まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

『現代の理論』最新号届く

2008年10月14日 | ニュース・関心事
『現代の理論』の発刊スタイルが変わって届いた最新号の特集が「地球環境危機への挑戦」。まず最初に読んだ論文は、当然にも『どこかおかしい日本のエネルギー政策』環境エネルギ政策研究所の飯田哲也論文。

何ゆえに日本のエネルギー政策が原子力中心政策であるのか、そのことの概観が得られます。経済産業省、電力会社、原子力ムラの相互対立と連携の実像がよくわかります。どう突破来るのでしょうか。

最近の温暖化co2原因説を徹底批判をする人々が登場して、飲み屋さんでしょっちゅう大論争に発展しています。ゴミゼロネットワークの壷阪道也さんが詳細な反論を行っていることもこのブログにて紹介しました。

先日もその論争にはまりこみ、最後の決着点は化石燃料に依拠する今日のエネルギー体系を大転換していく必要があるというところ。静岡市という自治体拠点にこの実践が出来ないか、市制争点足りうるか。

来年3月の市議会議員選挙に期待です。

最新の画像もっと見る