きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

青梅の塩昆布じょうゆ漬け

2015-05-29 | 梅手帖

今年もはじまりました~梅仕事っ

とはいっても本番は来月の末なんだけど、真っ青でちょうどいい大きさの青梅を
スーパーでめっけたんで買ってしまった~、まだ昨年のピクルスとか残ってんのに

塩昆布で漬けるってレシピが美味しそうだったから、試してみた

ちょっと調べたら、市販の「塩昆布」と大量の「めんつゆ」を入れるらしくて
正直それでは味がクドすぎるな~と思って、きばな流に変更してみた

たぶん美味しく漬かると思う



◆青梅

 ・2~3時間ほど水に晒し、灰汁抜きをする
 ・笊にあげ水をきる
 
 ・竹串でナリクチをとり
 ・1粒づつ布巾で丁寧にふく

◆ホワイトリカー

 ・焼酎をまぶし
 ・縦に3~4か所ほど切りこみを入れる


ホワイトリカーで洗ったガラス瓶に........................................


◆塩こんぶ(うちは減塩のを使った)

 ・青梅、塩こんぶと交互に詰め(蓋が閉まらないくらいでいい)


◆うすくち醤油
◆味の母

◆めんつゆ(甘味の少ないもの100ccほど)
◆白だし(少し)

 ・なみなみではなく、8~9ぶんめまでの量(あとで梅が沈むので多いと溢れる)

軽く蓋をして、半日ほど置いておく....................................

 ・上の漬かってない青梅を漬け汁に沈める(下のほうの梅が漬かってくるので隙間ができる)
 ・ラップやオーブンシートなどを表面に貼りつけ、【青梅を完全に沈めて】空気にふれないよう処置する(※重要)

 ・蓋をしっかりと閉める(腐食する蓋の場合は、画像のようにシートを挟む)
 ・2~3日常温に置き(暑い日は不可)、のち冷蔵庫保存する



3日後や1週間後から食べる、って説明もあったけれど、うちは少なくとも半月後からの予定

たのしみ~♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おねば丼・ゴーヤの松前漬け... | トップ | 冷やしラーメン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るる)
2021-06-10 20:10:40
はじめまして。
青梅の塩昆布じょうゆ漬け、美味しそうなので作ってみたいのですが、だいたいでいいのでそれぞれの分量を教えていただくことは出来ますか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
返信する
★るるサン (きばな)
2021-06-11 11:08:25
コメントありがとうございます♪

分量と作り方は「楽天レシピ」で公開しています
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1010025032/

ただ、分量はあくまでも目安なので
お好みで加減してみてください

山梨のほうの作り方を、自分なりにアレンジしました
簡単でおいしいですよ
返信する

コメントを投稿