バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

秋のとなりで

2012年10月13日 | 記事日記
 散歩には思わぬ発見や出合いがあって、平凡なようでいて躍動感もありますね。

鳥の落とし物なのか、風のいたずらなのか野道にこんなものを見つけました。



フウセンカズラの袋です。
丁度、種(たね)の収穫時の色をしています。
少し摘んできました。



園芸をされる方は良くご存知ですが、種にハートの模様のある愛らしい形をしています。
初めてこの種を見た時はとても衝撃を受けました。
こんな可愛い種を見た事がなかったのです。

それからは育てて見ました。



今はゴーヤが人気になりましたが、当時はフェンスに絡ませて、目隠しや、見た目の涼に使いました。

久しく手にしていなかった私は、Jと相談をして、折角なので来年はこの種とゴーヤをセットにして、冬瓜に負けない日よけを作る事にしました。

無理やり目標を作っている感がありますが、楽しみにもなりますね。
今夏は関西の電力会社からも節電の達しがあり、しっかりと頑張った割りには7パーセントの結果しか現れず、ガッカリしていましたが、なんとありました!

「○ちゃん、はい」

Jが何気なく渡してくれた「使用量のお知らせ」を見ると、<前年同月比△17.2パーセント>になっています。
後半の夏に結果が現れたようです。

「ほら○ちゃん、頑張った甲斐があったね!」

ホントだ・・・

こういう伏線があったのですが、日よけ棚だけの結果でない事は充分承知の上で、また来夏も作って見る事にします。

終わったばかりの夏に、この報告は恐縮でした(笑)
鬼が笑うどころか怒り出したようです。

日ごとに良い気候になって来ました。
皆さんの秋便りを、楽しみにしている昨今です。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝はどこから・・・くるかしら♯♪ | トップ | 月曜便り53 「木立の囁き」 »
最新の画像もっと見る

記事日記」カテゴリの最新記事