましょう。


ーby事務長ー



とくおかレディースクリニック




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不妊の定義「2年」→「1年」 日本産科婦人科学会

2015年06月22日 | 不妊


日本産科婦人科学会(藤井知行理事長)が、
20日、
妊娠を希望しながら一定期間妊娠しない「不妊」について、
妊娠が成立しない期間を「2年」から「1年」とする方針を発表しました。

既に、
国際的には「1年」とするのが一般的です。

今朝のテレビ番組で、
司会の夏目三久さんが、
「(不妊期間が1年と短くなると)精神的に追い込まれるような気がします」
と仰っておられましたが、
ただ今30歳の夏目三久さんはまだ余裕がありますので、
そのような回答になろうかと思われますが、、、。

ですが、
現実では、
40代前後の方々が不妊治療を希望され専門施設に来られます。
その年齢は年々上昇している現実があります。
従事している我々でも、
35歳未満で来られる方を「お若い」と思ってしまうほど、
今現在の女性は、かなり晩産化傾向にあります。

女性の卵巣年齢を考えると、
35歳でもそろそろ微妙な年齢となります。

ですから、
40歳前後の方々が、
ご自分達で2年ほどタイミングをとられて、
「やっぱり妊娠しないから専門施設へ行こうかしら。」
出向いた専門施設でも
「まずはタイミングから。自然でやっていきたいです。」
それでは、なかなか授からず、
「ステップアップを考えようかしら。」では、
時すでに遅かりし・・・という現実がございます。

ステップアップというのは、
その年齢にとって、
より妊娠しやすい=妊娠の確率の高い治療を選択するという事です。

何も問題のない20代、30代前半の方々に対して、
いきなりステップアップ治療という事はございません。

卵子はアンチエイジング出来ません。
妊娠出来る期間は限られています。
卵子が歳をとると、
染色体異常が増える=妊娠に至らない、
また、なんとかようやく妊娠しても流産率は高くなります。

ですので、
今回の「2年」→「1年」という変更は、
妊娠可能なタイムリミットが迫っている方々向けの定義なのだと思います。

8月に最終決定になるという事ですが、
妊娠可能期間は、感情でどうにもなる事ではありません。

女性の皆様は、
ご自分にとって正しい選択をして、
後悔のないよう進まれて欲しいと思います。


 追伸 - クリニックのある都立大学にて。
      雨上がりに綺麗な虹が出ました。
      感動しました。


ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月9「ようこそ我が家へ」相葉雅紀くん最終回

2015年06月20日 | Weblog

月9(げつく)の「ようこそ我が家へ」の録画を最終回まで観ました。

相葉雅紀くんがフジテレビ「月9」の初主演で話題となり、
「ようこそ我が家へ」の原作者・池井戸潤氏は、
TBSドラマで超人気ドラマとなった「半沢直樹」の原作者でもあり、
そちらでも話題となったドラマでした。

最後の最後まで分からなかったニット帽の男、、、
最終回で判明しました。

ニット帽の男役の俳優さんは、
とても健康的で体育会系で熱心で真面目で優しくて良い方ですから、
夜中にネチネチと陰湿な嫌がらせをする犯人とはどうも重なりませんでした、、、。
「まさか、あの人がそんな事するなんて、、、」
「あの人に限って、そんな、、、」という方向性でしょうか。
ご近所トラブルではないので、
嫌がらせをする為に、はるばる遠方から出向いてくるわけですから、、、
それは何ともご苦労様でございます!という思いです。

主役の相葉くん、
気弱で真面目で優しくて、
おそらく素の相葉くんそのものなのではないかというくらいのはまり役だったと思います。

沢尻エリカ様の美しさは健在でございました。
どの角度から拝見しても麗しく端正なお顔で、
まるでお人形のような綺麗さでしたね。
私は、実は、エリカ様が犯人なのではないかと思って観ておりました、、、。

さて、
このドラマが提供した陰湿な嫌がらせ、
バレないようにこっそりと相手を困らせる、相手を脅す、その手口、、、。

自分がイライラしたからやった、
自分を怒らせたからやった、
自分がガッカリさせられたからやった、、、etc、、、
相手が悪い、
全部相手が悪い、
自分は悪くない、
困らせて何が悪い、、、etc、、、
そういう出方、
最近の風潮になりつつあるのかもしれません。
親御さんがお子様をかばってばかりいる環境で育つと、
そうなる傾向があるという事です。

ネットにある事ない事を書いてしまう人もいますよね。
顔が見えない事を良い事に、
何でもしてしまえる、、、それは何とかしないといけませんね。

自分がした事は必ず自分に返ってきますから、
何かをする前には、きちんと冷静に考えてから行動を起こした方が良いですね。

どんなにイラッとさせられても、
どんなにカチンときても、
どんなにガッカリさせられても、
自分自身で、
自分の心を’消火’=’昇華’していきたいものですね。

心理学の本には、
・自己中心的で被害者意識が強い
・相手を否定、非難する事で優越感を感じる
・過去に自分も何かしらの嫌がらせをされた事がある
などの方々が、
陰湿な嫌がらせをしたり、
ネットである事ない事投稿したり、
相手を困らせる事をする傾向があるとありました。

勿論、
する方にはなりたくないですし、
される方にもなりたくはないですね。

このドラマでも考えさせられましたが、
あの域になったら、まさに犯罪ですから怖いものですね。

ラストが「あれ?何でまた?? ( ゜Д゜) 」でしたので、
これはスペシャル版あり!という事ですよね。
期待しております。

ラストの”嵐”の主題歌「青空の下、キミのとなり」で心が洗われました。


ーby事務長ー



とくおかレディースクリニック



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相田みつをさんの「つまづいたおかげで」

2015年06月19日 | Weblog


つまづいたり ころんだり したおかげで
物事を深く考えるようになりました

あやまちや 失敗をくり返したおかげで
少しずつだが 
人のやることを あたたかい眼で 
見られるようになりました

何回も追いつめられたおかげで
人間としての 自分の弱さと だらしなさを
いやというほど知りました

だまされたり 裏切られたり したおかげで
馬鹿正直で 親切な人間のあたたかさも知りました

そして・・・
身近な人の死に逢うたびに
ひとのいのちのはかなさと
いま ここに
生きていることの尊さを
骨身にしみて味わいました

人のいのちの尊さを
骨身にしみて 味わったおかげで
人のいのちを ほんとうに大切にする
ほんものの人間に裸で逢うことができました

一人の ほんものの人間に
めぐり逢えたおかげで
それが 縁となり
次々に 沢山のよい人たちに
めぐり逢うことができました

だから わたしの まわりにいる人たちは
みんな よい人ばかりなんです



相田みつをさんの「つまづいたおかげで」です。
何だかしみじみ~~と感じ入りました。
「~~のおかげで」という思いが大切ですね。
自分の周りの現象全てに『感謝!感謝!』で生きて行きたいものです。

良いお言葉、良い文章を、
しみじみと感じ入りながら読んでいきたいと思います。


ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック

   
     
      
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする