とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

「気」

2007年03月06日 | Weblog


最近、
『気』というものが、
すごく”気”になる自分がおります。

昔から、
そのような『気』というようなものを感じる自分がおりましたが、
今ここにきて更に”悪い気”に取り囲まれてしまうくらいなら
”良い気”を取り込んでいきたいものだと思う毎日です。

『気』は、
誰かが自由自在に都合の良いようにつくってくれるものではないでしょうね。

最終的には、
自分が自分自身で作り出していくものなのだろうなぁと思います。

いつも人に委ねて、
いつも人任せにしていて、
都合の良い『気』は廻ってこないと思います。

最終的には、
自分で努力に努力を重ねていって、
自分の手で”良い気”をつくりだして結果を導くのだと思います。

日本語には、
『気』と言う言葉を使う表現がいくつかあります。

日本の場合は、
「元気」などの生命力・勢いの意味と、
「気分や意思」といった意味と、
「場の状況や雰囲気」といった意味などの精神面に関する用法が主だそうです。

気合、気宇、気運、気鋭、気丈、
気勢、気転、気迫、気力、意気、
英気、男気、活気、血気、元気、
根気、才気、士気、上気、人気、
生気、覇気、、、
プラス思考の『気』をもって取組んでいきたいものです。

気を取り直して、
気に病まず、
気を利かせて、
気を入れて、
気持ち良く、
気楽にやっていきたいものですね。

空気のような存在で、
ついつい忘れがちな『気』というものを大切にして参りましょう。


ーby事務長ー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする