ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

弱いところさらけ出せる親の方がいい

2021-07-31 23:52:27 | 感名を受けた話
昨日のネットニュースですが・・・

元プロ野球選手の清原氏の息子さんの言葉が紹介されていました。
とても印象的なものでした。

薬物やアルコール依存症と闘う父の姿に

「弱いところさらけ出せる今の方が断然かっこいいわ」と。

元妻の亜希さんがそれに対し、思われたことを書かれていました。

親は自分が持つ正解を教えて育てようとする。
どこか上からで、どこか先輩目線で、どこか人間教科書のような時もある…
それは基本大切なこと。けれど、果たしてそれでいいのかと考えさせられた瞬間でした

子供の目に映る父親像、母親像は、もしかしたら親が思い描く像とは違うものを求めているのかも知れない…あの日から私の子育ては更に楽になりました

親の評価、子の評価は、つけられるものではないけど、つけるとするならば、他人さんではなく真実を知り得る親子であればいいのかな・・・とも感じました。
親は教科書じゃなくていい。弱くてもいい。子供から教えられたことのひとつでした




まず、息子さんがそこまで思えたことが凄いです。
大人ですね。

親が逮捕されることで、肩身の狭い思いをしたり、不利益を被ってしまうことも。
かっこ良かった父親が、かっこ悪くなってしまう。
それだけでも、子どもとして受け止め難い状況に陥るはずなのに。

でも、もうかっこつけている場合じゃなくて、必死に生きるしかなくて、
そこに本来の人間らしさ、飾らない父親像を見れたのかもしれないですね。



不登校の子の親御さんたち、真面目て常識的で優しい方が多いです。

でも、だからこそ、子どもが不登校になってしまいがちなんだとも感じます。
子どもにもそれを求めがちだからです。

親の思いのように育ってくれる子はいますが、なかなかそのようにならない子も。
真面目で常識的な方ほど、そこに危機感を覚えたりもするので。
気が付いたら、親の価値観で縛ってしまっている。

子どもも、親の望むような子にならない自分に自信が持てない。
自己肯定感が上がらない。
親が完璧なほど子は辛い。

そんな時は・・・・

親だってダメなところはある。
失敗だってする。
泣きわめきたい時もある。

そんな本来の人間らしい部分も子どもに見せることができたら、
子どもも、気が楽になるような気がします。

「いい子じゃなくてもいいんだよ」

そんな呪縛を解いてあげられるのではないかと・・・

親が何故、子どもに求めてしまうかといえば「子の評価」だけでなく「親の評価」も気になってしまうからではないでしょうか。

それには、まずは、自分が他のお子さんや親御さんの「評価」をしないことかなと思います。

「人様のこと、とやかく言える立場じゃないわ~」くらいで?どうでしょね(笑)




いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想世界の二人・・・

2021-07-30 23:23:21 | 私(みぃみ)
今日はひとりで映画を観てきました。

前回「キャラクター」を観ましたが、それから1か月半以上経っています。
「リベンジャーズ」も気にはなったのですが、とりあえずこれを観てみることに。





今、話題(たくさん宣伝している)の細田監督作品ですね


自然豊かな田舎に住む17歳の女子高校生すず。
幼少期に母を事故で亡くし、その死をきっかけに歌うことができなくなっていた。

ある日、親友に誘われ、全世界で50億人以上が集う、インターネットの仮想世界〈U〉に参加することに。
そこで「ベル」と名付けた自分の分身を作ると、そこでは自然と歌うことが出来、ベルの歌は瞬く間に話題となり、
歌姫として世界中の人気者になっていく。

ベルの大規模コンサートの日、突如、謎の存在「竜」が現れ、乱暴で傲慢な竜によりコンサートは無茶苦茶に。
竜が抱える大きな傷の秘密を知りたいと近づくベル。竜もまた、ベルの優しい歌声に少しずつ心を開いていく。


まずは歌がよかったです。
中村佳穂さんの声がなんとも心地よい。
心にす~っと沁み込んできます。

そして、高知の自然豊かな田舎の静かな風景と、インターネットの仮想世界という常に眩い世界とのギャップ。
そばかすだらけの、地味で真面目な女子高校生すずと、ファッショナブルで華やかなスターのベル。
まずはこの現実と理想との乖離ですね。

そして鍵を握る「竜」という存在。
果たして何者なのか・・・
何故、仮想世界〈U〉をかき乱そうとするのか・・・

それを知った時、胸が痛みました。
仮想世界に身を置こうとする気持ちも。

現代社会に置けるいろんな問題も散りばめられている作品です。

わかり合おうとする二人。
でも、果たしてお互いに仮面をつけたままでわかり合えるのか?

そこがこの作品の肝かなと思います。




これ、買ってしまいました。




そして、無水料理を作ってみたくて、まずは、肉じゃがを。



不思議な程、汁が出てる~美味しい~(画像ではわかりにくいかもしれませんが)
今度は無水カレー作ってみますね。


ケン太がこの鍋を見つけて・・・

「ストウブじゃない~ココットラウンドでしょ。これ、買ったの?本物だよね?ありがとう~俺、これ、欲しかったんだよね!まさか、手に入るとは思ってなかった。本当に嬉しい~ありがとう~」

ありがとう~を5,6回連発していました


「いつもパチモン買って、がっかりさせてくれるのがあなただからさ~まさか、本物を買ってくれるなんて思ってなかったよ。ありがとう~」

ほんと、いつも、ひと言多いよね


ケン太のために買ったわけじゃないけど
そんなに喜んでくれるのなら、ケン太の料理を楽しみにしていようと思います



いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームに夢中なのと、スポーツに夢中なのと、どっちがいい?

2021-07-29 23:26:23 | 思うこと
前回の記事、イイネ!の数がかなり少なくて

ケン太の親を当てにする醜さ?私の危機感のなさ?とか?
もしかして、無言のご指摘?
受け入れられていないのは確かだな・・・
(ちなみに受け入れられる記事だけを書きたいわけではありません)

などと思い巡らせていたのですが、
どうやら「ポチ」をお願いしているバナーを貼り忘れていただけのようでした

それに気づいたのが翌日の夜。
その後、追加しましたが
単に私の失態でした(であればいいのですが

ひと言、添えるならば、あのような会話は決して珍しいことではないです



ところで、オリンピック観戦していますか?

私、一番、観ているのが卓球かもしれないです。
水谷選手と伊藤選手のダブルスの決勝戦をたまたま観て、
途中からだったのですが、燃えましたね(笑)
「よし!!」「きゃぁあ~」思わず、声がでちゃうわ、拍手しちゃうわで、ほんと忙しい。
逆転劇ってほんと興奮させられますね。
勝った瞬間は、両手でガッツポーズですよ!

横にいたケン太がしら~と見ていました

「チキータってどういうのだろう~」と呟くと、
「こうやるんだよ」とジェスチャーで教えてくれました。

卓球やったことないのに、知ってんのかい?(笑)

そして、最後は「もうテレビ、変えていい?」
やっぱり、それですか?(笑)


これまで、体操、水泳、ソフトボール・・・と、いろいろ観ましたが、
普段、スポーツにあまり興味がない私でも、観ると観入ってしまいますね。

4年に1回(今回5年ですが)という重みでしょうか。
その瞬間のためだけに、人生を賭けてきた選手たち。
その結果は悲喜こもごも。
その涙が美しい~
胸打つものがあります。

今日、ふと思ったんですけど、選手たちってケン太と真逆にいる人達だなぁと。
目標に向かって、日々、努力を重ね、ストイックに自分を追い込み・・・

ケン太には全て持ち合わせていないものです


子どもが、ゲームに夢中になるのと、スポーツに夢中になるのと、
同じ夢中でも、どっちがいいですか?

やはり、スポーツですか?

スポーツは応援し、いくらでも協力したくなるけど、
ゲームは「いい加減にせい!」としか思えなかったりしてね

母の表情、視線で、自分はどう思われているのかわかるだろうし、
子どもの性格傾向も変わってきて当然だなとも思う。

でも、私、スポーツをやってきた人間ではないし、ストイックさも持ち合わせていないので、
スポーツマンのこと、わかるかなぁ~
育てられないような気もする。

そうなると、やはりゲーマーの方か・・・(笑)

つまりケン太は生まれるべく所に生まれてきたのかなと思う。

だから付き合っていくしかないよね

頑張ります!(笑)



いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来ひとりで生活できるのか・・・

2021-07-27 23:24:10 | 家庭生活
ワクチン接種後、昨日は、腕の痛みくらいでしたが、
今朝になり、身体の節々が重いような?風邪ひいて軽い関節痛になったような症状が出て、
その後、微熱が出てきて、午後には、38度近くまで上がりました。

風邪の熱ほどではないのですが、やはり少し怠くて、横になっていました。
鎮痛剤を飲んだので、その後は下がってきて、今はほぼ平熱です。
怠さもなくなってきたので、もう大丈夫と思います。

主人は今朝、37度少し超えたくらいの微熱で、解熱剤を飲んで出勤しましたが、
薬が切れたようで、帰宅後も37度台でした。
多分、明日はもう大丈夫でしょう。


札幌の義母ですが、以前、ワクチンは怖いから受けたくないと言っていたのですが、
同じく怖がっていた友達が、親戚筋に、「なんで受けないの?」「お孫ちゃんにも会っているんでしょ」とか、
いろいろ言われ(強制)しぶしぶ受けたら、なんにも痛くなくて副反応も一切出なかったと。

それを聞いて、義母も受ける気になったようなのですが、やはりまったく痛くなくて、副反応も一切出なかったと。
これならもっと早く受けてもよかったかも・・・と言ってました

義母は高齢者マンションに住んでいますが、今も身の廻りの買い物くらいしか外出は認められていないし、
食堂も会話禁止。管理人さんとしては、やはり全員に受けてほしいようです。
それを感じて、受けなければと思いつつ、怖くて受けられなかったのです。

強制ではないとはいえ、無言の圧力というか、やはり、肩身の狭い思いというのはありますものね~
無事、受けられてよかったです



今日、ケン太がとんでもないことを言い出しまして・・・

「俺、あなたとパピィが死んだら生きていけるかなぁ~無理だよなぁ~」と。
「無理かもね」
「パピィ、生命保険入ってないんだよね?」
「うん。解約した」


主人はケン太が高3の時に、生命保険を解約しています。
元々、ケン太が大学を卒業する頃を満期に契約していました。
大学に進学することはないとわかった時点で、その必要がなくなったということですね。

私自身、年金保険にも入っているし、
私がもしひとりになっても、住む家はあるんだし、どうにかやっていけるだろう。

ケン太もケン太でどうにかやるだろう。

生命保険は必要ない!
今、解約すれば20万以上の払い戻し金が入るから解約してしまおう・・・と。

その時、ケン太の状況はあまりよくありませんでした。
まだ学生で無事、卒業できるのか、社会人になるのかもわかっていませんでした

家で好きなことして呑気に過ごしているように見えるケン太に
危機感を感じてほしかったのかもしれません。

親が死んでも残るものはない。
自分で生きて行かなくてはいけないのだと。


その、自分ひとりで生きて行くということを考えたのですね。

「あなたも生命保険、入ってないんだよね?」
「うん。入ってない」

結婚する前に入っていましたが、私が死んだところで家族が経済的に困るわけではないので、
解約させられました

「じゃあ、どっちかに掛けようかな」
「どっちかって?」
「俺があなたかパピィに生命保険を掛けるってこと」

そうきましたか(笑)

「どっちが先に死にそう?パピィは、生活きちんとしているし、病気も持ってないし、100まで生きるんじゃね?やだねぇ~。あなたはさ、変なお菓子とか食べてるしさ~パピィより先に死ぬような気がする。でも、パピィとあなたと、どっちが保険料、安いの?掛け金ってなんで決まるの?年齢?病気を持っているとか?」

まあ、次々と

「もう若くないから保険料高いよ。そのお金、将来のために貯金しておいた方がいいんじゃない?」

そもそも、保険金掛けるお金ないと思うけど

でも、自分の将来、考えているんだね。
もっともっと心配してね


いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの運転で・・・(笑)

2021-07-26 23:30:12 | 家庭生活
今日、2回目のワクチンを受けてきました。

今日は主人と一緒。
前回は1日違いで、日曜日に予約をとれたのですが、日曜日は送迎バスがないので、
やはり平日だなと、今回は、主人と同じ月曜日、どうせならと同じ時間に予約を入れたのでした。

主人に「なんで??」と言われましたが
副反応のことを考えると、家族は同じ日に受けない方がいいそうなので。

「でも、どっちかが体調不良になったら介抱しながら一緒に帰ってこれるから、かえっていいじゃない?」と。
「それもそうだな」と

でもですね。
今朝になり「俺、自転車で行くから」と。
最寄り駅まで自転車ということですが、私、自転車持ってません
駅まで徒歩8分くらいですが、自分は自転車で行くから、私に歩けということ?

何故、そういう発想になるのでしょう
普通、一緒に歩きませんか?

「普通」ではない主人だから仕方ないのか
でも、そんなことに気づきたくはなかった。
別の日にすればよかった~と思いましたよ

「ま、別にいいけどね・・・」と言うと、
「おかしい?」
「だって・・・ひとりだけ自転車なわけ?」
「あなた自転車、壊したんだっけ?買わないの?」
「壊してないよ~壊れたの!」(ほんと失礼

こんなやりとりもありましたが、

最終的に「じゃあ、歩いて行くか」となりました。

もう、私は「勝手にしろ~帰ってくるまで別行動だ~」と思っていたのですが、
私の反応に気まずくなったのでしょうか?

まあ、無事に?家から二人で歩いて向かうことができました

私は今のところ、腕が痛いだけで、他は大丈夫です。
主人は、37度くらいの微熱が出たのですが、測ってみてびっくりの、自覚症状なしの微熱でした。
それくらいで終わりそうです。


実は今日はケン太が皮膚科に予約を入れた日でした。

これまで、私が車で送迎をしたのですが、今日は、ワクチン接種の日であり、
ケン太が家を出る前には帰ってくる予定ではありましたが、
副反応が出るかもしれないので、「車の送迎は出来ない。一人で行くように」と昨日の夜、言いました。

家から歩くとしたら病院まで30分ですが・・・

「暑いから歩きたくない。車で行くわ」とのことでして。

久々に運転することになりました

「でも、道がわからないから今、行ってみようかな」と昨日の夜、下見に行くことになりました。
私を乗せて

道がわからないって?マジですか?ですよ。
小学生の頃から何度も行っている耳鼻科なのに
全然、複雑ではなく、わかりやすい道だと思うのですか

車を運転したくないのは、駐車ではなく、運転ではなく、
道がわからないからだそうで。
私の血を引いてしまったようですね

ケン太は小さい頃、よくひとりで近所を歩きまわっていて、
方向感覚も確かだし、道には自信があると思っていたんですけどね。

耳鼻科は総合病院の隣にあり、総合病院を目指せばいいのです。
救急指定病院なので、夜でも、看板は照明で明るくて目印になるのですが、

入り口手前で、「そこ右折」と言ったのに、通りすぎた。
「そこって言われてもわからない~」と

どこかで右折でも左折でも、切り返しすればいいのですが、それが出来ず、
ただただ直進するのみ

こりゃあ、ひとりで不安なわけですよね


今日、私が元気そうだとみて「運転は俺がするから一緒に行ってくれない?」と。
まあ、行ってあげましたよ(笑)

帰りにスーパーに行きたいというので、付いて行ったのですが、
その時にミッションを言い渡しました

「車と車の間に駐車すること」

これまでやったことがないのですよね。
運転免許取得して、もうすぐ2年になりますが

ケン太もそれはクリアしたかったので、トライしました。
案外、スムーズに駐車できて「俺、上手くない?」と得意げ。

でも、帰ってきて家に駐車する時に、思い切り植栽に擦りましたけどね

やれやれです



いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする