ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(285-06)

2015年08月30日 | ただの日記でーす
平成27年8月30日です。
なぜか休日なのに5時過ぎから目が覚めてしまいます。結局6時から庭へ出て魚類の世話をしていました。
煙幕みたいな花火を高松の100円ショップから購入。
ハクビシンに印藤を渡してやろうと、長靴を履いて棍棒を持って寝ていると思われる私の庭の倉庫の下にセットし着火。
んー、居たら涙目になって出て来ていたと思いますが、全く反応なしです。叔母に聞くと昨日から姿が見えないとのこと。
人間の行う行為をそこまで察知しているのか?先を読まれてますね。
今日留守でも、イチジクや柿があることは分かったと思います。再度姿を現すのでは?
要注意状態で見守りたいと思います。
そんな大物より、ブルーベリーにイラガが居ました。また左腕をやられました。
すぐにガムテープで針を除けて、水で洗い流しました。
今回は、痒みや痛みを初期の熱処理でたんぱく質に変えるって方法があるようで、電子レンジで濡れタオルをチンして患部に当てていました。
どうなるでしょう?4時間ぐらい経ちますが、いつも通り腫れています。通常なら明日ぐらいから痒みが発生して10日ぐらい続きます(泣)

ハクビシンが居ないのであれば、ブルーベリーに礼肥をあげようと思っていましたので”あんがとさん”の思いで施肥しました。

職場近くのホームセンターで購入した初めての肥料です。
まあ、ブルーベリー用ですのでPHなど問題ないと思っています。

熱帯スイレンにも固形肥料を与えました。
ちょっと、水が腐りかけの臭いがするものもあり、藻類も除けてリセット。

ヤゴが凄い。いつも見る小さめのヤゴやそれ系の黒いヤゴ。
今回、こんなのが沢山いました。
図鑑で見るとヤンマ系ですがギンヤンマでもあるようなオニヤンマでもあるような?
こんな大きなヤゴは、あまり見たことがありません。
トンボって、成虫になったら全然違うところへエサを求めて飛んで行くのかなー?
なんか、羽化場所を拠点として近隣に居るのではないかと私は思っています。
オニヤンマも私の家の近くは多いです。
羽化の写真を撮って確認したいですね。
羽化は何時頃なの?まず早朝でしょうね。3時?4時?仕事に支障をきたします、問題大ありですな(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(285-05)

2015年08月29日 | ただの日記でーす
平成27年8月29日です。今日は会社の研修会があり高松へ出掛けてました。
朝、6時過ぎから植物に水を与えていると・・・。

見て下さい、ブルーベリーの鉢を掘りまわって(怒)。
10日ぐらい前からハクビシンが出没しています。
ミミズが目当て?それに加えて、ブルーベリーの実や、叔母のイチジク、柿にも手を付けているようです。ウンコも沢山ですわ。
このハクビシン、ちょっと人慣れしています。私の倉庫の下をネグラにしているような節も。
明日、大雨でなければ、煙の出る花火を買ってきています。ちょっと懲らしめてやらねば。

高知自動車道に乗り高松へ。
11時前に高松中央となり、ぽん太の肉そばを食べたくうどん屋へ。

ネギをスプーンで10回ぐらい取り、すりゴマも50回ぐらい回して完成。おでん2つ追加。
半端ではないネギの量にちょっと店員も私に言いたげな感じ。
でも、ネギは全く残していませんし、汁も全部飲みました。文句ないだろう!!って。

会場のホテルへ行きました。かなり早かったので車の中で読書。
すると、「あなた○○会社?」と聞かれ、「そうです」。
「研修会場が変わっているよ」とのこと。えー・・・。
ホテルを教えてもらいナビに入力。15分程度でしたので余裕で間に合いました。ほんまでっか!

昼の蕎麦を食べたので研修の序盤は、かなりの睡魔に襲われてました。内容、ほとんど覚えていません。
困ったもんです。
なんだかんだで研修も終わり、最後の用事のガソリンスタンドへ。
高速のインターチェンジ近くのスタンドです。

高知の皆さん、どうですか?
高知は日本でも最高値、安くて134円、普通140円台ですよ。
ここは香川でも最安値のようです。
19時半に高知へ帰って来ました。
天気が良ければ明日と考えていましたが、断続的に強い雨が降っていますわ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(285-04)

2015年08月28日 | ただの日記でーす
平成27年8月28日です。今日は午前中、現場へ行っておりました。
今年の安全協議会の関係で確認のためです。
その後、同僚の奥やんと設置しているセンサー関係の確認に・・・。


土佐市ですが、出水時の内水の状態を記録するセンサーです。
色々大変です。

仁淀川出張所に鍵をお借りしていましたので返してきました。

どうですか?9月20日です。先日の鮎、あべにぃにも小型の残りものですがお分けしました。美味かったとメールが先程ありました。
今年は仁淀の鮎も豊漁のようです。これから1ヶ月間ぐらいの鮎が一番美味しいですよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(285-03)

2015年08月25日 | ただの日記でーす
平成27年8月25日です。一週間遅れの盆休みでしたが、これだけ全力で遊ぶと週の頭に出勤して仕事なんか出来る筈がありません。
台風接近も良いことにドサクサに紛れて、かなり手を抜いておりました。

朝、庭の状態を見てみないといけませんが、ブルーベリーの鉢など皆ひっくり返っているのでは?

北朝鮮と韓国、ドンパチやってくれないかと期待していましたが取り合えず仲直りしたみたいです。
両者で一掃してもらえたら韓国で住もうかと考えていました。
日本海が海退で昔にユーラシア大陸と日本が繋がっていた頃。その頃のヤマメの仲間がいるんですよ。
釣りビジョンでやってました。四国山地しか知らないホーリー、本土で勉強しろと言われそうですが、海外にも目が向いています。

経済も心配ですよね。株価があの状態で推移しているのがおかしい。
中国問題は全世界を巻き込みますよ。
大和証券に口座があるホーリーです。全部、株を売ってしまおう!と考えました。
って、2つしか持ってません。短期で考えている株ではありませんので心配する必要もなし。

台風15号も高知県は被害が無かったのかな?大騒ぎしておりません。
鮎は下りますし、アメゴなどの渓流魚はリセットされます。
来週、行きたい。でも高松で研修(泣)。
燻製も納得出来てません。再挑戦したいが・・・魚が必要!!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(285-02)

2015年08月24日 | ただの日記でーす
平成27年8月24日です。
朝、9時から燻製開始です。

こんな感じです。

スモークウッドを使って、まず30度からスタート。

1時間経過後、40度台に。

電熱器を用意していましたが、この時間では不要です。太陽が上がり、気温が上昇。ウッドだけで40度になっています。

50度までは上がりましたが、そらからは無理です。
2時間半経過で電熱器とスモークチップを使って燻しながら温度を60度。そして65度から70度を1時間20分ぐらい実施しました。
合計3時間半強ぐらいの時間でしたが、スモークウッドの大きいのはまだ余力がありました。

ウッドは楢を使用、チップはヒッコリを使用しました。
ダメですね。50点から60点ぐらいです。初燻製でしたが、乾燥の時間が短すぎたと思います。
魚の大きさに合わせて乾燥時間を変えましたが、全体でもう半日長くても良かった感じです。
この気温の高い中、難しい。冷蔵庫は一杯だし、風呂場で扇風機を掛けるぐらいの状態が必要だったのかも?
夜は23度ぐらいになっていましたので大丈夫と実施しました。
現場で捌いて、氷などにより新鮮な状態で持ち帰りそのまま冷凍で10月ぐらいに燻製作りが正解かなー?大きな冷蔵庫買うか!そんな金なし・・・。
叔母にも分けて上げました。早速食べているようです。少し置いた方が香りも上がるんですけど。
私的には、食べてお腹が痛いって言われたら困りますからね。取り合えず65度以上を1時間はクリアしています(菌の関係です)。

18時過ぎから叔父の鮎漁に同行。トップ画像はその成果です、54匹でした。
小型が多かったですね。でも、仁淀ブルーの鮎です。早速10匹ぐらい塩焼きでラガーを飲みました。
結構帰りが大変でした。大渡ダム、放流しています。
予備放流でしょうが、対岸からの帰りかなり水位が上がっていました。
私は全く気付かなかったのですが、駐車位置まで帰ると確かにやり始めた時と水位が違っています。
9時ぐらいから放流量が増えていますね、帰って来てリアルタイムダムで確認しました。
漁場近くの信号機が21時になると点滅に変わります。それがいつも帰りの目安です。
約2時間、重労働ですよ。3分に1度ぐらい投げてますからね。
私はクーラーを持って着いていくだけですが、それでも大変です。
投げた網の状態が、昔ほど広がらなくなっているように感じました。
叔父も昭和8年生まれですからね。
鮎に会いたいと思う気持ちがあれば、まだ大丈夫だとは思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(285-01)

2015年08月23日 | ただの日記でーす
平成27年8月23日です。
1日半、家を空けていました。朝から植物に水をやり、ピラニア・金魚・メダカのエサを与えました。
昨日、冷蔵庫に入れた大きめのイワナ・アメゴを塩抜き。干しました。
4時間遅れで小さめのイワナ・アメゴを塩抜き。干しました。
私の家は日陰も少なく、またハエなどの不衛生も考えられますので風呂場に干しました。

冷蔵庫で乾燥させた方が良かったのかも?明日、朝から燻製開始の予定です。

叔父から小さめですが、鮎の甘露煮を頂きました。
私が揚げ物禁止ですので、煮ていたようです。

全然柔らかく、頭から食べれます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(285)

2015年08月22日 | 川だ 渓流だ!
平成27年8月22日です。年に一度のイベントです。一泊渓流釣りをやってきました。
21日早朝出発、仁淀川水系上流部へ。前回の上流部を確認したくて行っておりました。

見て下さい、この景色。

悟りを開けそうな気分になりますが、凡人の私には無理です(気持ちだけ)。


最初っから外道です、取り合えずアメゴ狙いと言うことで・・・。
でも、釣れど釣れどイワナばかりでした。
上流はイワナ放流しているのかなー?
トップ画像のイワナは25cmです。

アメゴが釣りたい。ポイントを下流に移しました。

こんなんばかりですよ。
先週、あべにいが小指ぐらいのアメゴって言ってましたが、まさにそれです。
大きくなって私の所へ帰って来てね。


この赤石、滑りますよ。高知県ではあまりというか、ほとんど渓流にはありません。
まあ、この支川だけですね。溜まった細粒分も赤系。鉄分が多いんですね。

21日の釣りはこんな感じでした。最後に大物をばらして終了みたいな。
アメゴを釣っていてイワナ釣りになっても問題なく対応出来ますし、全く問題ありません。
イワナ釣りになってアメゴ釣るのって難しい???
私が思いますのに、イワナはアメゴほど神経質ではないと思います。
アメゴは見切っただけで出て来ませんからね、イワナは口にフッキングしないと可能性はあるように思います。

さて、現地滞留で食料品も買い込んで美川の道の駅で一泊。
食料は買い込みましたが酒類を忘れていました。
ローソンも、おでん70円実施中、おでんとチューハイを買いに行こうとナビで検索。
美川にローソンって無いの???
取り合えずサークルKで酒類を買い込み道の駅へ帰りました。

22日です。
5時40分発で狙いの場所へ。
渓流は、先入渓者が優先です。その人の邪魔をするような行為はタブーです。
まあ、最近の若い者は自分が釣れたら良いぐらいの考えでしかありません。こんなことを言いだすと年寄りの証ですね(笑)。

こんな所です。

この滝の下で23cmゲットです。
この滝が大変。右岸も左岸も上がれません。
水量もかなりありますので上流域は期待大です。
後ろ髪引かれる状態でしたが、断念しました。
私の性格から言っても、確認には来年・再来年???行くことになるでしょう。気になる支川です。
9時ぐらいから狙いの場所を攻めましたが、アメゴの反応全くなし状態が続きました。
モツゴは釣れます。ということはアメゴは居ないと考えて良いのでは?
難しいですね、魚の気持ちになれません。

朝一でのモーニングライズ。
やっぱり凄いですよ。落ち込みから流し込むと瀬尻で潜水艦の如く魚の影が見えてきます。
こっちは心臓ドキドキ。
ロックオンされたようで、私のフライにゆっくり浮上してパクリ。
それで合わせても掛かりません(泣)。やっぱり合わせが早いんでしょう。
それで、はいサヨナラみたいなのが3回ぐらいありました。

先日はタオルで体を拭きましたが、今日は最終後に谷でシャンプー・リンスとボディーソープで洗って来ました。
谷の水は、やはりちょっと寒いですね。
標高の低い箇所では蜘蛛の巣やアブの襲来を受けました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(284-05)

2015年08月20日 | ただの日記でーす
平成27年8月20日です。職場近くの河川の鳥達もお日様が照れば暑いようです。全羽で水浴びをしておりました。

さて、私は明日から盆休みです。仕事も17時半に終えました。

直行です。

春野の漁港へ氷を購入。前の人の残りもありクーラー一杯になりました。

ピラニアのエサが無くなり、岡林釣具店へ。

ボイルオキアミです。ピラニアの餌代ぐらい安いもんですがね。

リールが届きました。

1番から3番とありましたが、2番のDTを巻くと一杯です。
#2のロッドは源流でしか使いません。ラインを半分に切断してもどうかと考えましたが、約15mとなります。ちょっと不安ですね。

楽天市場から燻製道具が届きました。

どうです、温燻を考えており、最初はウッドで温度を上げながらチップも使用して4時間程度。ハンターTさんからもらったような燻製が出来るかしら???

ソミュール液も完成、これを冷まして冷蔵庫に入れておけば・・・。

明日、釣って来た魚は燻製になります。
出ました、ホーリーお得意の取らぬ狸の状態です。
ちなみに、私の住むいの町は、現在音がするぐらい雨が降っております。
釣りになるのかしら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(284-04)

2015年08月19日 | ただの日記でーす
平成27年8月19日です。
台風が2つ、南海上に姿を見せています。まあ、影響があるのは来週でしょうね。
今日、調べ物をしていて、ふと気になりました。
あの久万高原町の廃棄物処理の問題。数年前にワイワイ言っていましたが、現在はどうなっているの?
このHPに記載がありました。
最新情報をご確認下さい。
平成27年6月16日の愛媛新聞記事で”処分場計画を撤回”とのことです。
愛媛の方々も頑張ってくれましたね、ありがとうございます。
高知県民も無関心では要られませんよ、仁淀川の水を何十万人の高知県民(中央部ですが)が飲用しているか???
一時中止みたいな話を聞いていましたが、撤回となるとまず大丈夫でしょう。
NHKでも話題になり仁淀ブルーなんて言ってますが、源流は愛媛県の面河川水系です。
上流域の愛媛の方々が「自分達が良ければ・・・」みたいな感覚でいれば中流域や下流域で清掃活動なんかやっても話になりませんよ。
河川利用率も100パーセント、水質についても日本一で頑張っています。
何とか、子孫に残していきたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(284-03)

2015年08月18日 | ただの日記でーす
平成27年8月18日です。
高知は快晴という天気ではなく、夕方からは雨が降っておりました。気温も先週ほどは上がっていません。
仕事帰りにスーパーへ。

これ、さんまですよ。税込みで599円です。
すだちか?かぼすか?入っていますが、さんまですよ。
値段も半額となっていますが、さんまですよ。
昨年の不漁どころの騒ぎではないとニュースで言っておりましたが、さんまですよ。
汐さんまは安いのかなー。この値段では今年は私の口には入りませんな?
ほんま、もう・・・さんまですよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする