まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

28日夜半から29日の大雨で我が町内会4班地区で道路から30センチ以上の冠水!原因はどこにあるのか、調査中です

2021年04月30日 | 市政

本日の午後にこの連絡をいただき夕方に被害にあわれた8世帯くらいの方々から事情をお聞きしました。中には、駐車場の中に水が入り込み濡れた家財を外に出している方もありました。まさかの冠水に正直驚きました。

下水道建設課の担当者が今日、現地確認していて、唐瀬街道の下水溝の工事との関係や原因調査・評価に入ります。ただ、明日の夕方からも雨の天気で、昨日のような状態であると土嚢対策などが必要になります。

下水道建設課としては、昨日は時間10数ミリの雨で明日は3,4ミリ程度の予報なので何とか乗り切れるのではないか、とのことでした。念のため町内会長にも連絡し住民の方々にはいざという時には携帯への連絡をお願いしました。


衆参選挙で野党3連勝のなかで市民連合しずおか「意見交換会」にオブザーバー参加! まずは県知事選挙!

2021年04月30日 | 市政


予測されたオリパラ前の衆議院選挙は10月に先延べとなることがほぼ確実の状況です。そうした中で、市民連合しずおかと県内各区で設立されている市民連合の皆さんとの意見公開会でした。市議会議員選挙真っただ中で国政選挙の動きとしばらくの間遠のいていました。


緑の党静岡県本部としては、オブザーバーとしての参加で現状の把握につとめました。まずは、国土交通副大臣の岩井茂樹・自民党候補との事実上の一騎打ちに県知事選挙で川勝知事の再選を実現することからです。県知事選挙争点はまさに「リニア」です。


静岡市議会議長選挙!創生静岡(8)・共産党(4)・街づくり研究会(1)・緑の党(1)会派連携で議長に白鳥実議員、副議長に安竹信男議員を投票!

2021年04月28日 | 市政

自民党(22)、志政会(6)、公明党(6)連携で議長には鈴木和彦議員、副議長に山根田鶴子議員が選出されました。初めての女性の副議長誕生となり歓迎すべき事態です。

本来なら議長は第一会派から鈴木和彦議員、副議長は第二会派から白鳥実議員、というのは憲政の常道です。

しかしながら、田辺市政を支持する自民党・志政会・公明党連合の方々の強引な候補者方針であったため、創生静岡から議長に白鳥議員、副議長に安竹議員の候補案が示されました。

そうした中、市議会議員選挙前の清水庁舎の是非を問う住民投票運動の経験を生かす形で創生静岡、共産党、街づくり研究会、緑の党による各会派代表者会議もたれました。今後、創生静岡として議会改革、議会運営において重要な局面において4会派として連携を進めていくリーダーシップを発揮していくとの方向性が示され、14人が一致して議長に白鳥議員、副議長に安竹議員を投票することになりました。

これまでの議長・副議長選挙にこのような形は異例ですが、今後の議会運営において大きなインパクトを与えることができました。

ただ、こうした経過があったとしても、当選したからには鈴木議長、山根副議長にはコロナ禍、緊急事態宣言が発令されているこの現状において、「ノーサイド」で緊張感と透明性を確保したうえでのスピード感あふれる議会運営に努めていただきたいことを要望したいと思います。

 


ひとり親・低所得世帯の方々への特別給付金質疑!「収入ゼロの家計急変世帯申請者は50人」厳しい現実!

2021年04月27日 | 市政

静岡市の児童扶養手当世帯6500人、公的年金等受給世帯300人や家計急変世帯1500人の児童への5万円の支給事業4億2600万について質疑しました。周知方法について、昨年の6月時点を更に踏み込んでハローワーク、子ども食堂、スクールソーシャルワーカーなどにも拡大したいとの答弁は良かったです。

質疑準備で、ひとり親の当事者との意見交換で感じたリアルな感覚と厚生委員会傍聴しましたが、質疑のやり取りとの落差が気になりました。賛成討論をコメント欄に貼り付けます。


4月23日の田辺静岡市長の定例記者会見によって公表されたワクチン実施計画、本日説明を受けました!

2021年04月26日 | 市政

詳細は、ホームページとのことですが、紙ベースによる接種情報の広報が必要です。新聞への広告という形を計画するとのことです。副作用については、かかりつけ医、コールセンターで対応するとのこと。
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000893616.pdf


アースデーあさはた2021in緑地センターハウス!気候市民会議に向けてのヒントを沢山発見できました!

2021年04月25日 | 市政

気候危機サミット終了後のアースデイ、これは行ってみないとと、駿府城公園マラソンコースを緑地センターハウスに変更!ここは、子育て世代にとって休日人気スポットにもなっていて多くの家族でにぎわっていました。なんと文化の風の会の皆さんも体験イベントに参加されていて、選挙後のご挨拶させていただきました。

アースデイ参加の耕作放棄地に太陽光発電進める(株)スマートブルー株式会社、SDGsカルタを製作している日光美術株式会社そして緑地センターハウスの指定管理者「一般社団法人 グリーンパークあさはた」(ローカルSDGsネットなど3団体)の方々とお話しできました。気候市民会議に向かうヒント発見できて楽しいトレーニングでした。