キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

秋ざくら風に倒れてをりしかな

2020年10月10日 | 日常
 ツイッターにも書きましたがコスモスの和名は秋桜(あきざくら)。秋桜にコスモスと当て字をした歌がヒットして定着し、そのままコスモスと読むようになりました。はじめから秋桜(コスモス)だったわけではありません。さだまさしさんの創作が普及しすぎて一般語になってしまったと認識しています。
 桜色した秋の花だから秋桜(あきざくら)っていうそのまんまなネーミング。
 ヘリオトロープを香水木と書いてヘリオトロープとは読まないことから、そこらへんは類推できるのではないかな。メジャーな花でいうと鬱金香と書いてチューリップとは読まないし、天竺牡丹と書いてダリアとは読まない。
 コスモスですら倒れる風が連れてきた雨で今日は身体が重かったでござる。単に気圧病みというか、天気病みというか。

 無理はしないで行こうと思います。

 残り2分で釣り大会にねじ込みました。昼寝してたらそんな時間だよ。

 ただできてくれたイナちゃんに遠反持たせたいけど、あいてる遠反素材がないのでどうにもならんなしかし。

 倒れる前に会社休もう。うん、そうしよう。

 ココアたんの通知が消えないのはバグだってさ。アップデート待ちですね☆
 先月の通知がまだ残ってるけど、ちゃんと入れてる人がいてくれて、通知が来て良かったなあ。通知元の方はどうかお大事に。

 鼻炎と咳喘息(秋雨で増悪しがち)持ってるので、通知来たら抜かりなく休みっぱなしになりますわ。その前に保健所に連絡するし、多分検査に行くけどね。こないだはたまたま連休と重なってたので、会社は祝日仕事だけどがっつり休んで自宅待機しましたわー。腹痛くてその相談もしたかったけど無理でしたわー。

 まだ腹痛いとかギャグかよ。その片腹痛いじゃねえよ。

 カッタリーナ三世、感嘆符の位置が「ぼくだ」のあとだったか「助けろ」のあとだったかちょっと曖昧。
 何と言っても絵がかわいい。
 あの坊ちゃまは面白い令嬢とお見合いしそうだよ、少年。

 一旦巣に帰って休むかな。メモ書きだけしておこう。書くつもりはある。
 創作壁打ち用作るのもなんかねえ。既にリアル知人とつながってるアカウントと、リアル知人向けの見せアカウントの段階で管理が面倒くさくてならんのにねえ。どうしたもんかしら。公開しなければ良いだけか。二次は公開した方が良いのかと思ってたけど、本当は面倒くさいのよね。創作は自分だけ楽しければ良いと思う。

 フェイスブックは登録の段階で嫌われたので敵認識しています。その子分のインスタには手を出せないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする