キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

爽やかや筋肉痛の腕振つて

2020年10月02日 | 日常
 句会は今度こそ行きたいと言って休みっぱなしです。引きこもってるわけでもないのに。

 今年は自殺が増えてるとか。引きこもり世情もあるだろうけど、天気でメンタルを崩した人が多かったんじゃないかなと思っている。北陸の曇りぶりと自殺率について因果関係はあると思うし、今年は夏が狂ってたし。

 季候が良いと歩きたくなります。待っていたよ秋!

 ちまちま書き物の書き足しなどしていくつもりだけど、この時間が一番眠いって、どういうことなの。

 諸事情あって、今月は多めに歩いています。今日は一万五千歩。

 子ヒューのロン毛バージョンを妄想していました。子フェルが「面影ある」「ていうかそのまんま」「順当」って感じなら子ヒューは「面変わりした?」「っていうか誰?」「???」ってなっても良いかなって。皇女の近くにいるからと丁寧に手入れされ整えてあった髪が諸事情で一部引きちぎられたために、思い切って短くしたら意外と短髪の楽さ加減がちょうど良くて、けれど皇女が短くなった髪を気にするので(本人が本人の髪を気にしている延長)、微妙な長さになり(ゲーム開始時点)、皇女が髪を気にしなくなったっぽいのを受けてバッサリという流れ。
 まあでも子ヒューは学生時代のがそのまま小さくなった感じが好きだしかわいいな。
 主の望まぬことでも主のためになるなら当然やる人なら、髪ごときで主の心情的負担になることは避けるでしょう。
 色々考えて、書きたい話によって差し替えたり入れ替えたりしますよ。話の途中では、そういう話でもない限りやらないけども。二次はどこまで好き勝手やって良いのかわかんないし、原型がなさ過ぎると自分でも読み返せないし。人様の作品を読むのはみんな違ってみんな楽しいし、毎度キャラが違ってても気にならないんですけど。だんだん原型から界隈ルールキャラになってくるとちょっと離れた方が良いかなって思います。自分のイメージの立て直しに時間がかかるので。それなりにしっかりしてきたら何でもおいしい。

 そんなことより外伝進めようよ。ヴォルフクラッセのみんなが待ってるよー。

 投票対戦はぼんやりしてたので多分旗を余らせて終わると思います。
 フィーナちゃんはサイドテール扱いなのかな。英語では後ろ髪を根元で一つに束ねる髪型は上の方でも下の方でもポニーテールだったはずですが、英語版はどう書いてるんだろ。
 メイちゃんが面子にいなかったので、ヒルダちゃんにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする