まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

今日の20:00における田辺市長の緊急記者会見!

2020年02月28日 | 市政

ダイヤモンドプリンセスを下船された静岡市在住の方が、当初は陰性であったが感染が確認されたとのことです。保健所と連絡を取り外出は自粛していたが2回の買い物があったとのことです。保健所としては家族以外の濃厚接触はなかったと判断しており、ご家族の検査は陰性、他の方への感染はないものとの評価です。感染経路が明確であり入院もされており、症状は軽く経過観察のようです。

https://www.youtube.com/watch?v=sIekp4nGOMM&feature=youtu.be&fbclid=IwAR2dbLIhEwQTd5WwwUQoWHTDNiIT9Dsuv--9GNzVIOvtmsj7-sDZd0YTydg

島根県出雲市の通常対応に見る自治意識!静岡市長14:00記者会見で浜松市と同じ「休校措置」!

2020年02月28日 | 市政

昨日の安倍首相の驚くような
全国の小中高の「3月2日~15日の休校要請」、
本日に
萩生田文科大臣も含め
「柔軟に」を付け加えたが
現場は大混乱。

出雲市の対処は現実的だ。
「オリンピック中止」世界世論を
意識した
「起死回生政策」と指摘される不可解さ。

14時~の市長会見(全文はコメント欄)を
受け教育局長が
各議会各派への説明、緑の党へは16:30頃。

2日は職場など調整日で
3日~15日の休校、
卒業式、高校受験は予定通り、
低学年については14時まで学校で対応するなど。

その際に
以下の点を要請。

1、静岡県は幸運にも発症のおきていない中での休校措置は混乱を巻き起こす。

2、千葉市長のような現実対応をていねいに議論する必要があるのではないか。

3、安倍首相の決断した新型コロナウイルスに関するエビデンスな全情報を入手すべき。

4、学校は感染源となっておらず、もしこのような措置とるというならば社会全体としての対処がなければ効果は限定的。

5、児童クラブは継続するというが児童クラブスペースの方が学校より狭い。学校開放を柔軟に対処すべきではないか。

6、給食はどうなるのか。

7、基礎疾患を持っている方々や高齢者への対処も同時的に公表していく必要がある。

8、インフルエンザの方が健康被害はより大きいが社会として対処しており冷静さが求められる。

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=617551&comment_sub_id=0&category_id=256

市長発言

〇 昨日の総理からの、小・中・高等学校の臨時休校の要請に対して、本市の方針が決定しましたので、市民の皆さまにお知らせいたします。
〇 感染拡大を防ぎ、子どもの安全を守るため、本市としても、臨時休校に対応することといたしました。
〇 ただし、共働きの核家族の家庭など、突然学校が休校してしまうことで大きな困難を抱えることになる家庭もあるものと考えており、最低限、職場やご親族などに協力してもらうための時間を確保する必要があることから、休校の開始時期は、3月3日の火曜日からといたします。
〇 臨時休校の終期については、3月15日の日曜日までといたします。15日までとするのは、この2週間が感染拡大防止の重要な局面であることを踏まえつつ、ご家庭の負担とのバランスをぎりぎりのところまで考えての判断ですが、今後の県内の感染拡大状況を踏まえて延長することも考えております。
〇 また、2日の月曜日のうちには、子どもの居場所を確保できないご家庭もあろうかと考えております。小学校低学年のお子さんなど、一人でご家庭に残しておけない状況にあるご家庭に対しては、激変緩和措置として、学校でお預かりすることとしたいと考えております。
  この対応は、ご家庭で十分な体温測定をしていただくなど、感染症拡大防止のための措置を十分に講じたうえで実施したいと考えております。
  また、学校でお預かりする時間は14時までで、その後、現在の児童クラブの利用者は、これまでどおり、児童クラブの利用はできます。
〇 休校期間中に勉強の遅れをご心配される家庭もあるかと思いますが、それぞれの学校でも、鋭意準備を進めて自習課題などで子どもたちが勉強を進められるよう努力いたします。
〇 未就学のお子さんを持つご家庭は、こども園なども休園するのではないかとご不安を感じていると思いますが、本市として、休園する予定はございません。ご安心ください。 
〇 なお、卒業式や市立の2つ高校の入学試験などは、昨日本市の対策本部で決定したとおり、十分な安全措置を講じながら実施させていただく予定です。
3月2日の最終開校日に、先生が子どもたちを勇気づける言葉をかけて受験会場へ送り出すことや、同級生との別れの場に臨む子どもの気持ちを最大限大事にしたいと考えており、この方針に変更はありません。
このことについても、ご心配されている方にお伝えしたく、改めて、報道各社にも市民の皆さまにお伝えいただくことにご協力をお願いします。
〇 最後に産業界の皆様にも改めてご協力をお願いいたします。職場ごとのご事情もあろうかと思いますが、日本全体として、子どもを守るための措置を講じている趣旨をご高配いただき、お子さんのいるご家庭の有給休暇の積極的な取得や、勤務時間の調整などに、なにとぞご協力をお願いいたします。

3月2日から小中高の休校要請した安倍首相!悩んだうえで発症のあった学校からの休校など公表した千葉市長「社会が崩壊する」ツイッター!静岡県では幸運にも発症者ゼロ“皆さん意見交換しませんか!

2020年02月27日 | 市政

千葉市長のツイッター「休校の方針を公表します。児童生徒・教職員が罹患した場合、その学校を休校とするのは当然として、学校関係の罹患が無くとも地域で複数罹患があり、感染拡大のおそれがあると判断した場合はその地域全体の小中学校について休校に踏み切ります。市内全域に拡大のおそれがあれば全市一斉休校とします」とツイートしたばかり。その後の首相の発表に「私達のこの間の悩んだ末の検討が全て吹っ飛びました。なんとか社会を維持する方策を週末に考えます」とした。




3月2日~5日の市議会会派代表質問、個人質問の中の主要テーマの一つです!

2020年02月27日 | 市政

松谷も3月5日に質問します。

(1)PFI手法による公共事業の現状と課題について
  1、優先的検討について
  2、VFM評価等について
  3、検証体制について

(2)静岡大学の将来構想について
  1、大学自治と協議会について
  2、静岡市の高等教育のあり方について

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00000008-sut-l22&fbclid=IwAR2RUQ2sdr4h36eeeiGBAyTHpBO7P3j2kPhpx3GgLsy50oVDel4A-INIWzk



新型コロナウイルス不安お中の裏技!官邸による検察人事介入!静岡県4区選挙野党共闘で行きたいものでね!

2020年02月27日 | 市政

今日は、立憲民主党枝野代表、国民民主党玉木代表そろい踏みの予算委員会。新型コロナウイルス対策も大きな転換点となっているさなかの無茶苦茶な人事。衆議院4区選挙は2020年最初の与野党激突選挙にしていきたいものだ。昨日、清水区では新清水庁舎住民投票署名活動は一旦の休止。国政選挙と市民自治がうまく結び合えることを期待!

第21回 地球ハウス学校 自然体験活動を基軸にした保育から生まれること 自然の中で子育て「しずおか森のようちえん」

2020年02月25日 | 市政

日 時:2020年2月28日(金)
    19:00~21:00(受付18:30~)

お話し:京井麻由さん
「野外保育ゆたか」代表


ファシリテーター:深野 裕士(地域政策研究所)

場 所:地球ハウス(静岡市葵区鷹匠3-3-1井口ビル
→「河喜久」(和食屋)さんの横の通路を2階に)

参加費:500円

主 催/申込み:地域政策研究所・地球ハウス学校 054-209-5676

「野外保育ゆたか」
2015年、静岡県内初の預かり型の野外保育施設として静岡市清水区に開園。自ら考え行動する主体性を大切に、園児はほとんどの時間を屋外で過ごす。通常の幼稚園と同じように週5日、3~5歳児が通っている。

河村正史先生の叙勲を祝う会!「これからもまだまだ社会貢献に努めたい」と力強い言葉!

2020年02月25日 | 市政

「旭日小綬章受章は官民尊卑の典型だが、自分は人間で色気もあり貰えるものはもらっちゃえ」「比べようもない功績の中村哲さんも同じ受章ということなのだがこれでいいのかと感じる」とおどけた感じと謙虚な言葉で謝辞を始めた河村正史さん。新聞報道インタビューに「今後も自らに引導を渡す時が来るまで仕事を全うする覚悟」と述べていた河村さんがどんな言葉でこの受章を表現するのか、大変関心がありましたが河村さんらしい言葉でした。勿論、最後は奥様への感謝の言葉、会場からはひときわ高い拍手が鳴り響きました。32のテーブルを一つ一つ回っている姿はまるで結婚式の披露宴のよう。

第一次世界大戦の実話の映画「1917」伝令の物語!塹壕のリアルさ、前評判通りだった!

2020年02月22日 | 市政

共に
伝令任務をおった同士が
航空機で墜落したドイツ軍兵士を
助けようとしたのだが
逆に
殺されるシーンは悲しかった。
善意は
役に立たない。
一人になって、
追われるシーンもすごい。
父が
満州戦線通信兵だったこともあり
是非とも見たかった。
攻撃中止命令を聞いた
司令官の言葉が
「まさに戦争」の持つ
兵士たちの苦悩が込められていた。
「今回中止して
犠牲をしのいでも
1週間後に攻撃命令が来る
。いつ戦争は終わるのか。
最後に
自分一人になった時だ」。
任務を
遂行した最後のシーンには
涙が
止まらなかった。

何故か、海洋・地球総合ミュージアムに反対したのは緑の党会派のまつや清だけだった!驚き!

2020年02月20日 | 市政

何故だろうか。市議会内「新清水庁舎」住民投票条例推進議員会派の方々には一緒に反対をしてくれるものと期待していたのだけれど。ご意見をお聞かせください!
※※
2020年2月議会補正予算反対討論    2020年2月21日
只今上程されています議案第一号、2019年度2月議会一般会計補正予算中のマイキーID設定支援事業(マイナンバーカードキャッシュレス促進)2128万余、海洋・地球総合ミュージアム変更債務負担行為及び大浜公園再整備事業PFIアドバイザリー業務経費債務負担行為に緑の党会派として反対の立場で討論を行います。
まず、「海洋・地球総合ミュージアム債務負担行為の変更についてです。
この案件については9月議会で提案され、私は「コンセプトの未成熟」「規模縮小、PFI手法でなく直営も検討すべき」と反対しました。今回、スケジュールの変更、それに伴う事業総額3億3000万の削減、及び需要変動リスクの導入という形であらためて提案されているものです。
 反対理由の第1は、昨年の9月議会議決から40日足らず12月3日の三役会議にて今回の変更を決定しており、9月議会時に、新清水庁舎の債務負担行為の「議決を重く受け止める」と発言された田辺市長が一方で今回の変更議案提出しているわけで、議会を「軽々しく」扱う議会軽視の姿勢にあたると考えるからです。

第2は、9月議会提案前に事業者との間で109項目の質問回答が実施され東海大学関連は31項目、しかも、東海大学とは事前に10回も協議されている、そして需要変動リスク1項目についても回答されており、議決後の事業者との面談において説得できなかったことは、この事業自体のコンセプトが未成熟、準備不足であったという点です。
事業者から東海大学と静岡市との連携協定を事前に結んで欲しいとの要請がありスケジュール変更がなされたとのことです。

実は、9月議会において委員からスケジュールを質問され海洋文化都市推進本部次長は「2020年3月に事業者を決定する」とのべたあとに「これは予定でありまして言い切るような発言をしましたけれど、議決後にいろいろと業者選定とかしていく段階なのでこれはあくまで予定、多少変わる可能性があります」と述べています。早い段階でスケジュールが行き詰まりは予測していたことになります。三役からの供用開始のスケジュールまで変えられないとの姿勢に変則的な11か月分の削減となった経緯が推察されます。
更には、事業者が東海大学に業務委託する分野の経費算定において東海大学から高額な経費を要求され再度の変更議案が出される可能性も残されています。静岡市の海水に関わる巴川の冬場の追加調査は東海大学の専門知に対抗できない現実を示しています。

第3に、需要変動リスクとして下振れ40%、700万入館者数は420万に減少、利用料金制10%除き30%の折半、金額にして10億8000万を静岡市が補償することは、9月議会段階の債務負担行為169億を事実上、180億の債務負担行為になってしまうという点です。
観光文化経済委員会においては上振れの議論がなされていますが、深刻なことは、事業者は静岡市の清水区におけるコンパクトシティ戦略を理解していないのか、クルーズ船や周辺の開発による入館者数の増減の認識が全く食い違っていることです。

第4に、需要変動リスク導入について市長は事業の特殊性と説明していますが、ミュージアム事業がPFI手法の事業にふさわしいものなのか、「教育・研究」としての側面から70億を債務負担していますが、直営も選択肢としての残されているという点です。
VFMは14.8%で27億円のメリットといわれています。しかしながら、この算定式の根拠は議会には示されず、おそらくは、内閣府PFI運用規定に基づく建設費は従来方式に0.9を掛ける、運営費においては人件費分を働き方改革逆行で0.8~0.9を掛けるというような算定方式と推察され、議会としての審議情報が極めて少ないという実情があります。

第5に、同時期に清水区に大型公共施設の二つが同時進行することへの違和感もさることながら、第三次総合計画における財政シュミレーションにおいて社会保障費が確実に増大するこの時代に、2019年に比較して2022年の投資的経費が97億、市債が54億も増加することに懸念を持つ点です。規模縮小も選択肢であります。

次に、大浜公園再整備事業PFIアドバイザリー業務経費3200万の債務負担行為についてです。
この事業は、2017年にパブコメ、2018年12月~2019年7月までの都市公園審議会、2019年3月、4月との関係課長会議、6月24日の重要政策審議会にて決定されたものです。2020年に実施方針作成、2021年に事業者決定、2022年~24年に設計・建設、2025年7月に供用というものです。

大浜公園の再整備事業に当然ながら賛成ですがPFI事業として妥当かどうかの判断のつくような議案資料を提出されず議案自体の評価ができないという点で反対であります。

議案資料としては2018年、19年の委託事業で策定された基本計画の一部が提出されました。基本計画は、まず大浜プールの利用者想定をこれまでの実態としての年間9万3000人から13万人、大浜公園利用者を年間15万人とします。無料か受益者負担かを2013年の「公の施設に関する使用料の設定基準」に基づき25%を公費で75%を受益者負担とします。次に大規模改修か新築か、30年間の運営費を含め大規模改修で約38億円、新築で約33億8000万を導き新築に決定します。そしてPFI手法を導入するか、どうかについての経過が示されます。そこでは入館料や入館料総収入は示されず、従来方式による現在価値が10億4900万、PFI手法が8億1300万、効果として2億3400万、VFMは22.3%だからPFI手法で再整備を行うという結論だけが示されています。

都市建設委員会では入館料は大人520円、子ども260円について答弁を頂きましたが、30年間の入館料総額、維持費総額は、大人と子供の割合、30年後2050年の人口減少の影響、などほとんど示されていません。運営期間を新清水庁舎、ミュウジアムが15年に短縮していますが30年のままです。

PFI手法による民間事業者の収益事業としては、これまでの夏場だけでなく冬場用のプール計画、公園でのカフェや宿泊施設なども検討されていくだろうということは想定できますが、肝心のVFMの算定根拠は現段階においてはまったく示されておりません。委員会終了後の資料請求にも関係課長会議の議事録は提出するとのことですがVFMに係わる資料は出せないとのことであります。

次にマイキーID設定支援事業についてです。
このテーマは、個人情報の国家管理としてこの間、反対して来ましたマイナンバー制度を促進するもので反対しておきたいと考えます。現在、市職員にマイナンバーかどを取得しているか、否かアンケートをやっているとのことですが、強制しようとしているのかよくわからないところですが、とにかくマイナンバー利用者は圧倒的に少ない現状があります。

 最後に、このミュージアム変更債務負担にしろ大浜プール再整備事業債務負担にしろPFI手法、民間事業だからということで議会への情報提供が大きく制限されることを議会としてどのように考えるか、PFI事業が持っている危うさとして認識すべきではないだろうか、ということを最後に述べて反対討論とします。