キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

言い訳に林檎のタルト添へにけり

2020年10月18日 | 日常
 詫び状だと生々しい。花よりはおいしいものが良いかな。詫び状なら梅の一枝くらいが好きな絵面。

 昨日の私へ。ガトーバスクは電話で要予約か日によってあったりなかったりのようです。タルト・タタンがおいしかった。出かけるなら早めに行った方が良いです。焼き菓子もおいしそうだったので今度食べてみたいです。あと、タルト・タタンとは別で焼き林檎タルトもあるときはあるらしいので、食べてみたいなあ。できれば食べ比べたいけど林檎まつりすぎるからやらないよね、きっと。
 あの辺に住んでたら毎日ケーキ食べてる気がするわ。
 参野がメガネまつりを卒業したように(※3軒から2軒になっただけ)、入野にケーキまつりを卒業しないでもらえるよう、思い出したように出かけたい。
 オークラさんが閉まっちゃってて帰りついでで買うケーキ難民なことは変わらないし、シャトレーゼもおいしいけどそこはそれなの。ガトーバスクが食べたいの。ブラックコーヒーで流し込むように。

 謙信さんは来ないよ。短刀鍛刀まつりは多分来月もやってる。

 また午前中に島へ行くのを忘れてたので、今週はカボチャと飴だけ気にする週間。こないだキャンプにちゃちゃまるが来てました。

 書き始めたら思ってたのと違う何かになってきたやつはどう始末したら良いのかしら。なるようになるのかしら。
 物語も書いてるやつも生き物なんだなあって思うねえ。こうなったら別のプロットだけ置いておこうと思ってたやつも書いてみようかなあ。違う何かになるかもなあ。ページ制限してギッチギチにやってもジャムるんだから、野放し状態で始めたら明後日行くに決まってるのか。プロットとは。
 相変わらずストーリーがないやつはまるごと捨てたくなるんだけど、その前にここに置いておけば消さずに済むなってやつはオリジでもやってたわ。置く場所があると、ちゃぶ台返さずにいられます。ストーリーじゃないところで描きたいものがあったから書いたわけで。でも書いちゃったら満足するから出さなくていいかってなりがち。

 おいしいケーキを食べてメンタルが少し回復したので、やる気出てきた。
 体力? 今日のスマホが記録した私の歩数は三桁前半でしてよ。

 モンブランは年中あるから季語じゃないって言われそうだけど、タルト・タタンは大丈夫な気がするな。チャレンジするなら現代句の方がよさげとは思います。

 今日は早麒麟しました。

 ここのところ出かける時間に余裕を持たせるため早エールしてます。休んでるときは三回くらい見る。

 何とか書きたい欲が出てるうちにメモだけでもしとこう。そうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする