ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

ちょっと突っ込み入れたくなったこと。

2020-04-30 23:38:08 | 思うこと
今日は、ついに整骨院に行ってしまいました。

整骨院は準医療ということで、休業要請はなかったようですが、
それでも、施術は濃厚接触になるので、行かないつもりだったんですけどね。
でも、耐えられず・・・

行ってみると、玄関が開放されていて、風が通るようになっていて、
消毒液も受付に。
コロナ対策がされていました。
先生はもちろんですが、私もマスクのまま施術を受けました。

凄いことになっているよ。指が入っていかない~とか、いちいち驚かれました。
相当、酷いことになっていたようです
鍼も刺してもらい、足の方はまだ痛みはあるものの、上半身はかなり軽くなりました。
行ってよかった。
明日からまた頑張れます

整骨院の先生のところに、大学生のお子さんがいらっしゃるのですが、
9月入学になったら、その分、卒業が伸びるし、
そこまで学費払えるかな。退学してもらわなければならない。
でも、そうもいかないよねぇ~なんて嘆きの声が。

そっかぁ~そういう問題も?

そういえば、ちょっと前の報道で、
コロナによる収入減により、13人にひとりの学生が、大学を辞める検討をしているとか?
もしかしたら、もっと増えている?

緊急事態宣言が延長されそうですので、切実ですね


私なんか単純に、9月入学?やるなら今でしょ!的な軽いノリだったわけですが、
実際に今、高校、大学に通わせているご家庭の話を聞くと、いろいろと懸念事項が出てきていますね。

9月に収束しているかどうかもわからないのに、どうなのか?という専門家もいらっしゃるのですが、
収束していなかったとしたら、4月からの約半年分の遅れをどう取り戻すの?とも思って。
そっちの方が大変そうに思うけど、どうなんだろう。
オンライン授業の環境が整っていても、そういう環境にない子は?
それにより、学力格差が生まれてしまう懸念もありますね。

もう、我が家に学生はいないので、なんともいえないのですが。


先ほど見た、ネットニュースなんですが、
ちょっと突っ込みたくなってしまったことが
書いていいですか?

蓮舫さんの謝罪の件です。

新型コロナウイルス感染拡大で生活に苦しむ大学生への支援をめぐり
参院予算委員会で「学校を辞めたら高卒になる」などと発言し、
SNSで「高卒をバカにしている」「学歴差別だ」などの批判が出たそうでして。

自身のツイッターで「高卒で頑張っておられる方々に心からお詫(わ)びします」と謝罪したそうです。

確かに「学校を辞めたら高卒になる」という言葉は、気にはなりますけどね。
ただ、いちいちそれに反応しなくても・・・とも思います。
反応する人は、高卒を気にしているんだな・・・と思います。

突っ込みを入れたくなったのは、
「高卒で頑張っておられる方々に・・・」という出だし。

これ、謝罪になっているのかな?

「大卒で頑張っておられる方々に・・・」という言葉を使う人はいないと思うんです。
高卒は頑張らないといけない?

「高卒の方々に心からお詫(わ)びします」で、よかったんじゃないでしょうかね。

ちょっと、突っ込んでみたくなったことでした。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人の義母への電話

2020-04-29 23:46:34 | 家庭生活
身体がバキバキです。
身体中が筋肉痛でして
しゃがんだり立ったりする時に、膝や太ももが痛いのなんのって。
首もストレートネックっぽい
肉体労働なので、結構、きますねぇ~

あと二日くらいと言ってましたが、レンガの調整に結構、時間がかかってしまったので、
もうちょっとかかりそうです。

地道に頑張りたいと思います。


主人は、休みになったり、出かけるにしても、お昼からの時もあり、
かなり自宅にいる時間が多くなりました。
明日もお休みらしいです。

今日、お昼ご飯の後

「かあさん、元気かな?電話してみるか」と。

そんな言葉が主人から出てくるとは、
結婚以来、初めて聞きました。

「たまには電話してみたら?」と言ったことがあるのですが、
「用事もないのに、なんで電話するの?」と、凄く不思議がられましたことがあります

そんな主人がねぇ~
普通の人になりました(笑)

そして、主人が電話を入れ、途中で私に変わってもらいました。

義母は元気そうな声でしたが、1カ月前から微熱が続いているそうです
この時期に?

でも、話を聞くと、最初鼻水が出たりして、どうやら風邪みたいです。
以前も微熱がとれなかった時があるみたいなので、そうじゃないかと。
でも、この時期ですからね。
コロナの疑いがないともいえない。
人に移したら困るので、ずっと部屋から出ず、大人しくしているそうです。
身体を動かすこともほとんどなく、やはり体力が衰えてきて、食欲もそんなにないそうでして。
やはり、心配です。

札幌にいる義兄や義姉が、毎日のように、食料や頼んだ必要品を届けてくれるそうです。
義母の様子を見てくれている人がいるので、そこは安心なのですが。

今、サービス付き高齢者向け住居にいるのですが、
管理人さんに、年齢的にも、そろそろ、介護付き住居の方に移動した方がいいのではと言われているそうです。
今のところは、管理人さんが常駐しているということと、希望者には食事の提供があるのですが、
医療的なサポートはないので、やはり何かあった時に心配です。
もう、86歳ですからね。
その時が来ているようです。

去年、介護付きの方に引っ越した人に、「こっちに来て~」と言われているようで、
入るならそこと決めていて、すでに義兄が予約を入れてくれたそうです。
そこはデイサービスもやっていて、利用できるので、それも楽しみにしているみたいです。
コロナが落ち着いたら、引っ越しするかもしれません。

毎年、遊びに来ていた義母ですが、もう来ることはないだろうなぁ。
と、今回の電話で、さらに思いましたね。

そう思うと寂しいですけどね。
大好きな義母なので。

少しでも長生きしてほしいです。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの価値観

2020-04-28 23:08:35 | 思うこと
昨日、勉強の遅れのことについて書きましたが、
『9月入学』案を支持する声が高まってきていますね。

非常事態だからこそ、新しい何かが生まれるチャンスでもあります。
期待したいです。

あと半年近く家にいるという怖さを感じる方もいらっしゃると思います。
環境が変わる方は、新しい環境への期待、不安がさらに先延ばしになるので、
メンタルを保つのが大変な方もいるかもしれません。

でも、なんとか乗り越えていきましょうね。


ケン太は、ほぼ毎日、ピアノを弾いています。
働いている時は、帰りが遅いので、なかなか弾く時間がなかったのですが、
今は思いついたら、ピアノに触れ、ちょっと弾いて去っていき、また思いついたら触れ・・・という毎日。
やっぱり好きなんですね。
でも、決して集中して弾くことはない。
これもケン太です。

私の方は、4月に入ってからピアノに触れてないかも
練習曲、何だっけ状態?
「みぃみ、ピアノ練習していないんじゃない?」とケン太にも言われてしまいました。
マズいです

友達と会わない、遊びに行かない生活が1カ月近く経っているわけですが、
あちこちで退屈ボヤキの声が聞こえるようになってきました。

これまで、打ち合わせや、時間の確認等しかやりとりがなかった、グループLINEも、
近況報告したり、近くのコロナウイルス情報を交換したり、
昨日は、近くのテイクアウトをやっているお店情報の交換。
いつも利用しているお店が潰れてしまったら悲しいよね。せめて、テイクアウト利用したいね、などという声があがり、
今日は、さっそくテイクアウトした友達が、その画像をアップしてくれました。

そのたびに、「そろそろ家にいるの飽きてきた~」
「でも出かけるわけにはいかないよね~

などというボヤキの声も必ずのようにあがります。

「だよね~」と書き込みしつつも、今一つ、反応が薄い私

実は私、家にいるの全然、飽きてないのです。
庭の改造中ということもありますが、まだまだやりたいこともあるし、
もっともっと時間が欲しいくらいです。
1日があっという間に過ぎていきます。

家の中に缶詰ではなく、買い物は出来ているしね。

考えてみたら、私、「暇だ~何しよう~」って思ったことないかも。
時間ができたらやりたいということが常にあって、
いつも追い付いていない感があります。

そうはいっても、こんなに長い自粛ですからね。
どこかで、家の生活に飽きるだろうと思っていましたが、
そうでもないんだ~と、自分でもびっくりしています。


私『幸せの価値感』というものが、変わってきたという実感があります。

日々、なにげない生活を送れることが、一番の幸せなんです。
波風が起きない日々の生活があれば、もうそれだけで十分です。

今、そういう日々が送れているからなんだろうと思います。

何処かに行けて幸せ~美味しい物を食べられて幸せ~
では、ないんです。
もちろん、それができれば嬉しいけど、無くても大丈夫なんです。
そういうことが重要なことではなくなっています。

これはケン太の不登校の経験があったからです。

いろんな「要求」や「期待」が、どこかに行っちゃいましたから。
そういうものは、は持たない方が「楽」だとわかりましたから。

余計な物が身体から抜けて、とっても身軽になりました。

これも非常事態から生まれたものかも。

不登校を『非常事態』とすることを嫌う方もいらっしゃるかな?

でも、私は『非常事態』として危機感を持つことができたから、
自分が変われたんだなと思っています。

変われたことは、よかったなと思います。
まだまだ変われる余地はあると思いますけどね


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休校による、勉強の遅れの心配?

2020-04-27 23:05:38 | 思うこと
今日の午前中は、すでに敷いてある300個のレンガの微調整。
レンガを敷いてみると、土が隆起しているところがあったり、
レンガが真っ直ぐになってなかったり、見えてくるものなので、
それを手直しをしました。

午後からはポツポツと、雨が降ってきたので、今日はこれまでです。

ケン太は昨晩、お酒や氷をせっせと部屋に運び、リモート飲み会の開催?
たまに大きな声で盛り上がっている声が聞こえてきました。
しばらくしたら、足元フラフラでリビングに現れました。

そして、ソファに座っていた私に、ズドーンとぶつかってくる。
「いや~酔ってる~気持ちいい~俺、やっぱ、ウイスキーが身体にあっているみたい。
二日酔いにもならないしね。ビールとか焼酎は身体に合わないわ~ビールなら1杯で吐ける!
今なんか全然、気持ち悪くないもん」

吐ける(笑)

そして、フラフラであちこちにぶつかりながら、
また自分の部屋に戻って行きました。

今日は昼前に起きてきて、汁なし担々麵、普通に食べたからね。
二日酔いにはならなかったみたいです

ケン太は普段、ほとんど飲まないんですけどね。
ここ最近、たまに飲んでますね。



夕方のニュースだったかな?
小学生を持つ親御さんが、コロナによる休校で、勉強の遅れを心配しているという話を聞いて、

「小学生に勉強の遅れなんかないよ!何、心配してんの?
授業きいていれば、いいだけだよ。家で勉強しなくてもわかるレベル」

今はその授業がないわけだけどね

ケン太は小5の9月から不登校で、家ではまったく勉強しませんでした。
これは不登校あるあるで、そういう子の方が多いと思います。

でも、中学受験塾に通っていたので、それまでの貯金があり、
7カ月の不登校期間ではあったけど、勉強の遅れの心配はありませんでした。
実感としてそれが残っているのかもしれません。

受験勉強をしていなかったら、どうだったでしょうね。
でも、小学生のうちは後れを取り戻すことは、まだそう難しくないように思います。
中学、高校となると、結構、大変になってくると思いますが。

でも、ここで遅れをとったとしても、どうにかなりますから。
どうにかならないことなんて、ないと思うので。

必死に追いつこうとするのも、その子の力なら、
「休んでたんだもん。仕方ないよな」と割り切るのも、その子の力。

「遅れをとったら心配・・・」と、親の不安を子に向けることのないようにしたいですね。


でも、これは不登校の話です。
皆は学校に行っているけど、自分は学校に行ってなくて、授業を受けていない・・・という話です。

テレビの話はそうではないので。

確かに、本当なら今ごろ、もう授業が始まっていて・・・と思うと、
遅れをとっているという焦りも出てくるのかもしれませんが、
これ、自分の子だけじゃなくて、他の子もそうですからね。

授業が始まったら、皆、同じスタートラインに立っています。
同じスタートを切っても、そこから歩むスピードは様々。

その子の歩みを見守るだけですね。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの家族総出での仕事

2020-04-26 23:23:25 | 家庭生活
連日、庭仕事、頑張っています。
ただ、夜になるといつもより早めに睡魔が訪れます
それだけ身体を動かせているということですね。

土を掘り、砂利&砂を敷き、ただいま、レンガを並べている途中です。
これは、出来上がったら、写真をアップしますね。

毎日のように、ホームセンターに行ってまして。
砂利も砂もレンガも重くて、一度に運べないのです。
買い物を自粛している時ですが、すみません

砂利10袋、砂は11袋かな?
レンガは最初、300買って、今日、200買い足しました。

レンガも、一度に運ぶと、タイヤが耐えられるかどうかわからないので、
分けて持っていった方がいいと店員さんに言われ、1回、150を2回で運びました。
ケン太に拒否られたのでひとりで買いに行ったのですが、
店員さんが、フォークリフトで、レンガの束を売り場から、駐車場の奥のスペースに移動してくれて、
店員さんとふたりで黙々と積みました。
今日は、ケン太も来てくれたので(強制連行)店員さんと3人で積みましたが。
店員さんは、砂利や砂も車に積んでくれるしね。
ほんと、ありがたいです。

買ってきたレンガ。これを庭に持っていくのも一仕事でして。
初日の300個。とりあえず、その日は、車から玄関に積んでおいたのです。
それをリビングを通って、庭に移動させるわけですが。
翌日、ケン太はまだ寝ているし、でも、やりたいし、ひとりでは大変なので、

お昼ご飯が終わった主人に、
「お願いしたいことあるんだけど・・・」と切り出したのです。
腰痛持ちなので、遠慮がちにね。

「え~??ケン太に頼んでよ」と。

まだ何も言ってないよ~
お察しのとおりだけど(笑)

ケン太、寝ているし、起きたら、砂利敷いてもらうからと言うと、
やってくれました。

主人に、立ったり、しゃがんだりをあまりさせられないので、これ方式でどうかな?と。





主人は、座ったまま、レンガをここに乗せてくれれば、私が運ぶという方法ね。
これはひざ掛けですが、端にレンガを乗せて、反対側を掴んで床を滑らせれば、
結構、重たいものでも簡単に動くのです。
それも立ち姿勢で運べるのから楽なのです。
家具を動かす時も、この方法で毛布を家具の下に入れて、引っ張ると動きます。

しかし、主人は却下。
「いちいちこんなのに乗せるよりも、レンガを掴んで運べばいいじゃない」と、
両手に2個ずつ掴んで、運び始めた。
「50往復すれば終わるよ」と。

じゃあ、私もと、レンガを掴んで往復することに。
リビングの中央を二人で往復していたら、
「邪魔くさいなぁ~お茶でも飲んでていいよ」と邪魔扱い
確かに、同じ同線を移動するわけだからね。
私も主人、邪魔だったし。一緒か(笑)

でも、主人の動きのスピーディーなこと。
さささと終わらせて自分の部屋に戻っていきました。

主人は頼めばやってくれるんです。
それもすぐ行動にうつす。
ケン太みたいに「後でいい?」とか面倒くさがらない。
口は悪いけど、こっちの方が助かります。

今朝「なんだか腰の調子が悪い」と言ってましたが

今日も200個買ってきたわけですが、
今回は、一旦、玄関に置くのではなく、いきなり庭に持っていくことに。
車から降ろす人、それを受け取って、庭で待機している人に渡す人。それを受け取って積む人。
3人いると効率的なので、主人に腰に影響のないだろう、受け取って渡す人をやってもらうことに。

ケン太に声かけしてもらったので、主人も気持ちよく(笑)協力してくれました。

車から降ろす人を私がやったのですが、玄関に階段もあるので、
途中でケン太と代わってもらったのです。
すると主人が「お母さん、やっぱり、とろいよなぁ~」とまた文句。
なんとでも言ってくれ~
ほんとのことだから言い返せないよ~(笑)




これは300個。
庭でスタンバイ。

家族協力しあってなんとか(笑)
家族総出は、庭にフェンスを付けた時以来かな?
たまにこんなことがあってもいいね。

あと2日で終わればいいかなぁ~
もう少しです!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする