いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

LibreOffice 3.5.0 Beta2とBeta3のPDFエクスポートダイアログを比較してみたよ(追記あり)

2012年01月14日 01時05分16秒 | LibreOffice/AOO

Beta2がこちら。

Beta3がこちら。
[区画]を[ナビゲーションパネル]に、[連続見返し]を[連続見開き]にしました。それ以外にもいつくか修正しています。


Beta2がこちら。

Beta3がこちら。
[オープンパスワード]はかなり意味不明なので、Adobeに合わせて[文書を開くパスワード]としました。

こういう地味ーな作業をコツコツと続けていくと、結構使いやすいものになるんじゃないかなーと思うのですが、いかがでしょうか?
PDFエクスポートだけはヘルプもばっちり調整してあります。

追記:
ちなみにApache OpenOfficeの開発版はこんな感じです。

[ページ上で開く]は明らかに誤訳なので、ちょっと前に修正しました。

英語が残っちゃってるので、3.4からこのようになったことがわかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャストシステム、Word互換ワープロソフト「JUST Note」を発表

2012年01月14日 00時36分27秒 | PC
ジャストシステム、Word互換ワープロソフト「JUST Note」を発表

原則としてMicrosoft Office互換ソフトのビジネスというのは結構いいと思うのですよ。まさに付け入る隙だと思いますし。

> 2014年に予定されているOffice 2003のサポート終了に伴い、既存のソフトウェア資産の見直しや、ライセンス料の低廉化を目指す企業・公共/教育機関がターゲット。
再教育にかかるコストを限りなく0にできるのも魅力的ですよね。リボンインターフェースは使いにくいですし、Microsoft Office 2010を導入するよりも安く付きますし。

> Open Office.orgなどの導入も検討されているが、独自UIを理由として、現場で細かなトラブルが発生したり、サポートが自己責任になること、外部インテグレーターにサポートを依頼すると、逆に割高になる点などが課題になっているとのこと。
どこが一箇所がコストを負担したらおしまいなので、割高になるとはちょっと思えないですけどねー。ちゃんとしたインテグレーターに頼むという前提ですが。
独自のUIというのは意味がわからないのでいいとして。

Microsoft Office 2003以前のバイナリフォーマットはMicrosoft自身が(たぶん競争上の都合で)捨てたものなのですが、それを延々と使い続けることに違和感が感じないのかなぁと思います。
あとは小売りしているわけじゃないので、よそとのファイルのやりとりが問題になる可能性もありますよね。

どうでもいいですけど、これ.Netアプリみたいです。
.Netはバージョンによって分断が激しすぎるのですが、そのへんはコストとは考えていないんでしょうか……?

まぁジャストシステムが儲けてくれればそれでいいです(結論はそこか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行っとけ! Ubuntu道場! ― 第52回 ~師範、Ubuntuは今後どうなるんですか?~

2012年01月14日 00時32分53秒 | Ubuntu
行っとけ! Ubuntu道場! ― 第52回 ~師範、Ubuntuは今後どうなるんですか?~

やっぱり私は2015年になってもLibreOfficeや日本語入力と戦っているんでしょうか??
何かそんなことを考えてしまいました。もうちょっと変わったこともやりたいお。
その頃までUbuntu道場が続いているのかはわかりませんが……。多くの方に見ていただけて、ネタが尽きなければ続くんでしょうか? どうなんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする