ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

また別の趣味が~(^^;

2018-10-16 23:53:29 | 家庭生活
段々、涼しくなってきましたね。

もふ夫に、温かいお家を買ってあげたんです。
去年の毛布の袋は、引きちぎられてボロボロになってしまったので
誰かに似てやんちゃしてくれます(笑)

新しいおうちはこれ。



これハムスターの形のようですが、なんか違うものに見える~



入れてあげても、すぐ出てきちゃう
やはり、無理強いしてもダメってことですね。
子どもと一緒ということで

結局はこんな感じで寝ています



左奥の敷材の中に、もふ夫がいます。
ハムスターハウスの中に敷いてあった、おざぶを掛け布団にしています

結局はおざぶだけあればいいってことなのかな?



ケン太は新しい趣味?に投資しています。





必死で組み立てています。






これ戦わせるみたいですね。
ひっくり返ったら負け?

どうでもいいけど、音が凄いんですけど

私のところに持ってきて「ここに指入れてみ?」と。
車に相手を攻撃する武器みたいなものが付いているのですが、
回転するドリルの真ん中に手を突っ込めと?

「大丈夫だよ。怪我するとしたら、骨が折れるくらいだから
「私の指でドリルが破壊してもいいんだね?
「いいよ!」と

そこ、いいよ!じゃなくてさ。
ダメ!って言わなきゃ(笑)

私だって、指突っ込みたくないんだからさ


そこに主人が帰ってきまして・・・・
その時、まだ組み立て中。

「これプラモデルなの?」
「ブレイクゴウガね」
「ダンガンレーサーみたいだね?」
「ま、そうだね。でも、これは走らせるのではなく、戦わせるの」
「そうなんだぁ~」

あくまでも共感。
共感が上手な主人です


ダンガンレーサー。
今もあるみたいですが、ケン太が幼稚園の時にケン太ははまっていましたね。
(ケン太のまわりでケン太だけだったように思いますが

ダンガンレーサーは走らせて楽しむもので、スピードも物凄く早いので、
サーキットが必要になるのですが、
ケン太の誕生日だったか、クリスマスだったか?
ケン太のリクエストで買ってあげたことがあります。

近くに長い大きなサーキット場を設置しているところがあったので、
そこにも何回か家族で行きましたね。

懐かしいです。


ブレイクゴウガって、子どもの遊びのようです。
普通は20歳過ぎた大人?はそんなに興味を示さないんじゃないかな?

でも、ダンガンレーサーが好きだったし、
元々プラモデルを組み立てるのも好きだしね。

ケン太らしい趣味なのかも。

とはいえねぇ~

でも、自分の収入で買ってますからね。
何も言うことはございません。

楽しそうでなによりです





ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする