ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

ガーデニングショップ&ランチ(*^^*)

2021-09-30 23:49:52 | 私(みぃみ)
昨晩、夜中の1時過ぎ・・・(いつも起きていますが)

すでに自分の部屋にいたケン太が階段をドドドと駆け下りてきた。

「2階のトイレにGがいた~!お願いだから来て!早く!!」

ケン太は電話中だったようで、すぐ行ってしまったのですが、
2階のトイレに行ってみると、いました。5㎝ほどの茶色い物体が

台所に置いてあったゴキブリキャップを1個、トイレに持っていって置いておきました。

「ねぇ~G退治してくれた?」
「ゴキブリキャップ置いておいた」
「ダメ~!トイレの隙間から出てきたらどうする?無理~このままじゃ寝れない~殺して~」と泣きが入ったので、

新聞紙を丸めて棒状にして、Gに一撃をくらわす。
ひっくり返って足をバタバタさせていたGにガムテープをくっつけ動きを止め、ガムテープで巻いて、念のため、ビニール袋にいれ、ゴミ箱に。

10秒仕事です。どうだ~(笑)

この方法ならGが動かなくなるまでバシバシ叩かなくて大丈夫ですよ

「本当にありがとうございます。感謝でございます」と丁重にお礼を言われました(笑)

ひとりになったらどうするんでしょうね。
大変ですね



今日はお出かけブログです。

友達が3連休とのことで、最終日の今日、出かける約束をしていました。

IKEAを目指したのですが、その前にガーデニングショップに立ち寄ることにしました。
友達の趣味が「ガーデニング」なので。
私も感化されています。



写真、撮っていなかったので、お借りしました。


ガーデニング雑貨がたくさん置いてあるお店。
植物も珍しいものもたくさんあり、見ていて楽しいです。
寄せ植えにする植物を何点か買いました。

1時間くらいいたかも?
お腹も空いたので、ランチすることに。

お店は決めていなかったのですが、「〇〇(地名)ランチ」で検索して最初に出たイタリアンレストランに行ってみることに。
そこが当たり!でした。








これにスープと食後のコーヒーがついています。
このクオリティでリーズナブル。(都心とは地代が違うしね)
スパの牛肉がとろけます。
手作りパンがまた美味しくて・・・

カウンター席だったので、お店の方(シェフ&ホール)とお喋りをしたりして、
楽しい時間を過ごすことができました。

また行かなきゃ。
そして違うメニュー食べてみたい




IKEAに向かうはずだったけど、止めまして(笑)全然別の方角のガーデニングショップに行くことに。





崩れそうなくらい、あちこち積みあがっています(笑)
ディスプレイにセンスはないけど置いてあるものは、なかなかという。
宝探しの気分です。

今日は、お花だけ買いましたが、雑貨が欲しくなったらチェックしに来よう~




家に着いた頃は、薄暗くて時折、小雨がぱらついていましたが、
明日は雨なので、さっそく寄せ植えしてみました。




右側の菊は、雑貨がこぼれそうなお店で買いました。涼しげなグリーンです。





リビングのソファから眺められるこの花たち。
ぼ~っとしている時間のお供です。
とても癒されます。


でも、なんか寄せ植えばかりで逆に引き立たなくなっているという現状
どうしたものか・・・置き場所などを考えたいと思います。



いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村<




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お水を飲んで身体メンテ

2021-09-28 23:54:52 | 思うこと
昨日の記事で、認知症の患者さんの100%が水分不足であるという話をしました。

水分不足になると認知症になるというわけではないですので。
甘いものも同じで、甘いものをとったから認知症になるわけではない。
あくまでも、認知症の方に、そういう方が多いという話です。

その水ですが、「振動水」がいいとのことです。

振動数の高い水は内臓に浸透しやすいので、効果的に水分補給できます。
飲みやすくて、水分補給が苦手な人でも楽に飲めるそうです。

たっぷりとした水分補給で内臓機能を活性化することで、認知機能が改善してくることが期待できるそうです。

早速、私は、水道水を振動水にするアイテムを購入しました。
さすがのアマゾンさん。







コースターに乗せておくだけで振動水になるそうです。
前日に、ペットボトルを乗せておいて翌朝飲むとかね。

水がまろやかになったというレビューがいくつかありましたが、私にはわかりませんでした
でも、続けてみようと思います。


医学的な根拠についてはこちらで・・・

認知症改善には振動数が高い水を飲もう! アルツハイマー型認知症改善 レビー小体型認知症改善




もうひとつの話ですが・・・

「朝、起きた時にストレスを感じてしまう習慣のある人は認知機能の低下がおきる」というもの。

つまり、朝、起きた瞬間に、ストレスをイメージしてしまうということ。
仕事いくのが面倒くさい。行きたくない・・・とか。

今日、こんなことが起きそうだなとイメージしてしまう人は、イメージするだけで、実際にそれが起きている時と同じだけのダメージを受けてしまうそうです。
実際にやってなくても、思っただけで脳では同じことが起きている。

これが起きるとワーキングメモリの低下が起きてしまう。
頼んだことをすぐ忘れるとか、一度に2つ以上のことをするのが苦手とか。

ワーキングメモリの機能低下がおきると、仕事上でミスが起きやすくなって怒られたりする。
仕事を頑張ろうと思うけど、イメージすることでダメージが起きているからなかなか上手くいかない。
仕事に行くのが嫌になる。負のサイクルが起こる。
認知症になったり、鬱になったり、他の病気になる。

朝のイメージしてしまうということを取り除くことで解決できる。



この話を聞いて、かつて、毎朝、ケン太は今日は行くのだろうか休んでしまうのだろうかと、そのことで頭が一杯だったことを思い出しました。
だいたいは悪い想像ばかりしてしまっていたので、私はどれだけ脳にダメージを与えていたのだろうと思いましたね。

不登校は「心」に相当ダメージを与えるものだと思うので、「脳」も相当疲れてしまうと思います。
「脳」どころじゃなくて、身体全体にダメージを受けますよね。

でも、同じ状況であっても、時間の経過と共に、なんらかの変化が起きてくる。
親も「捉え方」が変わってきたりする。
いつまでも、「同じ」ではないと思うので。
いい方向に引き寄せられるといいなと思います。

まずはご自分の身体をメンテしてください。
お水もしっかり飲んで身体から毒素を抜いてくださいね。




いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村<



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症改善方法から学ぶ身体のメンテ

2021-09-27 23:44:03 | 私(みぃみ)
昨日は、主人はいないし、ケン太は寝ているしで、まったり出来た日。

これまでやろうと思って出来ていなかったことをしようと思いました。
目を通そうと思っていた書類関係や、不要メールの配信解除依頼など。

そのひとつですが「認知症改善実践ガイドブック」を無料でダウンロードできると、
どこかで(忘れた)情報を得て、メールで依頼してあり、受信はしていたもののそのままに

それを昨日、ダウンロードして読んでみました。







これまで「認知症は進行を遅らせることはできても改善はしない」というものだと認識していたのです。
改善ガイドブックには「改善できる」と、そしてその方法が書かれていたので、衝撃を受けました。

私の母が認知症でして、発症してから亡くなるまで、約20年近く徐々に進行していく姿を見ていたのです。
徘徊、失禁・・・どんどん私の母の記憶が塗り替えられていくのは悲しかったです。
血が繋がっているので、私自身も・・・と私だけでなく、家族も心配しています。

改善できるというのなら、なんとかしたいです。


認知症は「脳」だけに固執して、認知症=改善しないという常識ができあがっているけれど、
それは「脳」「内臓」「筋」「心」の4つに目を向けていないからだそうです。

認知症の方の、「内臓」「筋」「心」がどのようになっているか、また、それぞれを低下させる原因の解説。
機能を改善させることで、「脳」に良い影響を与え、認知機能が改善されるというもの。
実際にたくさんの患者さんが快方にむかっているそうです。

薬やサプリを長年服用していると、腎臓、肝臓などに負担がかかってよくないみたいですね。
内臓機能の低下で、解毒機能が低下すると毒素が体内に溜まり、脳をはじめとする全身の細胞の働きが悪くなり、認知症状を発症、悪化させてしまうようです。

食事が不摂生な人も多く、認知症になる人は、ほぼ甘い物が好き。
水分に至っては、認知症の方の100%が水分不足だそうです。
水分については、体重×30ml だそうです。50㎏であれば、1,800mlです。

食生活を見直すだけでも効果が上がっているそうです。

脳と内臓の機能回復の方法と、食事指導、水分摂取指導などが詳しく書かれていました。

ご家族に認知症の方がいらっしゃる方はもちろんですが、そうでなくても、ご自分の健康を維持すのために必要な情報だと思うので、記事にしようと思いました。


YouTubeで配信もたくさんされていたので、昨日、2時間くらいかけてじっくり観てしまいました。
どれもこれも参考になります。
フォロワー10万人越え、凄いですね。






最後にどうでもいいケン太ネタを

書類整理をしていたら、10年以上前にお隣さんと撮った「プリクラ」が出てきたんです。
そりゃあもう、美しく加工されていますよ。
お目目パッチリ、お肌ツヤツヤ、これ芸能人じゃ?(笑)と思えるほどの出来栄え。

それを主人に見せたら「嘘だ!これは詐欺だ!」と


ケン太にそのプリクラを見せながら、その話をすると・・・

「詐欺?詐欺じゃないよ。だって、全然、盛れてないもん。どこが詐欺?」とクールに

「・・・・・」

「このアゴのライン、見てごらん?形がいびつでしょ?お肉の盛り上がりが・・・・(分析が続く)」と苦笑

もういい!詐欺でいいでしょ!(笑)





いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村<





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスを感じない生き方、捉え方。

2021-09-25 23:59:31 | 感名を受けた話
今日、カーブスに行きました。
今週2回目です。

コロナ禍とはいえ、体験に訪れる方は変わりなくいらっしゃいます。
コーチのお話によると、最近は、一度、カーブスを辞めた方の再入会が多いのだとか。

コロナは怖いけど、運動もせずに家にいてストレスを感じ、免疫力が下がっていく方が怖い・・・とのことで。
一度、カーブスに通っていた方ほど、通っていた頃との違いを感じるのでしょうね。

私の方も、このところ、出かける用事が続いていましたが、習い事はピアノ以外は全て休止状態。
友達と会う機会も減っているので、家にいる時間は長くなりました。
どちらかと言えば、出かけるより家にいる方が好きなんですけど、
カーブスに行ってなかったら、身体が鈍って、ストレスを感じてしまいそうです


友達がヘルニアになってしまったのですが、
「何か運動してる?」と先生に聞かれたので「カーブスに行っています」と答えると、
「まだカーブスは行かなくていい。カーブスじゃ筋トレにならない。80過ぎならカーブスを勧めるけど」と言われ、

筋トレはこうやるものだ!と先生がベッドに横になり、20分くらい実践してくれたそうな。
それがなかなかハードだったようで。
「痛みがある時もそれをやって大丈夫ですか?」と聞くと「あ、そうか、痛みがある場合は・・・」

先生~!!・・・と突っ込みを入れたくなったそうですが。

カーブス、誤解されているみたいですね。
そもそも、お腹が割れるほどの筋肉をつけることを目指していないので。

筋力アップ、免疫力アップで、体力アップ。成人病予防や改善効果を期待する。
目的とするところは、ロコモを防いで、健康寿命を延ばす・・・でしょうか。

60代、70代が中心で、80歳以上となると少数派となります。
なるべく身体が動けるうちに始めて、体力を維持したいですよね。

「健全なる精神は健全なる身体に宿る」と言いますし、まずは身体を整えて。
行動が制限される中でのストレスを上手く解消していきましょうね!

今、カーブスは、9月中、16500円の入会金がゼロになるキャンペーンやってます!
9月中に電話を入れれば、体験が10月になっても大丈夫みたいですよ。

すみません。ついつい
決して、回し者じゃありませんので(笑)



ストレスを感じない生き方って、運動もそうですが、やはり考え方、捉え方ですよね。

今日、浅田美代子さんが樹木希林さんのとの思い出を綴った書籍が発行されたという記事の中で、
希林さんの言葉のいくつかが紹介されていたのですが、こういう受け止め方をして生きていけたら・・・と思いました。

いくつか紹介します。


浅田さんのお父様は、常に、怒鳴り散らず、暴力を振るう、愛人を家に連れてくる・・・とんでもない人間だったようですが、

「かわいそうな人。お父さんは人生がうまくいかないことや、自分の不甲斐なさを、怒りや暴力でしか表現できないんだろうね」


浅田さんが吉田拓郎さんと結婚する時、家庭に入るかどうしようか悩んでいた時に・・・

「専業主婦をちゃんとやれたら、人間として何でもできるようになるわよ。報酬もないのに、家族のために尽くせるなんてすごい仕事だよ。美代ちゃん、やってごらんよ」

(私、専業主婦で、肩身が狭い思いをすることも多かったのですが、そういう捉え方があったなんて・・・」


希林さんは、裕也さんが恋をしようが喧嘩をしようが借金をしようが、その後始末を引き受け、決して裕也さんの悪口を言うことはなかったそうですが、希林さんは裕也さんを「私の重し」と言ったそうです。希林さんは仕事にも恵まれ、不動産もたくさん所有し、娘家族とも仲良く、孫もいる。

「一つくらいは重しがないと、人生バランスが取れない。何だか申し訳ないとも思う。すべては手に入らないっていうのが、まっとうな人生じゃない?」


捉え方が凄いなぁ~
とても大きな方ですね。



いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村<

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「父親の立場」をなんとか引き上げてます(^^;

2021-09-24 23:39:07 | 家庭内対応
今日はすっかり元気になったケン太です。
昨日はご飯以外、ずっと寝ていました。20時間以上

寝過ぎたせいで、今度は、寝ようと思っても寝れず、今日はほとんど起きています
寝ても寝なくても、明日、仕事に向かうことができればいいので。

例え、徹夜明けでも、行こうと思えば行けるので。
「睡眠時間」じゃなくて「行く気」なので。

大丈夫でしょう


今日、ケン太はお休みで、体調も良さそうだったので、
ソファの前のテーブルを占領している遊戯王カードを片付けるように言いました。

最初、並べだした時に、「あと数日したら片付けるから」と言っていたはずなんですけどね。
毎日のようにカードが送られてきて、デッキづくりに夢中。
「数日」って何日だか聞いてないけど、もうとっくに過ぎていると思うよ

このところカードが送られてこなくなったので、一段落したようにも思えます。

「休みなのだから、今日中に片付けて。片付けないのなら、お母さんが片付ける」と言いました。

だいたい「片付けて」と言うと、「考えておく」という言葉が返ってきたりするので、
もう一歩踏み込んで。

「片付けても、また広げるよ」

「お父さん、この間、これいつまで出してるんだ?って言ってたよ。お父さん、朝、ここで新聞広げて読んでるんだけど、いつもなら前面広げて読むのに、ケン太のカードがあるから、今、半分だけ広げて読んでるんだよ。何時までもこのままにしておけないからね。これ貸してあげるから」とケースを差し出しました。

すると、黙って受け取り、片付け始めました。

「端に寄せたから。これでいい?」





まあ、良しとしましょう
これまでカードがあちらこちらに向いていて散乱状態だったから、だいぶ、スッキリしました。
これなら、ケースごと移動できるしね。

多分、主人の話を出したので、片付けたのだと思います。
「お父さんが言ってたよ」は割と効きます。

実際、本当に言っていたんです。
主人が直接、ケン太に言えばいいものを言わない。
そして私に言う。

私がケン太に言ったとしても、ケン太がそうするとは限らないけど(立場、弱い
「お父さんが・・・」と言うと、違ってくる。

朝も、私がいない時に主人がいるなら起こしてもらってもいいと思いますが、ケン太は絶対に主人には頼まない。
私には甘えても、主人には甘えられないと思っているのです。
とりあえず、弱めではありますが主人がストッパーになってくれています。


そんな主人ですが、親としての自分の立場を上げようなんてこれっぽっちも思っていません
むしろ、自分を下げることを平気でします。

ダイニングテーブルに、テレビが一番見やすい特等席があります。
私はひとりの時はそこに座ります。
主人もケン太もそこ狙いです。

3人で食べる時は、特等席に主人。その隣にケン太の箸を置いておきます。
それで、「お父さんが特等席ね」とケン太に示しておきます。

ケン太は特等席に座ろうとするけど、箸が違うので、こっちか・・・と隣の席に座ります。

でも、同時に二人がやってきて、ケン太が特等席に座ろうとして、こっちか・・・となった時に、
主人は、ケン太がこっちに座りたいならどうぞ・・・とわざわざ箸を置きかえるという
これ、親の愛情でもなんでもないですからね。
かえって、子上位を招いてしまう恐れがあります。

こんなことが数回あって、ケン太は自ら自分の箸を特等席に移動するように。そうなりますよね
もういいやと、今は、特等席にケン太の箸を置くことにしました。
主人がケン太に「どうぞ」と、自ら立場を下げるようなことをするよりはいいと思って。

主人は平気で私を下げる言葉を言うので、私の立場はそう上がらないのです。
主人が下にみる存在を、自分より上にみるわけがないので。
同等かもしくは私が下だから、たまに、舐められます

夫婦ふたりで、子どもに舐められては困るので、主人に頑張ってもらわなければね。
私は主人を上げるようにするしかないです。

当初、私はいつも特等席に主人の箸を置いていたし、今回も、主人のために、テーブルのカードを片付けよとも言っているしね。

こういった日々の積み重ねはしているつもりなので、どうにかこうにか主人の立場は保たれているんじゃないかと思います。

そう思いたいです!(笑)






いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村<



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする