福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

年末in東京

2021年01月07日 | 日記
昨年末は帰省なしで
東京で過ごしたのですが、

実家に帰省しない年末年始って
実は大学4年生以来なんです(笑)。


大学4年は卒業制作の締め切りが
年明けすぐということで
泣く泣く帰省をやめて制作・・・。


で、その1人年末年始がとても寂しくて嫌だったので
2度と東京で年末年始を過ごすものか!!!
と思ってしまい
ずっと帰省しておりました。
(まあ本当に実家におんぶに抱っこですわ)


ということは子供達も100%年末年始は実家でしたが
今年はもう12月に入ったあたりには覚悟を決めて
東京で過ごすことに・・・。




大体毎年年末に行っているのが


備後屋さん


干支の置物を買いに行っています。

見にいくと他のものにも目移りしてしまうのが常ですが



家族で議論して

以上の二つを購入しました。

左が和歌山の寝丑。
右が福島の中湯川人形。


和歌山の寝丑は昔(江戸時代)からあるもので
以前から気になっており
丑年ということで晴れて購入いたしました。
瓦の素材でできていて、皮膚病の治癒祈願に使われたとか。
(和歌山では皮膚病を「クサ」というらしく、牛は草を食べてくれるから)



福島の中湯川人形は
以前から何かしら持っていましたが
東日本大震災以来、鯰物が出てくるようになりました。
いつもは鯰に干支が乗っていたのですが
今回は新しいバージョンで
干支に鯰が乗っており珍しかったのとユーモアなビジュアルで選びました。



それ以外に主人が好きな
福岡の赤坂人形から

招き猫。


赤坂土人形は本当におしゃれで可愛くて
色々持っているのですが
ついに招き猫も我が家へ。



何だかだんだん


招き猫が集まってきている予感がするので
ここらへんで止めたい気持ち。


他にもお皿とか狐のお面を買ったりと備後屋を堪能しました。



そして


プペルも見に行きましたよ!!!


ゴジラのいるあのシネマに朝一の9時の回で見ました。


まあまあ冬休みの映画館は
親子映画の激戦区ですわ。

ポケモンに仮面ライダーに鬼滅と
そん中、なかなか厳しいかと思いますが

いやいやどうして
とっても素晴らしかったのですよ!!!


劇場内すすり泣く音があちらこちらから・・・。

最初「?」みたいなことが
話が進んでいくうちに結びついていく感じが
本当に見事でした!
スタジオ4℃の世界観に合っていましたし
構成が素晴らしかったと思います。


親子で行くのがオススメです。


絵本よりもかなり膨らましたお話になっていると思います。


主人も娘もいたく感動して
パンフレットを買って帰りました。
(しかし、1作観ただけなのにパペル、鬼滅、ワンダーウーマン、ポケモン
の4冊買っていたの謎 笑)



まだ午前中11時台だったので


新宿のMUJIカフェにも余裕で入れて
ランチを食べて帰ってきたのでした。


31日は大掃除をして新年を迎える準備を整えたのでした〜。
31日に大掃除をするなんて実は無かったので
新鮮でした。






〜〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜

FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)

NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ
スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)https://youtu.be/G1BUs9ZFHwg



ドイツのギャラリー(作品取り扱い)
Micheko Galerie
https://www.artsy.net/partner-52b7bdb0ebad6427d500046d

株式会社タグボート(作品取り扱い)
https://ec.tagboat.com/eccube_jp/html/products/list.php?author_id=1180&tngs_flg=0

切り絵の森美術館即売会(in山梨県富士川)

2021年01月07日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)

昨年の11月かな、

山梨県の富士川切り絵の森美術館にて

同館のコロナ対応支援でもある切り絵の即売会に参加させていただきましたが、


まず関係者や今までの来館者の方に出品作カタログが配られたのですよね。




展示は2021年の1月と聞いていたので

額装していない作品もそれまでに〜と
のんびり構えていたのですが、

現地にあると思われた方がいらっしゃったということで
すぐさま額装して送りました。





それがこちらでしたが、


すぐに嫁ぎ先が決まり
さよ〜なら〜

になったということで


(あれ?1月に展示するって・・・?)





その後、

あまりにすぐに嫁がれたので


急遽







別パターンも作ることになり

(こちらは蓮華バージョン)



前回からもそうでしたが
額屋さん大忙しで
最低でも2週間はかかってしまう
とのことで


何とか年内に


素敵に額装完了しまして、


でもこちらはほぼ非公開の状態ですぐに新たな嫁ぎ先へ〜



ということで



展示を待たずして
2作品嫁に出したので




現在今年の干支を作った


こちらのみ1点になりますが


現地での展示即売会に出品いたします。




水牛さんの中に「丑」のみどり色文字が
組み合わさっております。
(結構お気に入り)



実は年末くらいに、ツバメの蓮華バージョンが現地到着のご連絡と同時に
「展示が1点になってしまうので、あと2点くらい小作品があれば・・・」

と再度の出品打診をいただきましたが

現在私の手元に額装した小作品はほとんどなくてですね〜。

作品はあったとしても
その年末から額装するには
年末年始挟んで2週間なんて到底展示に間に合わないということで

今回はこちらの「丑」1点でお願いさせていただきました。


(私がよくわかっていなかったのですが
展示前に売れた作品は展示することなく
購入者に即お渡しするというものだったようです。)



1月9日から始まるようです。
気になる方は
詳しくはこちらから



しかし、また東京は緊急事態宣言ということで
額装とかしばらくできないかも
とやや懸念しております・・・。





〜〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜

FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)

NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ
スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)https://youtu.be/G1BUs9ZFHwg



ドイツのギャラリー(作品取り扱い)
Micheko Galerie
https://www.artsy.net/partner-52b7bdb0ebad6427d500046d

株式会社タグボート(作品取り扱い)
https://ec.tagboat.com/eccube_jp/html/products/list.php?author_id=1180&tngs_flg=0