ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(266)

2015年04月25日 | 海だ 磯だ!
平成27年4月25日です。あべにぃと池ノ浦へ行ってました。もう、シーズンオフだな?客はいないだろうと思っていましたが、2隻出ました。
皆、もう人はいないだろうと思っていたようですね(笑)。
あべにぃとの話で、「今シーズン最後かな?」って感じで行って来ました。
西磯は人が多く、東へ行くことに。

こんな景観が見えるハエに上がっておりました。
今日も色々ありましたね。なんで、釣りに専念出来ないのか?
上がってみると結構うねりがあります。私は頑張って南向きをやっていましたが、あべにぃは船着きへ変更。
エサが取られだして、それからコッパ、アイゴの猛攻を受けました。
あべにぃもサンノジ、アイゴの連発だったようです。

9時頃、あべにぃの竿が曲がっているのに気付きました。タモで掬って上げようと竿を置き船着きへ。
すると、30cm程度のアイゴに何か付いてきています。
良く見ると、「アオリぞ」。2kgオーバーのアオリイカです。
エギも持っていますのでセットしようとしますが穂先が絡まり準備が出来ません
慌てると慌てるほど訳が分からなくなって、やっと解消。
近くへ投げると私のエギには見向きもせず、あべにぃのアイゴを捕獲して沈下。もう、ロックオンしていたみたい。
その後、アイゴも放して何処へ行ったか・・・(泣)。
須崎のツナカケでも巨アオリを見ましたが、30cmを超す魚を抱えてほぼ垂直に潜りますからね、コロッケサイズじゃないですよ!!!

9時半も過ぎて、潮は下りに変わるような状況。
そう言えば、大ちゃんと輝ちゃんがキス釣りに宇佐を荒らしているはずだが?
電話しました。ボツボツ釣れているようです。で、しばらくして大きな音がしました。
やばい・・・、バッカンが流れてしまいました。取り合えずタモで掬いました。当然撒き餌は無し。
集魚材と撒き餌は別途確保していますので、あべにぃの撒き餌に混ぜさせてもらいました。それを2人で分けて何とか続行出来る状況に

10時半、低空をヘリコプターが飛んできました。


良く分かりませんでしたね、前のエギングボートが呼んだの?でもエンジン掛けて流し釣りしていますよ。
船から何か合図をしてました。結局何だったのか不明、エンジントラブルかと思いましたが、その後も釣りはしていました。
停止したり旋回したりしていました。何だったんでしょう?

その後、私はコッパ、アイゴ、ボラ、カワハギなどで終了です。
あべにぃはイサギを3匹釣りました。持ち帰りは2匹です。
磯の中央にプールがあります。そこへ私も釣ったコッパやカワハギを入れていました。
あべにぃもイサギを入れていましたが、イサギをトンビが取っていきました。
もう、大笑いでしたね。そんなことあるの?って。
ちなみに、昔の会社の上司と西海へ行った時、トンビが後ろから弁当のおかずを取りに来たことがあります。
私ではなく、上司の弁当にです。ビックリしました、一番ビックリしたのは上司でしょうけど

コッパ2匹とハゲを持ち帰りました。煮付けます。

やっぱり釣れました。これが釣れると、磯は終了です。
去年も4月25日に最終としています。グレ、ハゲ4匹ずつ釣ってますね。
今年は浮気しすぎてグレの顔をあまり見てませんわ。
次シーズン頑張ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(261)

2015年04月02日 | 海だ 磯だ!
平成27年4月2日です。池ノ浦へあべにぃと行っておりました。なぜか、宇佐のコンビニでズッシーが居ました。3人になりました。
組合事務所へ行くと、清水・沖七限定とのこと。あべにぃとは清水って決めてましたので3人で上がることに。
全員で7人で、1人岡ヨコへ下ろしました。残りは3人ずつ振り分けて釣り開始。
潮は早い下り潮でした。で、船着きから西に皆集まり釣ることに。
釣行から1時間弱、ズッシーの竿が大きく曲がります。いい感じで手前へ突っ込んできています。
私は、この際でバラすことが多いのですが、ウキが浮いてきました。
「おー、取れるか?」と声を掛けたとたんに・・・。
今シーズンは、ちょっと変身して爆釣ズッシーでしたが、今日はいつもの彼です。
「まあ、昼ご飯を食べに、また来るろー」って話をしました。
沖に潮目が出来ており、斜めに当たって行く感じ。
あべにぃは一回糸を全部出すと言って流していました。途中、ウキが入ったようで合わせましたが、あまり引いておりません。
本人も「重いだけ」みたいな話でかなり沖からウキが空中に浮いてました。
まさか、あの沖でボラ?そんなに仕掛けが浮いていたの?
上がってきました。竿だけ持って釣り座を西へ移動してきており、タモも持っておりません。
「こんな魚、俺のタモで掬いたくない」と言うと
「そういわんと掬うてや、竿が折れる」とのこと。

あまり見掛けないフグ目で、調べてみるとシマフグらしいです。
刺身や鍋で食べるとのこと。ただし、取扱はフグ調理師免許が必要みたい。
その後、私はサンノジが2回ヒット。
ズッシーは南をやったりしていますが、うねりがあり厳しいですわ。北向きで流していてもエサはかじられますが、針掛かりしません。
見回り船が来て、その頃私は南西の低い座へ。
頭から2回、波を被りました。餌を取りませんのでガン玉を打ち、深くしていってズドン。一発やられました。
魚を掛けた瞬間、糸が底のハエを擦っているのが分かるような状態でした。取れる筈がありません。
ズッシーも朝やられた場所で、昼食に来た魚にまたもやビヨヨーン!瞬殺だったようです。
潮の動きが緩くなり、あべにぃは3連ヒット。しかし全てサンノジ。
ちょっとザワザワとなり出して、面白い状態でしたが12時過ぎに再度船が来て、撤収とのこと。
風も南東に変わっており、出港時に途中でダメになる可能性ありとの話でした。

こんな感じで、3人が黒い魚には出会っていません。
もう、今週は悪天候で出港出来ない可能性大です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(259)

2015年03月28日 | 海だ 磯だ!
平成27年3月28日です。一人釣行になりましたが、池ノ浦へ行ってきました。
留守電には、釣れている情報はありませんでしたが、2隻出港する程度の人でした。
朝は、久しぶりのべた凪のような海でした。一人釣行は、上がりにくい磯はちょっと怖いのよね。
常連の銀ちゃんに手伝ってもらいました。ありがとうございます。


どこの磯か分かるでしょうか?
この付近に下りたのは私だけ(笑)。西も東も釣り人は居りません。
で、釣行開始しましたが、朝はゆっくりの上り潮で1投目からエサはなく、すぐにマルハゲをゲット。
宇佐渡船のHPは潮の動きが悪いような記載でしたが、これは絶好かも?
なんのことはありません。すぐに潮は動かなくなりました。ちょっと下りになって今度は当て潮となりました。
前はエサは残るし、イメージが湧かなくなり、裏を釣ることに。
私の仕掛けは、ウキ止めがありませんのでエサが残るとどうしてもガン玉を打ち、魚の反応を見ます。
魚と出会った時に深くなり過ぎると、やられてしまいます。で、1発やられてしまいました。
12時を過ぎると南風が強くなり、ザワザワ感が最高潮。
おにぎりを食べて、再度攻めると5発連続でウキが入りました。
1発針外れ、1発バラシとなり、3匹はタモで掬いましたが、全てサンノジ
その後、根掛かりとなりタカヤマから飛びました。時間は14時半、フカセ釣りは終了。
バッカンを洗い、エギを少し投げてみました。フカセでやっている時も、小さなナブラがあり気になっていました。
でも、数投目でこちらもラインとリーダーの結び目で切れてしまいました。時間は14時50分・・・、釣行終了。
チュウジロウで30cm程度2匹、トリシマで35cm程度1匹ぐらい。後は西も東もチヌが釣れているようです。

先週の話では、国の予算が成立していませんので、仕事は13日からになりそうだとの話が飛び交っていました。
会社からは自宅待機との話がありましたが、2週間近くも家に居たらカビが生えるか、病気になってしまいますよ。
アウトドア派の私は高知県内には居るからと言っていましたが
どうも6日から仕事になりそうです。沖の島計画まで立てていたのに
来週の週間天気予報は曇りか雨マークです。羽が伸ばせそうにありません。

帰りに竹村貸舟店に寄っていました。
桜鯛が気になります。池ノ浦の船頭も少しずつ水温は上がっているような話でした。
ただ、春の高知沖は2枚潮になることが多く、かなり釣りずらいとの話。
また、生きエビの入手がかなり厳しいようです。無理かなー?
いつものエギング場所は砂取りの船が底を混ぜているようです。困るなー漁場だのに
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(258)

2015年03月23日 | 海だ 磯だ!
平成27年3月23日です。昨日、池ノ浦へ磯釣りに行っておりました。事務所の留守番電話には大きな磯は行けるでしょう、みたいな状態でしたが、3隻出るほどの人でした。七枚を貸し切りの9人組も居たようです。
事務所で話をしていると、ズッシーが来ました。一緒に上がろうと話をしましたが、何処へ上がるのかが決まりません。
ズッシーから大平へ行きたいような話があり、大平へ。

行って船頭も考えていましたが、「まあ、これから引きやき、大丈夫やろうー」とのことで下ろしてもらいました。
結構、真っ白になっています。釣行を始めると緩い上り潮みたいな感じで、潮が引いて落ち着いたら11時ぐらいからは勝負が出来ると思っていました。
でも、8時の時間帯にズッシーは大きく竿を曲げていました。タモで掬ってサイン。40cm前後とのこと。
私は久通の場所で頑張りますがキタマクラなどの外道しか釣れません。
でも、徐々に海も静かになり始めました。見回り船でチュウジロウに3人上がっていましたが替って行きました。
その後、境界の中心付近の小さな磯へ上がり際を攻めていました。前回、クボリンと上がった時にやられていますので姿を見たいと・・・。
案の定、ちょっと仕掛けが深く入り過ぎたかな?と思った時、ズドンみたいな。全く対応出来ません。エライこと、太刀打ち出来ません。
その後、ズッシーと場所替えをして潮目で30cm強のグレ・ハゲをゲット。
そんなこんなで終了です。

今日は朝からハプニング。餌を混ぜて、竿を伸ばし、いざやろうと思ったら。ウキのポシェットがありません。
いつも使っているウキは車の中ですバックに少し予備を入れていましたので良かったですが、釣りにならない所でした。
また、その予備のウキを入れている小物入れを落としてしまいタツバエ付近まで流れてしまいましたどうするん?
エギを付けて投げましたが、フックは下を通りますので掛かりません。ウキパラソルを投げても掛かりません。
グレ釣りの仕掛けを何回か投げて、やっと針に掛けました。やれやれですわ。

他磯もパッとしなかったようです。全体に型が落ちています。
上アカではフカセで良型の石鯛が釣れているとのこと。

池ノ浦へ下りる箇所の桜です。山桜でしょうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(257)

2015年03月14日 | 海だ 磯だ!
平成27年3月14日です。今日も色々ありました。
まず、昨日のエサを購入の時点で何も不安要素は無かったのですが・・・。
花粉症の薬も切れかけて、金曜日は定時に仕事を終わり病院へ行き岡林釣具へ走っておりました。
帰って来て、今日の釣りの準備をして21時を過ぎましたので取り合えず池ノ浦の組合に電話しました。
電話、出ません嫌な予感。宇佐渡船のブログを確認。ありゃりゃ、悪天候により最後まで釣りが出来ていないみたい。
これは無理かな?でもエサ買ってきたし、日曜日は雨のようだし・・・。取り合えず得意の大きな磯限定でも何とかやれるかな?
と、ゆっくり寝ました。朝起きて宇佐のコンビニで自分のエサを購入。港の状態は少し波っけがあるぐらい。
明徳過ぎの公園に停まり、磯へ当たる波の音を確認。少し大きいけど、まあ出来るでしょう!
5時半前に駐車場。3台でした。それから6時までに10台ぐらい。この分で行くと何とか2隻だな?大きな磯限定で15人ぐらいが3つの磯へ別れたらいいだろう
ぐらいに思っていましたが・・・。皆、昨日の天気を知らなかったみたいですね。40人ぐらいが集まってしまいました。
券を買いに行くと・・・、見に行っているとのこと。確かに、普通白くならない箇所まで波が入ってきています。
船頭も、「1年に何回も吹かないような風が昨日は吹いた、その影響が残っている」とのこと。

港を出たばかりの南の空です。凄い色しています。
数人は帰りましたが、結局3隻出ました。一文字も考えましたが、最後にイカダを聞くと3人とのこと。
500円高いですが、イカダに初デビューしてきました。

知り合いの方もおり、色々教えてね。みたいな感じで始まりましたが・・・。
上がると、こりゃーうねりがあるぞ!!!マゼラーで餌を混ぜていると気分が悪くなり、小休止。
しばらくして釣り開始。釣り始めると手摺につかまっていますのであんまり揺れている感じはしません。船釣りより少し楽なぐらいですね。
8時半ぐらいまで餌が落ちませんでした。それから周囲の方々はアイゴやサンノジが釣れ始めました。
私は皆に乗り遅れて、1発早合わせで針外れ。
その後、マルハゲやサンノジも釣れていい感じかと思っていました。
しかし、風も西になったり北になったりと2時間ぐらいの間に強弱も交えて変わる変わる。
でも、一人コンスタントにグレを釣る方が居られました。
弱い上り潮ですが、風によって表面の潮は引っ張られて2枚潮になっています。特に午後からは顕著でした。
0号か、00号ぐらいのほぼ固定ウキでイケイケ状態で釣っていました。私も早くそのような形にすべきでした。
イカダって、もっと簡単に釣れそうに思っていました。
でも、サラシも無い、潮目も無い。磯で自分がいつも考えるようなヒントは何も無し。
風によって、他の人のことも考えながらどう釣るかを思案しなければならない。その中で、1にも2にも大事なのがこの方の釣りだったように思います。いかに同調させて流すか
午後から、私も沈め釣りに変えて探ってみました。磯でやる時みたいにオモリに負荷を掛け過ぎて流れて行きません。
微調整を繰り返していい感じで流れ出して、エサも落ち出しましたがそれで終了となりました(泣)。
まあ、今度行くことがあれば先に手は打てるかな
4人上がっていましたが、途中から一人はハゲ専門の釣りに変えて5,6枚釣っていました。グレはその方が5,6枚釣っただけです。
帰って来て、船頭に聞くと、その方はイカダの先生を言われるような方のようです。
確かに違いますわ、船釣りの竿置きのようなものまで持ってきて針も2本針。最近はイカダ専門にやられているようです、いい勉強になりました。
磯の釣果は、聞いておりませんが竿が出せたら良かったぐらいの状態だったと思います。

帰って来て、天気予報を見ると明日は大崩れしないみたいな感じ(怒)。
今日の朝の天気も日中は暖かくなるって言っていたのに、寒かったぞー
ほんま、気象庁にもやられますわ。
道具を洗って、かんぽの宿へ。いつもの温泉です。

こんな石碑がありました。
どんどん日が長くなっていますね。1ヵ月前は同じ時間に来たら暗かったのに。
今シーズンはグレの顔をホントに見てませんね。
アオリイカもいつもの場所は砂取船が底を混ぜているようで、釣りにならないようです。
何をすれば良いのか?渓流はまだ、花粉が蔓延しているだろうし・・・。
水温を確認しながら桜鯛ですな、4月が楽しみ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(256)

2015年03月07日 | 海だ 磯だ!
平成27年3月7日です。クボリンと池ノ浦へ行っていました。
天気予報は雨から曇りになっていますが、家を出る時は小雨が降っていました。出港も6時半となりましたが、人が集まりません。1隻でしたね。
行きたい磯はあったのですが、船頭から無理と言われて甲崎周辺まで走りました。
朝は何とか出来るかな?と思うぐらいでしたが、うねりも大きくなり、誰かが言いましたが洗濯機状態ですわ。
ちょっと釣りが出来る状態ではなかったように思います。
静かな場所で釣っていた方々は40cm弱ではありますが数枚釣っているようでした。
日中も雨が降ったり止んだりで体は冷えてしまいました。
13時半に撤収となりましたが、船に乗るのが怖かったです。2mぐらい上下しており、波を見ながら乗らないと大怪我をするような状態でした。

帰ってコタツの中で21時まで寝ていました。
体調も悪いのに、悪化したら大変ですわ。明日はゆっくりします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(255)

2015年02月28日 | 海だ 磯だ!
平成27年2月28日です。クボリン、あべにぃとで池ノ浦へ行っておりました。一昨日悪天候で、昨日北西風が吹きましたがちょっと気になる感じでした。
明日の日曜日は、また天気が崩れる予報で今日はかなり多いのでは?と思っていましたが3隻でした。皆、難しくなっているのを知っているようです。
最初、三人で上がろうかと言っていましたが、クボリンとは別れて、磯へ上がることに。取り合えず西磯へ向かいました。
朝はそんなに思いませんでしたが、時間が経つにつれてうねりの大きさが大きくなっている感じでした。
また、9時前から込み潮になります。私とあべにぃが上がった磯は、私が昔に腰までうねりの波を受けた磯です。

やっぱり今日もそうでした。両長靴は、びしょ濡れになりました。昨日、北西が吹いたからと甘い考えでしたが、自然は怖い。
その磯裏が気になっており、その後そちらで竿を出しました。そこでも長靴に水が入りました。今度から渓流のウエーダー履いてくるぞ
逃げ回っているとウキが見えなくなり取り合えず合わすと重量感。

42cm以上43cm未満のグレでした。で、今シーズン初めての40cmオーバーなのですが・・・???
このグレ、身体障害魚です。こちらの写真はまずまずですが、反対の側面は病気になっています。
私は、3枚におろして片面を刺身か、タタキにしようと思いましたがあべにぃから「逃がして上げたら?」とのこと。
あべにぃのお慈悲の一声で命拾いしましたね。持ち帰りを止めました。
で、11時前の見回り船で船頭より最終までは危険との話もあり磯替わり。
あべにぃは35cm前後のグレをキープしましたが、私はこれと言って変化なし。
二枚潮の底が当て潮みたいな複雑な状態で、スルスルの私もあまり使用しない2Bまでのウキを使って沈ませましたが、マルハゲをゲットしたのみ。
サンノジやグレの顔は磯替わり後に見ることは出来ませんでした。
何か、時間が経つのが早い。2日ぐらい前から微熱があるような状態で釣りに行っておりましたが思考が鈍化してますね。

家に帰り、道具を洗って”かんぽ”へ。最近4週連続です。

今日は結構人が多かった男湯です。これ以上は写真撮影は無理かな?と判断。
今日は、露天風呂へも入っておりました。屋内の大浴場より若干温度は高めかな?外気温の関係でそう感じるのかもしれません。

温泉湯に入り、のんびりして出た後の、このヨーグルトがたまりません

休みの日は釣りに行ったり、他の趣味を行ったりして気分転換して、月曜日からのハードな仕事に立ち向かうみたいなのが理想です。
今年の磯は釣果が反比例しており、ストレスばかりが溜まっています。
やっと釣れた40cmオーバーも、このありさまです。大黒様へ行って身を清めて来ないといけないのかなー
激疲れです。明日は雨ですし、ゆっくり寝るぞー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(254)

2015年02月21日 | 海だ 磯だ!
平成27年2月21日です。クボリン、あべにぃと池ノ浦へ行っておりました。
3隻出港となりましたが、朝船頭が言うには波っ気があるとのこと。昨日の状態は分かっていましたが、予想以上にうねりが残っていました。
朝、満潮で大きな磯限定とのこと。西磯へ行っておりましたが、クボリンの言う磯へ行った方が良かったようにも思いますね、結果分かりませんが・・・。
南向けは当然出来ませんので皆がほぼ北へ集まり、密集した釣りになりました。
それで潮は南西へ出るような状態で磯際に仕掛けが張り付いてしまい、魚を掛けても根擦れで終わってしまいます。
無理して南方向をやっていた方は、2枚潮の状態と言っていました。
見回り船も早く来ましたのでクボリンとブックへ移動。あべにぃはマルハゲを釣っており残るとのこと。
クボリンと二人がパーフェクト坊主状態でしたが、磯変りをしてすぐに二人がコッパを釣りました。
これはいい感じと思いましたが、後がサッパリ。
裏をやってもうねりが入って来て真っ白に。逆に西向きが潮目が出来ており、撒き餌が集まっているようにも思えました。
この潮目方向に沖へ50mぐらい探りましたが、これまた餌が全く落ちません。
これは難しい釣りでした。でも、西磯の一部と沖ヨコでは37~40前後が釣れているようです。
帰って来て、あべにぃに聞くと30cmグレとハゲを2匹釣っているとのこと。残ったのが正解だったか?
8時ぐらいから潮は引き始めましたが、午後から波高は大きくなっていたと思います。
朝、モチバエへ下ろそうとしていましたが、下りた後に膝ぐらいまで波が来てましたからね。あぶない危ない。

筏も撤収していました。明日は、まとまった雨になりそうです。

話は変わりますが、うちの愛犬アルバート君は2月19日他界しました。


1年半ぐらい前から、後ろ足が悪くなり歩くのが困難になり不自由しておりました。
医者からも見放されて、私の家の敷地でゴロゴロするだけになっていましたが、3ヵ月ぐらい前からトイレに吠えることもなくなり、毎日マットも交換し洗濯。
その頃から、寝返りを打つのも難しい状態で残業から帰って来て体を反して上げたりしていましたが、床擦れが出来たりして痛々しかったです。
火曜日から食欲が無くなり、木曜の朝の状態では今日明日が峠だなと思っていましたが、木曜帰ると冷たくなっていました。


渓流も船釣りもエギングも一緒に行きました。人間にしたら60歳弱の若さです。
犬種はイタリアングレーハウンドで、グレーハウンドの小型犬です。
ドックランに出ているような犬で走るのは犬の中ではトップクラスです。自転車で散歩するのにも引っ張る力は小型犬と思えないぐらい強かったです。
飼い主には忠実な犬で、言うことは良くききました。頭はあまり良くなかったように思いますが(笑)飼い主に似たのでしょう。
やっぱり、飼っている動物が死ぬのは辛いですね。まあ、生まれてきたからには最終的には死が待っているのですが・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(252)

2015年02月14日 | 海だ 磯だ!
平成27年2月14日です。クボリンと池ノ浦へ行って来ました。
日曜日の方が天気が良いみたいで、土曜日は少ないかな?と思っていました。そのとおりの状態で3隻でした。
私は行きたい磯があり、クボリンに伝えると同じ考えで甲崎周辺まで走りました。
目的の磯へ上がれましたが、今日は先週とまた違うような状態でした。
朝の時間帯も餌が全く落ちない状態もあり、グレやサンノジも釣りましたが棚が深い深い。
水温計を持っている方がおり、測ったら日中で15度、朝はもっと寒かったようです。
事務所の黒板の温度が16度台でしたので1.5度以上下がっているように思われます。
前回の祝日と同じで潮もマッタリしており、冷え冷えで状況把握に苦しむ一日となりました。
30cm強の尾長を午前中釣っておりましたので、日中気温も上がれば海中の状況も変わるだろうと思っていましたが。人間の思うようにはなりません。
3発切られましたが、棚が竿1本半から2本で勝負になりませんね。
13時半には、また餌が取られなくなり風も無く竿を持って眠りかけてましたら竿を持っていかれるぐらいの1発。
一瞬何が起こったのかも分からないような状態でタカヤマから飛んで行きました。
その点、クボリンは集中力を持続して14時20分の最終に40cmオーバーを1匹釣り上げました。流石です、今年はかないません。

西も東も数は釣れていませんが、全般に40cm前後が釣れています。私だけ2まわり小さいグレです。
ちょっと納得がいきませんので久しぶりの連チャン釣行に出掛けようかと餌を購入してきました。
久しぶりに須崎もいいかな?と思っていますが、たぶん池ノ浦になるでしょう。
気楽に空いた磯に上げてもらおうかと思っています。そうそう、明日から出港が早くなりますね。皆さん、お間違えのないように・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(251)

2015年02月11日 | 海だ 磯だ!
平成27年2月11日です。一人で池ノ浦へ行っておりました。
昨日、クボリンは釣行に出掛けていたようです。写真付きで32~38cmが5匹とのことでメールが入っていました。
その磯へ上がるつもりでしたが、船頭に言うと上がりたい方が居るとのこと。こないだもそれで上がれませんでした。
まあ、仕方ないかマニアックな磯へ上がりたいなと考え、初めての磯へ上がっておりました。
私、思いますのに池ノ浦で一番汚い磯ではないでしょうか?


寒かったですが、雪ではありません。当然、花崗岩でもありません。
花粉症も含めて鼻炎です。食べているおかずの味もイマイチ分かりませんが、この磯は臭い。この白いのは鳥の排泄物です。
気を取り直して釣行開始。2投目で静かーにウキが入りました。ウキの入り方からグレのつもりでしたが何か引きませんわ。

もう、朝からヒダリマキかよ
小潮も悪かったのでしょうか?水道方向の潮はさっぱり動きません。
横の久通の磯は一度も竿が曲がってなかったのでは?
ビックリするぐらい終日、潮が動きませんでした。
で、東側をやってグレ2匹とマルハゲ4匹を持ち帰りました。
巨サンノジも釣りました。腕が痛いです
人は20人強ぐらいで、思ったよりは少なかったです。
40cmオーバーもボツボツ上がっています。35cm程度が平均ってところのようです。
今シーズンまだ40cm超えてません、頑張らなければ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする